もはや定番!?♡♡おしゃれな高砂ソファーのメリットとデメリット**

もはや定番!?♡♡おしゃれな高砂ソファーのメリットとデメリット**

おしゃれな花嫁さんから人気を集めている高砂ソファー*一般的な結婚式では高砂テーブルが設けられているのが普通ですが、おしゃれな花嫁さんは高砂にソファーを置いて周りにサイドテーブルや装花などを自由に飾り付けしているんです。高砂ソファーを知っている人も知らなかった人もいるかもしれませんね!そこで今回は高砂ソファーについてご紹介します♡メリットやデメリットをご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!


高砂ソファーって?

まず高砂ソファーについて説明していきますね。高砂ソファーとは新郎新婦さんが座る高砂席にテーブルを置かず、ソファーを置いて作り上げるスタイルのことです。普通であればメインテーブルをお花などで装飾しますが、高砂ソファーの場合はソファーの周りを飾り付けしていきます。テーブルを置くとどうしてもゲストと新郎新婦さんの間に距離ができてしまいますが、ソファーだけにすることでゲストとの距離を近くできると人気になっています*

食事はどうするの?

高砂ソファーの場合、テーブルが置いていないので「自分たちの食事はどうすればいいの?」と疑問に思いますよね。食事の時は小さなサイドテーブルに用意してもらえます。もともと披露宴中の新郎新婦さんは忙しいので、そこまでしっかりと食事はできませんが、サイドテーブルに用意してもらえます◎食事をどうするかはプランナーさんに確認をしましょう*

高砂ソファーのメリット

それでは高砂ソファーのメリットをご紹介していきましょう♡

新郎新婦さんとゲストとの距離が近くなる

メインテーブルがない分、新郎新婦さんとゲストとの距離が近くなりやすいです。新郎新婦さんも動きやすく、ゲストも気軽に近づけるので、アットホームな結婚式にしたいと考えているカップルにもぴったりです◎距離感の近い楽しそうな写真がたくさん撮れますよ♪♪

自由にアイテムをコーディネートできる

高砂ソファーの周りはお花だけではなく、自由なアイテムでコーディネートができます◎二人の思い出の品を飾ったり、和風テイストなアイテムを飾れば一気に和の雰囲気になります*アレンジ次第でいろんな雰囲気の高砂ソファーにすることができるので、おしゃれな花嫁さんにとっては心がウキウキしますね♡自分たちならではのおしゃれな空間を作ってゲストの視線を集めちゃいましょう!

ドレス全体をお披露目できる

一般的なメインテーブルに座ってしまうとウェディングドレスは上半身しか見えなくなってしまいますよね…。入場の時にドレス全体をお披露目できたとしても、それは一瞬!せっかくきれいなウェディングドレス姿に包まれているのだから、長く時間お披露目したいですよね♪高砂ソファーなら隔てるものがないので、ゲストに思う存分ウェディングドレス姿をお披露目ができます♡時間をかけてこだわって選んだウェディングドレスをみんなに見てもらいたい花嫁さんにぴったりです◎

写真映えする

高砂ソファーにすることで普段の結婚式とは違うおしゃれな空間になります。結婚式のテーマに合わせて自由にアレンジができるので、写真を撮った時もきれいに映えますよ♪新郎新婦さんだけのツーショット写真はもちろん、ゲストと一緒に撮った時も素敵な写真になること間違いなし♡まるで海外で結婚式を挙げているかのようなおしゃれな写真に仕上がります◎

高砂ソファーのデメリット

メリットがたくさんの高砂ソファーですが、実はデメリットもあるんです。

厳格な結婚式には向いていない

高砂ソファーはカジュアルな結婚式にはとてもぴったりですが、厳格な結婚式にはどちらかというと向いていません…。会社関係や年配のゲストを多く招待する場合は、高砂ソファーに対しての馴染みがないので好まれないこともあります。。。厳格で格式の高い結婚式をするのであれば高砂ソファーは避けておきましょう!

お酒を捨てるバケツが隠せない

普段であればメインテーブルの下にお酒を捨てるためのバケツが置かれています。当日いろんな人からお酌されて飲みすぎてしまうと大変です。そうならないようにバケツが用意されていますが、高砂ソファーの場合だと困りますよね。。。もし、心配な場合は装飾の間に置くことができるようプランナーさんに相談してみましょう!

まとめ

今回はおしゃれで素敵な高砂ソファーについてご紹介しました!もう既に高砂ソファーをチェックしている花嫁さんもいるかもしれませんね♡高砂ソファーにもメリットとデメリットがあるので、決める前によく考えてみましょう◎自由にソファーの周りをアレンジして、自分たちならではのおしゃれなコーディネートにしてくださいね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

面白すぎる!変装した新郎友人とのファーストミートが人気の理由♡

結婚式の演出のなかでも、ここ数年で急速に人気を集めているのが「ファーストミート」♡新郎新婦が結婚式当日に初めてお互いの晴れ姿を見せ合うロマンチックな演出ということから、取り入れるカップルが増えているんです!……が!最近ではその「ファーストミート」を、あえて笑いに振り切るケースが増加中!?その名も…「花嫁に変装した新郎友人とのファーストミートドッキリ」!真面目な感動シーンのはずが、なぜかそこには“ムキムキの花嫁”が立っている…!?今回の記事では、そんな爆笑必至の演出がどうして人気なのか、魅力ポイントと一緒にご紹介していきます♪*。



最新の投稿


秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬の前撮りって本当に人気♡♡素敵な仕上がりにするための秋冬ロケーションフォトの撮り方ポイント♡♡

秋冬は前撮りするのにおすすめしたいロケーションがたくさん♡♡ 紅葉・イルミネーション・雪景色などロマンティックな雰囲気が楽しめる季節なのでとっても人気* 今回は、そんな秋冬の前撮りで人気のロケーションフォトでの撮影や注意点などあわせてご紹介します◎


結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式料理で差をつけたい♡予算をアップして間違いなしのメニュー**

結婚式のおもてなしで、特に重要視されるのが「料理」♡♡結婚式に参列したゲストの多くが、後から思い出に残るのは「美味しかった料理」や「特別感のあるメニュー」だったりします**だからこそ、「料理で差をつけたい」「せっかくならゲストに最高のおもてなしをしたい」と考えるカップルも増えてきています。特に最近では、「予算を少しアップしてでも料理のグレードを上げたい!」と考える花嫁さんたちが増加中♪そこで今回の記事では、結婚式で「絶対にゲストから喜ばれる料理」や「予算をかけるだけの価値がある特別メニュー」など、間違いなしの結婚式料理をたっぷりご紹介していきます♡料理でしっかりとゲストをおもてなしして、思い出に残る最高の結婚式を作り上げましょう♪


結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式を挙げてもまだ終わりじゃない!!結婚式が終わったらすることリスト♡*。

結婚式が無事に終わり、ほっと一息…。と思いますが、実はそれで終わりではありません!!むしろ、ここからが本当のスタート。新婚生活をスムーズに始めるためには、結婚式後にもやるべきことがたくさんあります**そこで今回の記事では、結婚式が終わったらやるべきことをリストアップしました♡ 忘れがちな項目もあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!


【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

【文例あり】結婚式の*新郎謝辞*のポイント♡感謝の気持ちをしっかり伝えるためのポイント

披露宴で行われる新郎謝辞は、クライマックスを飾る重要な瞬間です。新郎さんがゲストの前で感謝の気持ちを伝えることで、結婚式全体が感動的なものになります**とはいえ、謝辞を上手に述べるためにはいくつかのポイントやコツがあります。今回の記事では、結婚式の新郎謝辞を成功させるためのポイントや文例を紹介し、どのようにゲストへの感謝の気持ちを伝えるかを解説していきます♡


*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

*結婚式演出*それで大丈夫…?気づいたらゲスト置いてけぼりの演出になってない?

結婚式は新郎新婦さんにとって一生に一度の特別な日♡でも、こだわりすぎるあまり、ゲストが「これってどう反応すればいいのかな…?」と困ってしまうかも…。結婚式は新郎新婦さんが主役ですが、同時にゲストにとっても楽しい時間であることが大切◎どんなにおしゃれで凝った演出であっても、ゲストの気持ちが置き去りになってしまうと「なんだか微妙だったかも…」という印象になってしまうことも。そこで今回の記事では、「ゲストが戸惑ってしまう可能性のある演出」と「ゲストも楽しめる結婚式にするためのポイント」をご紹介していきます♪*。ふたりの結婚式演出の参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング