3月の結婚式ってどうなの?メリット&デメリットをご紹介します*

3月の結婚式ってどうなの?メリット&デメリットをご紹介します*

3月にもなると春を感じる日も増えてきます。ただ、3月と言えば年度末の時期。ただゲストの中にはお子様の入学入園準備や卒業卒園準備でバタバタしているゲストもいるかもしれません。『こんな時期に結婚式して迷惑じゃないかな?』と感じている人もいるのではないでしょうか。ですが、実は3月からというのは結婚式でも人気シーズン!!肌寒いもある中で結婚式を成功させるためにメリットとデメリットをおさえておきましょう*オススメの演出アイディアもあわせてご紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね!


3月に結婚式を挙げるメリットを知りたい!

『春』をテーマにした結婚式が出来る

地域によっては桜が咲き始めるところも。そのため、『春』や『桜』をテーマにした結婚式を挙げるカップルさんたちが多いようですよ*
ふたりの新たな門出としても春はピッタリな季節なので、3月~4月にかけては結婚式でも人気シーズン!!3月初旬はまだ寒い日もありますが中旬にもなると気候も良く、コスモスなどの春の花も咲き始めるので、パステルカラーを取り入れた可愛らしい結婚式にすることができるのが魅力♡♡
淡いカラーのドレスを着たり、和装にしたりしてもステキですよ**

時期によっては安定した気候で過ごしやすい

3月初旬であれば少し肌寒い日があるかもしれませんが、12~2月並みの寒さではありません。そこまで寒さ対策をする必要もない程度の気候なので、新郎新婦だけでなくゲストにとっても過ごしやすいはず。
緑もキレイな時期でもあるので、ガーデンビュッフェやバルーンリリースなど屋外での演出を取り入れても良いかもしれませんね♪

『決算期』で挙式費用をコストダウンできることも

これは式場によりけりですが、場合によっては決算時期ということで割引をしてくれるところも・・・。とはいえ3月は人気シーズンでもあるので、必ずしも割引があるとは限りません。すこしでもコストを抑えたい人は、成約前に一度交渉してみるのも1つの方法ですよ◎

3月に結婚式を挙げるデメリットを知りたい!

3月下旬の挙式は避けた方がベター

『すこしでも暖かい時期に結婚式を挙げたい!』と考えている人であれば、どうしても3月下旬の開催を考えてしまいますが、実は下旬は避けたいところ。
というのも、異動や転勤がある人にとっては、3月下旬とはバタバタしていて忙しい時期。実際に3月下旬に結婚式を挙げる人の割合は低いようです。

ゲストの中には花粉症の人も

本格的に花粉シーズンが到来する3月。新郎新婦自身が花粉症の場合は、あらかじめ耳鼻科などにかかり薬を処方してもらっておくようにしましょう。
ゲストの中にも花粉症の人がいるかもしれません。空気清浄機やうがい薬など設置できるようであれば、用意しておくと良いかもしれませんね。

念のため『寒さ対策』をしておく

3月とはいえ、時期や地域によっては冬並みの寒さのところも。過ごしやすい気候だったとしてもゲストの中には『寒い』と感じている人もいるかもしれません。体感温度は人それぞれでもあるので、念のため『寒さ対策』をしておいたほうがいいでしょう。人数分用意する必要はありませんが、ブランケットやカイロなどを用意してあると安心です**

ほかにも季節の変わり目ということもあり、体調を崩しやすい時期でもあります。新郎新婦自身が風邪をひかないように、日頃から注意するようにしてくださいね。ゲストも同様で、急に発熱したり風邪をひいたりしてしまう人もいるかもしれません。急な欠席などのトラブルも想定しておくようにしましょう。

3月の結婚式にオススメ♡参考にしたくなる演出アイディア**

新郎新婦にとっても、ゲストにとっても印象に残る結婚式にしたいもの♡ここではInstagramで見つけた素敵なアイディアをご紹介していきます♪*。

和婚の人にぴったりなボールブーケ♡♡全体的にパステルカラーで統一したステキなブーケになっています**桜や胡蝶蘭を使ったブーケで春を先取り!!

桜がデザインされた席次表*ふんわりした雰囲気の席次表なので、和装だけでなく洋装の人にも◎

桜でいっぱいのテーブルコーディネート♡♡見ただけで季節を感じることのできるデザインに、思わずウットリしてしまいそうです**

ナチュラルウェディングの人は、こんな高砂はいかが??高砂ソファにしてカジュアルに。お花見をしているような気分になりそうですね♡*。

桜を使ったこんなウェディングケーキも♪*。新郎新婦のこだわりを感じるデザインになっています**

桜のフォトプロップスも◎桜の季節にピッタリです**

3月の結婚式では『春』を先取り♡*

以上、3月に結婚式を挙げるメリット&デメリット、オススメの演出アイディアをご紹介してきました**3月の結婚式では春を感じることのできる内容にするのがオススメ!!メリットやデメリットをしっかりとおさえたうえで、ゲストが楽しめるような結婚式にしてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連するキーワード


結婚式 春婚

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング