春婚なら取り入れて♪お花のウェディングケーキ**

春婚なら取り入れて♪お花のウェディングケーキ**

暖かく過ごしやすい春は結婚式でも人気のシーズン*せっかくだからお花をデコレーションしたウェディングケーキを選びませんか?可憐なお花は季節を感じることができ、華やかさがあります。ブーケのように咲き誇るお花のウェディングケーキは、ゲストもきっと幸せな気分に…♡お花を使ったおすすめのデコレーションをご紹介します。


トップにお花をたくさん

フルールをデコレーションするようにトップにお花を飾るアイデア**小花だと清楚に、バラだと上品に、ワイルドフラワーだとスタイリッシュに仕上がります。お花の雰囲気によってウェディングケーキが見せる表情も異なるので、考えるのも楽しそうですね♪♪

生花を使うことでより季節感を演出することができます。結婚式のテーマともリンクさせやすくなりますよ◎春のお花として桜をデコレーションすると、和婚にも馴染むデザインに**桜の淡い色合いが可憐で美しいですよね♡♡

トップからサイドへ流れるように

お花を飾る場合は、結婚式のテーマはもちろんのことなりたい雰囲気に合わせてお花を選ぶことが大切です◎一言でお花といっても花びらが大小さまざまだったり、特徴的な形だったり…そんな花びらも活かせられるデザインもステキです。

高さがあるウェディングケーキはサイドのデコレーションも大切です◎ゲストからよく見えるサイドにお花だけじゃなく、グリーンも取り入れることでぐっとおしゃれな仕上がりに♪*大ぶりのお花と小ぶりのお花のバランスも大切ですね。

テーマカラーに合わせたお花をサイドにかけてたっぷりと!ディズニー映画のラプンツェルは人気のテーマですよね。お花だけじゃなく、リボンもデコレーションされ、よりキュートな印象に♡♡

側面にたっぷりと

お花が咲いているように1輪ずつサイドにデコレーション**ウェディングケーキの中にお花が並んでいるようで、ナチュラルな仕上がりになりますね。落ち着いた雰囲気がお好みならドライフラワーを飾るのもおすすめです◎

タワーのように特徴的な形にお花をたっぷりと♡*お花を飾るのでかわいくなりすぎるのが不安な場合は、落ち着いた色合いでまとめると気になりません!大人かわいいが叶うので、ぜひお花の色合いにもこだわってみましょう**

一段でも華やかに

一段ケーキを押し花でアートのようにデコレーション**お花がたくさんデコレーションされているので、華やかさは充分!カラフルな色合いでお祝いの場にピッタリです◎立体感は控えめですが、その分ナチュラルでかわいいですよね♡♡

生花のデコレーションは、テーブル装花やブーケとコーディネートできるので、トータルコーディネートが叶います◎また、フレッシュかつフルーツとはまた違う斬新なデザインを楽しめられますよ♪*

生花じゃないお花もステキ

結婚式では通常のケーキは生クリームで作られますが、お砂糖をベースにしたペーストやアイシングできれいに飾るシュガーケーキも選ばれます。本物とは一味違う繊細なデザインにウットリしちゃいそうです…♡



花嫁さんのこだわりの1つでもあるウェディングケーキ*最近は本当にたくさんのデザインが増えているので、花嫁さんも悩んでしまいますよね。。。お花のデコレーションなら、他の花嫁さんとは被りにくく、また工夫次第でオンリーワンのウェディングケーキが完成します◎ぜひステキなウェディングケーキでケーキセレモニーを楽しんでください♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング