《ゲスト向け》友人の結婚式にお呼ばれした時のオススメヘアスタイル♡インスタで集めたオシャレアレンジ♡

《ゲスト向け》友人の結婚式にお呼ばれした時のオススメヘアスタイル♡インスタで集めたオシャレアレンジ♡

友人に結婚式を招待された時に悩むヘアスタイル* どのようなアレンジにするか、装飾はつけるかなどヘアスタイルだけでも多くのことを考えますよね。友人の結婚式だから派手なものはNGでも、オシャレは楽しみたい!可愛いヘアスタイルが良い!と感じる人が多いはず◎そこで、インスタで見るオシャレヘアアレンジをご紹介♡あなたの好きなアレンジが見つかるかも♡♡


インスタで見つけたオシャレなヘアスタイル集♡

編みおろしは定番人気*

編みおろしはお呼ばれスタイルで人気のあるヘアアレンジです♡
ふわっとした雰囲気で女性らしく、アレンジが効きやすいため、小物で印象を変えることもできる自由度の高いヘアアレンジです*

編みおろし×パールで上品に*

パールの小物を付ける人は多く、上品さがあり結婚式向きです*
イヤリングなどをしない場合、ヘアスタイルに小物があるとシンプルになり過ぎず上品さがあるので、友人だけでなく会社の先輩などの結婚式にも向いています◎

紐アレンジがトレンドに◎

紐アレンジはここ最近で人気になっているヘアアレンジです♡
お呼ばれスタイルとしても注目を集めており、カジュアルな結婚式や二次会などパーティ感の強いヘアアレンジになっています♡

ハーフアップはふわっとして女性らしさを♡

ハーフアップは大人の女性らしい印象になりますよね♡
定番のヘアスタイルですが、編み込みをしたり、ウェーブをかけることによってよりフワッとさせることができます◎

カッチリめにするならシニヨンが1番*

上司の結婚式など、目上の方の結婚式に出席する場合は、品のあるシニヨンスタイルがオススメ*シンプルでキレイめになるので印象も良いです◎

ポニーテールが人気急上昇中♡

大人可愛いポニーテールが今人気を集めています♡
アレンジも多く、最近は紐やリボンを使ったアレンジが人気*美容院に行かなくても自分でアレンジできてしまう手軽さも人気の理由の一つです◎

玉ねぎヘアはトレンド*

誰もがSNSで見たことがある玉ねぎヘアもお呼ばれの際に活躍するヘアアレンジです♡
女性らしさが出て、キレイめにもなる便利なヘアスタイルです♡

品を出すならギブソンタック

自分でも手軽にできてしまうギブソンタックはどの年代の人にも似合う無敵ヘアスタイルです♡上品なまとめ髪で、結婚式や二次会に最適!トレンドのヘアスタイルをするには勇気がいる・・・年代的に似合わない・・・という人はシニヨンやギブソンタックでまとめてしまうのがオススメ◎大人の上品さが伝わってきますよ♡

美容院に行く前に決めておくこと*

美容院にお願いする前にどのようなヘアスタイルのかしっかりと決めておくとスムーズです!

襟足を出すのか、出さないのか

お呼ばれヘアは襟足を出すことが多いですが、出さずにまとめることもできます◎
美容師さんに「どうしますか?」と聞かれることが多いので、決めておきましょう◎

髪の毛をどのように巻くのか

波ウェーブに巻いてからヘアアレンジをすることが多く、そうすることで柔らかい印象になります◎後頭部にボリュームも出るので見栄えもバッチリですが、好みによって巻かずにアレンジすることも可能*カッチリ感を出したい、クールな印象にしたい場合は巻かない方がキレイです♡

美容院に行かない人は自宅で何度も練習を*

美容院に行かずに自分で行う人も増えてきていますよね。
その場合は、結婚式前に何度か練習をしておきましょう。コツを掴むと当日短時間で用意することができます。また、崩れやすくなるためカッチリめのヘアスプレーを購入しておくのもマストです♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
結婚式や二次会に行く際はどのようなヘアスタイルにするか毎回迷いますよね。
また美容院に行く時間がない人は、自分で手軽にできるヘアスタイルを探さないといけません*今はネットにたくさんアレンジ方法があるので、チェックしてみてくださいね♡オシャレをして友人の結婚式を楽しみましょう♪♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。



最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング