結婚式のアルバムは手作りが安い!?外注する時のメリットとデメリット**

結婚式のアルバムは手作りが安い!?外注する時のメリットとデメリット**

結婚式では、写真撮影とアルバム作りをセットで行ってもらうのが一般的でしたが、今は少し違います。最近はデータだけもらって自分たちで業者さんにアルバム制作をお願いしているカップルが多いんです。そこで今回は自分たちでアルバムを発注するメリットとデメリットをご紹介していきましょう*少しでも費用を節約したいカップルは必見です!


アルバムは自分たちで作る?

外注する場合、結婚式場で撮影とアルバム制作を行ってもらうわけではなく、結婚式後に自分たちで写真データを用いて発注してアルバムを作ってもらうものです。最近では結婚式のアルバム作りに対応している業者さんが増えているので、アルバムを外注しているカップルもたくさんいるんです。

アルバムを外注するメリット

簡単に作ることができる

アルバムを手作り場合、ただ印刷するだけじゃなく、インク代や冊子代、印刷代などが意外とがかかってしまいます。アルバムを作ってくれる業者さんによっては、スマホやパソコンで写真を選ぶだけで注文できるものもあるんです。もらった撮影データの中で気に入った写真を選んでアルバムを作ってくれるので、最高のアルバムに仕上がります♡またアルバムのレイアウトはおしゃれなテンプレートがあるので、本当に写真を選ぶだけで完成します!

プロ並みの完成度

業者さんに依頼するとレイアウトがいまいちだったり、質があまり良くないんじゃないかと不安になる花嫁さんもいると思います。でも最近はおしゃれなレイアウトやデザインが豊富に用意した業者さんが増えているので、プロと変わらない完成度のアルバムが叶います◎自分たちで選んだ写真をたくさん使ってアルバムにするので、後悔も少ないでしょう。

費用が安い

アルバム制作を外注することで費用を安く抑えることができます。式場に頼むと撮影からアルバム制作まで行い、高い場合は数十万円もかかってしまうこともあります。でもアルバム制作を式場意外の業者さんに頼むことで、数万円にまで費用が抑えられるんです。中には1万円以下で作れるところもあるんですよ!費用が安いのにプロ並みのアルバムが仕上がるなんて、本当にコストパフォーマンス最高ですね◎

両親へのプレゼントにもぴったり

結婚式場によっては写真データとアルバムがセットのため、データのみもらうことができない場合もあります。両親用に何冊もアルバムをお願いしていると、どんどん費用が高くなってしまいますよね。少しでも費用を安く済ませるためにも両親用のアルバムを外注しているカップルも多くいるんです。写真やレイアウトを選ぶことができるので、両親と一緒に撮った写真をたくさんアルバムに組み込めば家族も喜んでくれますよ*

アルバムを外注するデメリット

手間がかかる

アルバムを外注する場合、自分で依頼するので手間がかかります。また、自分でたくさんの写真データの中から写真を選ばなければいけないので、時間がかかります。。。式場に依頼する場合は手間もかからず、アルバムの完成までやってくれるので自分たちの時間や手間がかかることはありません。

写真データのみをもらえない式場もある

写真データとアルバムはセットのため、データのみの納品ができない式場もあります。最初から結婚式のアルバムは外注することを決めているなら、事前にデータだけの納品は可能かを確かめておきましょう!二人用と親族用でアルバムを何冊も作るとなればその分の費用が高くなってしまうので、負担が大きくなってしまいます。その点も考えてアルバムをどうするか二人で話し合っておきましょう*

カメラマンを外注するのもあり

撮影やアルバムにかける費用をできるだけ抑えたいなら、カメラマンも外注がおすすめです◎式場にお願いするよりも費用を抑えることができます。ただし、式場によってはカメラマンの持ち込み料が発生したり、持ち込み自体NGの場合もあるので、事前に確認をしましょう*とはいっても持ち込み料がかかったとしても外注の方が費用が安くなるケースが多いです。プロのカメラマンに頼めばロマンチックで素敵な写真を撮ってもらえるので、一生の思い出に残る撮影になること間違いなし*

まとめ

今回はアルバムを外注するメリットとデメリットをご紹介しましたが、いかがでしたか?アルバムもカメラマンも外部発注するとその費用を大幅に節約できます。浮いた費用で料理をグレードアップしたり、新婚旅行の費用にしたり♪外注しても素敵なアルバムが完成するので、自分たちオリジナルのアルバムになりますよ*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング