色とりどり!ソースで彩るカラードリップケーキ♡*

色とりどり!ソースで彩るカラードリップケーキ♡*

カラードリップケーキとは、人気になっている演出のひとつです。新郎新婦でウェディングケーキにソースをかけます。未完成のケーキに二人でソースをかけ、完成させます。鮮やかなソースが、ウェディングケーキの上をダイナミックに流れていく様子はインパクト抜群◎また、ソースをかける前とかけた後で、全体の雰囲気が大きく変わるのもポイント。純白のケーキにストロベリーソース、ネイキッドケーキにチョコレートなど、土台となるケーキとソースの組み合わせ、色や味の組み合わせはたくさん!選び方で様々なケーキが出来上がる楽しい演出です。


どこで始まったの?

オーストラリアのシドニー発祥です。カラードリップケーキとは、上から色のついたソースをドリップ=したたらせたデコレーションケーキのこと。ソースはマンゴーやストロベリー、チョコレートやキャラメル、はちみつなどの甘いものが選ばれます。

準備するものは?

用意するものは、ソースの入ったガラス容器でビンやワイングラスなどが使われています。大きなビンを二人で持つのも良し、また二つのビンに分けて同時にかけるのも良し。シンプルなガラス容器だけではなく、ビンの口元にコサージュをつけるなどして飾るとより華やかになります。

やり方は?

司会者の合図で、ソースをかけていきます。ただかけるのではなく、カメラマンや式場と相談して、いかに美しく映えるかを試行錯誤するのがポイント◎基本的にソースが一か所に固まらないよう、ゆっくりと回しながらかけていきます。とろとろっとソースがケーキの上を流れ、染めていくのがカラードリップケーキの醍醐味です♡*

いつ行うの?

最も多いのは披露宴で初めての二人の共同作業として行います。
会食が終わった後のデザートの時間に行うのも良いでしょう。室内で行うだけでなく、ガーデンやテラスなどに出ておこなってもオシャレです。外で行う場合は、こってりとした濃い色ではなく、オレンジやレモンなどの鮮やかなパステルカラーや、はちみつなどの透き通ったソースがおすすめ◎日の光に輝くソースはとても美しく、写真映えすること確実です。

カラードリップケーキをご紹介!

パンケーキと、フルーツがたっぷり飾られた生クリームケーキのいいとこ取り! パンケーキにかけられたはちみつが、大きなホットケーキのよう。横に添えられた、お互いのイニシャル付きのナイフとフォークもオシャレ。それだけでも可愛いのに、ハートクッキーのプレートと、頂点のリボンがさらにファンシーさを醸し出す、可愛い尽くしのケーキです。

いちごにイチゴソースという、いちごの良い所を倍にする組み合わせ。段に沿って飾られた、ハーブとエディブルフラワーが、まるで花畑を連想させます。マーガレットやデイジーをエディブルフラワーとして加えると、より春らしさが増しますね。

いちごがアクセントの真っ白なケーキに、パステルカラーのいちごミルクソースをかけて。ホワイトとパステルピンクの色の組み合わせがとっても可愛く、心を掴まれます。生クリームとミルクの組み合わせで、より濃厚な味に。また、いちごミルクと生のいちごという、ちょっと変わったディップを楽しめます。

ナイトウェディングに行うカラードリップケーキ。イルミネーションにソースが輝き、おいしいだけでなく美しいケーキが完成します。何よりも目を惹くのが、ホワイトケーキを埋め尽くすほどたっぷりのソース。要所に飾られた、オレンジの大きな輪切りがポイントです。ハーブも相まって、森の中の切り株を連想させますね。

いちごにたっぷりかかるチョコレート。白いケーキが茶色のチョコレートに染められていく様子は、見ていてインパクトがありますね。ただし、かけすぎて元のケーキが見えなくなり、ただのチョコレートケーキになってしまう可能性には注意しましょう。また、いちごにチョコレートがかかることで、いちごのチョコフォンデュを楽しめるのもポイントです。

ホワイトクリームとオレンジがかったイエローのソースが、華やかで眩しい色合いです。ぶどうの濃い紫が、色のアクセントになっています。甘酸っぱいソースに、ぶどうとイチジクのフルーツ、ハーブ。それぞれ違う味の組み合わせが楽しいケーキです。

外で行うカラードリップケーキ。太陽の光に照らされ、キラキラと輝きながら流れていくマンゴーソースが、何よりも写真映えします。土台となるケーキも、より美しく、美味く見せてくれます。

ワイングラスでかけるキャラメルソース。ビンとはまた違ったオシャレさがあります。ひとつの飲み物を二人で分け合うというシチュエーションで、二人の距離感がぐっと縮まりそうですね。

薔薇のコサージュで飾り付けられたビンがとってもオシャレ。薔薇の深い赤と、ストロベリーの少し薄めの赤色。葉の緑も相まって、統一感のある色合いです。

クランベリーの上にブルーベリーソース。真っ赤なベリーに赤めのソースといった同系色を組み合わせているので、全体的に調和のとれたケーキになっています。写真では見えないですが、ケーキの下地はココアスポンジ。味の相性もばっちりです。

なんと青と黄色、二色使いのカラードリップ。視覚的にとっても楽しく、写真映え間違いなし。土台が何も飾りのないホワイトケーキというのも、色を魅せる一つの要素になっています。
お互いの色が混じり合い、別々の人生を歩んでいた二人が一つの家庭を築いていくということを表しているかのようです。青と黄色のソースで、味の変化も楽しめます。


いかがでしたか? カラードリップケーキは見た目のインパクトはもちろん、味や色の組み合わせも楽しいもの。何通りもの組み合わせの中から、二人らしさを表現して下さいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング