両親に感謝の気持ちを伝える記念品贈呈*オススメの記念品を厳選♡

両親に感謝の気持ちを伝える記念品贈呈*オススメの記念品を厳選♡

両親への記念品贈呈品はもう決まりましたか?? 今まで大切に育ててきてくれた両親に感謝を伝える記念品は、両親が喜ぶ物を渡したいですよね。定番は花束ですが、記念品は他にも様々あります残せる物の方が両親の記憶にも残りやすい、と感じる新郎新婦も多いです♡ではどんな物がオススメなのか??この記事では両親に贈りたいオススメの記念品をたっぷりとご紹介していきます*


記念品選びのコツ*

両親で喜んでもらえる物を考える

親はどんな物でも嬉しいと思いますが、「両親はどんな物が喜ぶだろう?」「記念品にふさわしいのはどんな物だろう」と目的がずれないように選ぶのが大切なポイントです◎最近は面白さを狙って、少し変わった物を選ぶ新郎新婦も多いですが、両親が喜ぶ物であることが大切です*

インテリアに馴染む物

花束のようにインテリアとして飾れる物は喜ばれやすいです◎
結婚式を思い出してくれるので、余韻がずっと続きます。花もドライフラワーやプリザーブドフラワーなどずっと残る物がオススメです♡

実用的な物

実用的な物も喜ばれます♡
しかし重視しておきたいのが、両親が喜ぶものです。コップなど家にたくさんあるであろう物は控えるように、両親が喜びそうな物をチョイスすることが大切なポイントです*

持ち帰りが楽なもの

結婚式後そのまま自宅に持ち帰ることになるので、大きすぎない物・重くない物を選びましょう*

両親に贈りたいオススメの記念品*

お花は定番の人気!手作りする花嫁も♡

1番の人気ギフトです*
花束を贈る人も多いですが、最近は枯れる心配のないプリザーブドを選ぶ人が増えています。フラワーフレームは手作りすることもでき、両親に合うお花を考えながら作る花嫁も♡インテリアに馴染みやすく、どこにでも飾れるので両親にとっても嬉しいギフトです♡

3連時計は繋がりを表す代表的なギフト!

3連時計も記念品贈呈の中で人気のあるアイテムです。
1枚の木目から作られており、木目が全て繋がっていることから「離れていても繋がっている」という絆を表す素敵なギフトなんです♡また時計は普段から使うものなので、インテリアに馴染むという点で選ばれることが多いです。教室が開かれているショップもあり、手作りも可能です*

写真付きで感動を!子育て感謝状

年々増えてきている子育て感謝状は感動すること間違いなしのアイテムです。
産まれたときの写真や思い出に残っている写真と両親への感謝の言葉を添えます。額縁に入っているので家で飾りやすく、両親がふと思い返してくれる素敵なギフトです。

明るい演出になる似顔絵*

似顔絵を贈る人も多いです*
両親の写真を持っていくだけで描いてくれ、とても明るい雰囲気にさせてくれるアイテムです*お家で飾る人もいますが、恥ずかしいからと目立たないところに飾っている人も。両親にとっても夫婦の似顔絵は中々持っていないので、嬉しいプレゼントになりますよ♡

懐かしい重みを感じることができる体重米*

2人が産まれたときの体重で作る体重米*
少し重たいので持ち帰りに不便な点はありますが、懐かしい気持ちにさせてくれる人気のアイテムです♡抱っこしていたあの時間が懐かしいと思える演出となるでしょう*

思い出の写真やアイテムを贈ることも◎

家族で思い出に残っている写真やアイテムを贈ることもOkです。
その時の楽しい気持ち、家族で笑い合った時間など色々な思い出が蘇ってくるはず*

コップやお酒を贈って夫婦の時間を楽しんでもらおう*

日常的に使うコップは困らないほどに持っている人がほとんど。
ビールやワインを入れられるグラスがオススメです*今まで子育てに追われ、ゆっくりと晩酌もできなかったであろう両親に感謝とプレゼントの気持ちを込めて♡

おわりに*

いかがでしたでしょうか??
記念品贈呈は花束だけでなく、様々なアイテムがあります*新郎新婦で両親はどんな物が喜ぶのか、どうやって感謝を伝えるかぜひ話し合ってみてくださいね♡

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング