感謝の気持ちを手紙に込めて…♡♡ゲストへ渡す演出アイデア*

感謝の気持ちを手紙に込めて…♡♡ゲストへ渡す演出アイデア*

結婚式は感謝の気持ちを伝える場、そう考えている新郎新婦さんも多いのでは?*今まで伝えられなかった気持ちを伝える方法を考えた時、やっぱり手紙が思いつきますよね♪そんな思いが込められた手紙をどうやってゲストへ渡しますか?


感謝の気持ちを込めた手紙をゲストに渡すなら?

ウォールレターで

ウォールアートのように壁に手紙を貼り付けたもの*壁に手紙を貼り付けることが難しい場合は、台紙を用意して貼るとGOOD◎ウェルカムボードの近くにあると、ゲストも見落とすこともなく受け取ってもらえますよ♪

手紙はカラフルな封筒に入れてガーランドのように♪*白い壁に映えるカラフルな色合いがかわいい♡♡たくさん手紙が並ぶ様子も良いですが、少人数婚でも取り入れたくなる演出です。

レターツリーで

ガーデンや受付に大きな木があるならレターツリーがおすすめ◎ガーランドのように手紙を飾ったり、木に結んだりと見た目にもナチュラルさがあってとってもおしゃれです♪*存在感があるので、より雰囲気作りにはピッタリのアイデアです。

席札で

ゲストに感謝を伝える方法の定番**席札の裏に手書きで温かみあるメッセージにゲストもびっくりしてくれるはずです♡二人にとっての懐かしいエピソードも盛り込むと感慨深い気持になること間違いなし!

メッセージだけじゃなく、写真を添えるアイデアもおすすめです◎きっと読んだ後は、当時のことを思い出してゲストが笑顔になれる演出に…♡言葉ではなかなか伝えられなかったことも文字にすることできっと伝えられます。

エスコートカードで

自席を案内するアイテムのエスコートカード**宝探しのように探してもらえる演出です。そのエスコートカードにメッセージを添えるとスマートに渡せちゃいます。また、ウェルカムスペースの装飾としても存在感があるので、おすすめなんです◎エスコートカードや手紙と一緒にちょっとしたミニギフトをつけるのも最近のトレンドですよ。

結婚式のテーマに合わせてエスコートカードもデザイン♪*ゲストそれぞれで違うデザインや封筒の色を変えることでオンリーワンのアイテムになります。オンリーワンのアイテムって特別感があってステキですよね*

挙式前のレターセレモニーで感動を

レターセレモニーは、ゲストひとりひとりに感謝の気持ちを手紙で伝える演出です。この手紙を二人の姿を初めて見る挙式前のチャペルで読んでもらいます。まず、受付やウェルカムスペースに手紙をおいてゲストに受け取ってもらい、【合図があるまで開けないで】とゲストに伝えておくことが大切です◎そのままチャペルへ移動し、入場前に手紙を一斉にオープンします。これから二人が入場して挙式が始まる直前の緊張感とドキドキが漂うタイミング*そんな時に二人からのメッセージを読むことでゲストは心打たれます。手紙には写真を同封すれば、さらに感動を呼びそうです♡

挙式前はどんなドレスかな、何て声をかけようかな、とゲストは楽しみな気持ちで高ぶっているので、より二人からのメッセージに感動します。手紙を読み終わるといよいよ新郎新婦の入場!お互いにより感動する瞬間に…♡



いかがでしたか?新しい生活のスタートとして、結婚式で今までお世話になった人たちへ感謝を伝えましょう*せっかくだから封筒や手紙に添えるアイテム、コーディネートなどにもこだわりたいですよね!少人数婚でも取り入れられる演出なので、ぜひ参考にしてください。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。



最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング