【ロケーション撮影がおすすめ】春の訪れを感じるお花と一緒にフォトウェディングを*

【ロケーション撮影がおすすめ】春の訪れを感じるお花と一緒にフォトウェディングを*

1年の中でも過ごしやすく、お花や草木などの自然が美しい春*春に前撮りをするならロケーション撮影をするのがおすすめです。春にはたくさんのお花が咲くので、花畑で撮影すると季節感を演出することができますよ♪今回はより一層春を感じられるお花をご紹介させていただきます。


春のお花といえば桜*お花畑ではないですが、桜の木がたくさんあるロケーションは桜に包まれているかのよう…♡♡桜の下を歩く自然な姿の二人を撮影してもらいましょう!

夜桜は昼間とはまた違った雰囲気がありますよね♪ライトが照らされた桜はとてもロマンチックなので、ウェディングドレスとタキシードを身にまとった姿もより美しいですよ♡

ネモフィラ

3~5月に開花を迎えるネモフィラ。一面に広がる青色の小さなお花が印象的で、青色の絨毯のようです*晴れ渡る春の青空とネモフィラによる一面青色の世界をロケーションに最高のショットを撮影しましょう♡♡

チューリップ

チューリップは誰にでも愛されるお花ですよね!開花時期は3~5月下旬で早咲きから遅咲きまであります。花びらの形も色々あるのが特徴的です。カラーバリエーションが豊富なのでお好みの色のチューリップと一緒に撮影してみては?*

背丈が足元ぐらいなので、寄り添ったお座りショットでよりかわいい写真が撮れますよ♪♪華やかな和装とも相性が良いので、ぐっと色濃い瞬間を残すことができます。

ポピー

ポピーは、赤色やピンク、白色、黄色、オレンジなどの色があり、丸くて可憐な花びらが特徴です。中でも赤色の花言葉は【感謝】これからもお互いに感謝を忘れずに…なんて思いも感じられませんか?♡♡開花時期は4~7月中旬で少し暖かくなった時期でも楽しむことができます。

ポピーがゆらゆらと風に吹かれる姿が魅力的なので、ぜひ青空とのコントラストをバックにしたポーズを決めてみて♪*元気なジャンプショットも躍動感があってステキですよ◎

菜の花

菜の花は明るい色で春の訪れを告げるお花です。一面に咲く様子は黄色の絨毯のよう!
見ているだけでなんだか嬉しい気持ちになりますよね。黄色が鮮やかで、空き地や河川敷などで見られることが多いです◎

青色の空と一緒に撮影することでよりステキな写真を撮影することができます◎菜の花畑は全国各地に観光スポットとして時期が近づくとガイドブックなどで特集もされています。ぜひ二人のお好みのスポットを探してみましょう♡

このお花も春の訪れを感じさせてくれる◎

開花時期は3月、4月頃と少し早く春の訪れを感じることができます。代表的なものといえば中央部分がラッパのように突き出した形が個性的なラッパスイセン*白色や黄色が定番で茎のグリーンとのコントラストがとっても爽やかです◎

小さい頃に花冠を作ったり、四つ葉のクローバーを探したりした人も多いのでは?♡白くて小さなコロンとしたフォルムがかわいいですよね*開花時期は5月〜8月と暖かくなってきた新緑の季節です。ウェディングドレスの白色とリンクさせて、たくさんのシロツメクサが咲くロマンチックなショットがおすすめです◎

ベニバナトキワマンサクというお花は3月中旬~5月が開花時期です。たくさんのお花が木全体を覆い隠すほど咲きます。そんな咲き誇るお花をバックに撮影するとピンク色一面のおしゃれな写真が撮影できますよ♪桜とはまた違った雰囲気でステキです*



だんだんと暖かくなり、お出かけをしたくなる春*ぜひ前撮りもロケーション撮影で春の季節を感じませんか?♡お花ならではの自然の色を写真に収めてみましょう**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。



最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング