手元を美しく清楚に見せる*ウェディンググローブのことが知りたい!

手元を美しく清楚に見せる*ウェディンググローブのことが知りたい!

手元を美しく守るウェディンググローブ。挙式では花嫁さんにとって必須アイテムですよね。そんなウェディンググローブの意味って知っていましたか?*。


グローブをつける理由って?

花嫁さんがグローブをつける理由は二つあります。

肌の露出を防ぐため

ドレスは西洋の礼服であり、西洋ではキリスト教が厚く信仰されてきました。キリスト教に由来した結婚式では、肌の露出を避けなければいけません。そのため、フォーマルな装いとして肘の上まであるオペラグローブが着用されるようになりました。

無垢であることを表す

結婚前の花嫁さんはけがれのない存在と考えられているので、無垢な花嫁さんを悪から守るためにグローブを身に着けます。また、指輪交換の時にグローブを外すことで、新郎さんへ「これからあなたと一緒になります」という誓いを立てます。新郎さんが持つ白い手袋には花嫁さんを守る剣の代わりを示しています。つまり、この剣で大切な花嫁を守っていきます、という意味が込められているんです*

素材は何がある?

サテン

なめらかな肌触りと、上質な光沢感が特徴で高級感があります。吸水性・吸湿性も高く、着け心地も快適です◎正統派できっちりとした印象を与える素材なので、ホテルウェディングなどにおすすめです。高級なものほど、光沢が美しく、また伸縮性も高くなります。

オーガンジー

肌が透けて見える薄い素材で透明感があります。身につけることで柔らかく、軽やかな印象を与えてくれます。また、肌が明るく見えるので、同じオーガンジーのドレスや、シフォン、レースを使ったドレスによく合います◎

レース

糸を繊細に編み上げた透かし模様の素材のことです。模様が全体に施されているので、とても豪華な印象を与えます*シンプルなドレスよりも色んなデザインの豪華なドレスによく合いますよ◎

どんな長さがある?

ロング(肘上)

肘上から二の腕半ばまでの長さのグローブで、最もフォーマルな丈です。ビスチェタイプなどの袖のないドレスにぴったり◎縦長効果で腕を細く魅せてくれますよ♪

ミディアム(肘下)

ミディアム丈とも呼ばれ、どんなドレスにもよく合う使いやすいグローブです。特にオフショルダーのドレスとの相性が抜群なんです◎腕を曲げてもしわにならないので、着け心地も良いですよ♪肘上が露出しているので、二の腕を細く魅せてくれます。

ショート

手首ほどの長さのグローブで、袖が長めのドレスとも合わせられるので、バランスが良いです。グローブをつけたいけれど暑さが気になるという夏婚でも、このショート丈が活躍します◎

フィンガーレスグローブ

指先が覆われていない、手の甲までのグローブ*ネイルをきれいに見せることができます◎指輪交換の時にグローブを外さないので、動きもスムーズです。

色の種類は?

ホワイト、オフホワイト、アイボリーがあります。
純白のホワイトは洗練された雰囲気に、少しくすんだ色合いのオフホワイトはカジュアルに、ほんのり黄色がかったアイボリーは柔らかく優しい雰囲気になります。どれも白系統ですが、ドレスの色と合わせて選ぶのが大切です◎メーカーによって同じ種類の色でも微妙に色合いが異なる場合もあります。事前にしっかり確認しましょう*

ドレスのデザイン別*似合うグローブ

ビスチェやタンクトップタイプは、ロングがおすすめです。ロンググローブには腕を細く見せてくれる効果があります◎オフショルダーやパフスリーブタイプは、ミディアムが一番良く似合います。ですが、肌見せを控えめにしたい場合はロングでもOK!ロングスリーブのドレスには、ショートグローブが似合います*
また、飾りのないドレスにはデザインに合わせて無地のグローブがおすすめです◎装飾が華やかなドレスは、装飾やモチーフがよく似たグローブに合わせると効果的!素材や雰囲気を合わせると、統一感が出て素敵なコーディネートになります。

結婚式スタイル別*似合うグローブ

格式が高い教会

ロンググローブで露出を抑えるのがマナーです。
フォーマルな装いにふさわしいサテン生地を選びましょう*教会の荘厳な装飾と洗練された花嫁姿がよく合います。

専門式場・ホテル

会場の雰囲気に合わせて選びましょう。ゴージャスな雰囲気ならレース素材、カジュアルな雰囲気ならオーガンジーのショートグローブなどがおすすめです◎ちなみに、サテンのグローブはきっちり感があり、年配のゲストに好評です*

レストランウェディング

カジュアルな雰囲気の式場なので、遊び心をたっぷり発揮しましょう!
ショートグローブでキュートに見せたり、フィンガーレスグローブでロマンチックな雰囲気を演出したり、ドレスに合わせて選んでみては?*

リゾートウェディング

開放的な雰囲気に合わせて、オーガンジーのグローブがおすすめです◎リゾートでもチャペル挙式の場合は、ロンググローブが似合います。



いかがでしたか?
披露宴ではグローブを外すこともできますが、グローブがあることでドレス姿がより美しく見えます。また、手元を見られるシーンは意外と多く、手を抜かず美しく見せたいもの*ウェディンググローブは、格式が高いウェディングでもカジュアルウェディングでも使えるので、雰囲気や着たいドレス、素材に合わせて選んでみましょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング