ヘアメイクで失敗しないために!ポイントをおさえて美しい花嫁姿に…♡♡

ヘアメイクで失敗しないために!ポイントをおさえて美しい花嫁姿に…♡♡

結婚式で花嫁姿をより美しくするためには、ヘアメイクも重要なポイントです◎自分に合ったメイクをすることでより華やかで美しい花嫁姿に仕上がるでしょう♡♡でも理想通りのメイクにならなくて、後悔している花嫁さんもたくさんいるんです。そこで今回はヘアメイクで失敗しないためのポイントをご紹介します。


当日のヘアメイクで後悔したこと

実際にどのようなことで花嫁さんが後悔しているのかを見ていきましょう。

自分の理想通りにならなかった

ヘアメイクさんへ希望通りに伝えてはみたものの、なかなか自分の思い通りにならなくて後悔してしまったという花嫁さんがたくさんいるんです。もっと自分の気持ちを詳しくちゃんと伝えればよかった、とも思っているんです。こういう感じにしてもらいたい、こんな花嫁さんにしてもらいたい、とイメージやなりたい姿があっても全く違うヘアメイクになるとやっぱり後悔が残ってしまいますよね。。。

リハーサルメイクをしておけばよかった

リハーサルメイクとは、結婚式当日の前に本番同様のヘアメイクをしてもらうことです。いくら画像などを使って詳しく伝えたとしても、1発勝負となると不安になってしまいますよね。実際にリハーサルなしで臨んで自分の納得するヘアメイクにならず後悔している人もたくさんいるんです。仕事や結婚式の準備で忙しいかもしれませんが、リハーサルメイクは事前にしておくのがベストです◎

思ったよりメイクが薄かった

仕上がったメイクを見た時は充分だと思ったのに、後から写真で見るとメイクが光で飛んで薄かったなんてことも…。そうならないように披露宴会場や挙式会場の照明に合わせて、メイクの濃さを調整する必要があります。ヘアメイクさんは実際の会場がどんな雰囲気なのか分からないので、なりたいイメージと合わせて会場の写真も見せるといいですね◎せっかく美しい花嫁姿になったのに写真ではいつもと変わらない普段の姿で写っていたら残念ですよね!

当日のヘアメイクで失敗しないために!

当日のヘアメイクで失敗しないためには、ヘアメイクさんに自分の希望をしっかり届けなければいけません。ではどうすればヘアメイクさんとしっかり意思疎通ができるのでしょうか?

写真を見せて伝える

やはり写真を見せるのが、1番自分の理想を伝えやすいです。雑誌や画像などの写真を見せて伝えると良いでしょう◎写真はできるだけメイクがわかりやすく写っているものを見せるのがポイントです。横向きや証明が暗いなどよく分からない画像を見せても自分の希望はあまり伝わりません。メイクがはっきり写っている画像を探しましょう!

自分の意思をしっかりと伝える

自分の意思がなく、優柔不断なのもNGです。これもいいけど、これもしてみたい、と自分の意思がはっきり決まっていないとヘアメイクさんもどうすればいいか分からなくなってしまいます。気持ちが固まっていないままヘアメイクを進めても、なかなか希望通りにならないことも…。そうならないためにもまずは自分の中でしっかりと理想のイメージを持つことが大切です◎もし自分に似合うメイクがわからない場合は、ヘアメイクさんにどのようなメイクが似合うかを相談してみると良いでしょう。その時は目を大きく見せてほしい、小顔に見せたいなど、最低限の希望は伝えておきましょう*

肌の悩みを伝える

乾燥が気になる、肌のテカリが気になるなど、自分の肌の不安をしっかりと伝えましょう。悩みを伝えることで、その肌質に合わせた化粧品を使ってヘアメイクをしてくれます。普段使っていて肌に合わないものがあれば、遠慮なく伝えましょう。悩みや合わない化粧品は遠慮なく伝えた方がヘアメイクさんも提案がしやすいです◎

まとめ

当日のヘアメイクで失敗しないためにもヘアメイクさんとのコミュニケーションが大切です◎自分が何を伝えたいか、またどんなふうにして欲しいかを忘れないためにも、ノートにメモしておくと良いでしょう。ヘアメイクさんにしっかり希望を伝えて、最高の花嫁に仕上げてもらってください♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング