沖縄でのリゾートウェディング◇*ゲストの服装はどうする?*

沖縄でのリゾートウェディング◇*ゲストの服装はどうする?*

開放的な気持ちになれる沖縄リゾートウェディング*青い海と空に映えるウェディングドレスはとってもステキですよね♪最近では家族婚や少人数婚を挙げる場所としても選ばれています。そんな魅力的なリゾートウェディングですが、気になるのが服装問題です。


沖縄でのリゾートウェディング*ゲストの服装はどうする?

沖縄は年中通して暖かく、気温が高いためどんな服装をしたら良いのか悩みますよね。本島では寒さが厳しくなる1月や2月でも最低気温は17度と暖かいです。また7月、8月は30度を超え、かなり暑い日が続きます。冬でも夏でも過ごしやすい地域なので、挙式当日はどのくらいの気温になりそうか、イメージしてみてみましょう*きっとゲストも服装に悩んでしまうと思うので、新郎新婦さんからしっかりと案内をするのが大切です◎

リゾートウェディングにぴったりの服装って?

サマードレス

サマードレスは素材が軽くて風通しが良いので、夏でも過ごしやすいです。色柄もさまざまなので、普通の結婚式では目立ってしまうようなカラフルな色合いでも、リゾートウェディングならOK◎ロング丈だと女性らしく、またスタイリッシュな雰囲気になります。チャペルでの挙式の場合は、露出を控えるためにストールやケープを羽織りましょう*また、足元はサンダルやミュールなどドレスに合わせてコーディネートを楽しむのもおすすめです◎

かりゆしウェア

かりゆしはアロハシャツのような明るい柄でシャツやワンピース、またチュニックなど形もさまざまです。沖縄ではかりゆしウェアが正装で、”かりゆし”とはおめでたいこと、縁起の良いこと、を意味しています。結婚式にはぴったりですよね!またかりゆしは夏の正装として定着しているので、結婚式の衣装としても問題もありません。男性は、かりゆしウェアを着る場合は、ボトムスはチノパンかスラックスがおすすめです◎色はベージュやホワイトなどの爽やかな色が良いでしょう。スーツやパーティードレスなどと違い、リラックスした雰囲気で過ごせるのが良いですよね♪♪会場がビーチに近い場合、足元はサンダルの方が過ごしやすいので、シチュエーションに応じて調整するとGOOD◎

こんな服装をゲストにお願いしてみよう!

新郎新婦さん以外はかりゆしウェアでカジュアルに♪♪両家でかりゆしウェアの色を変えると、集合写真も華やかになります。男性は白いボトムスで揃えてとっても爽やか!まさにリゾートウェディングそのものですね*

両家でお揃いの衣装もおすすめです◎青色のかりゆしウェアならが白いチャペルにとっても映えてリゾート感抜群*お揃いのものを身につけると一体感があるので、両家の仲も深まりそうです♡♡

人気のブライズメイドやアッシャーにはサマードレスとかりゆしウェアを**他のゲスト少し衣装が違うだけで、特別感がありますよね。人前式でお手伝いをお願いする場合、きっと目立つこと間違いなし♪♪

夫婦やカップル、兄弟姉妹それぞれで同じカラーのかりゆしウェアを*パステルカラーで選ぶと幸せな瞬間をより華やかに彩ってくれそうです♡

ゲストの服装を決める時はしっかり話し合いを

沖縄でのリゾートウェディングは、普通の結婚式とは異なる点があるので、親族やゲストの服装についてはしっかりと話し合って決めることが大切です◎新郎新婦さんがカジュアルな服装やかりゆしウェアが良いと思っていても両家の両親は、フォーマルな衣装にすべきと思っているかもしれません。もちろん、両家で意見が分かれることもあると思います。自分たちの理想や希望だけじゃなく、周りの意見もしっかり聞いてかドレスコードを決めましょう。

また、事前にゲストへドレスコードを伝えておくことが大切です◎
ゲスト一人だけがフォーマルな衣装で周りはかりゆしウェア、なんてこともあるかもしれません。招待状に一言記載しておくと良いでしょう◎また、沖縄は気温が高いだけでなく、日差しも強いので紫外線対策グッズや防止なども必要です。ストールなども冷房対策として持ってきてもらうよう伝えましょう!また、余裕があれば自分たちで用意をするのも良いですね。



いかがでしたか?
海外じゃなく沖縄ウェディングでも充分リゾート感を味わうことができます◎せっかくならゲストの衣装もこだわって、よりステキなコーディネートで結婚式当日を楽しみましょう♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング