カラフルでフレッシュ!色鮮やかなフルーツを使ったアイデア**

カラフルでフレッシュ!色鮮やかなフルーツを使ったアイデア**

ウェディングケーキといえば赤いいちごがたくさんのったデザインをイメージしますが、他にも鮮やかでおいしいフルーツはたくさん!そんなフルーツを結婚式の演出やアイテムに取り入れてみませんか?


フルーツを使った演出①フルーツシャワーケーキ

ゲストも楽しみにしているウェディングケーキはフルーツシャワーのデザインを*段ごとに違うフルーツをたっぷりとデコレーションして華やかさ抜群です◎カラフルなデザインにケーキ入刀の瞬間も盛り上がりそう!

フルーツを使った演出②クラレットパンチ

カットしたフルーツをグラスに入れてワインやシャンパンを注ぎます。ウェディングケーキ入刀の代わりになる演出で色とりどりのフルーツがポイントに*お酒が飲めないゲストのことを考えてサイダーを注ぐのもOK◎

フルーツを使った演出③フルーツカット

いろんなフルーツを高く積み上げたフルーツタワーは、インパクトがあって他の花嫁さんと差をつけられそう♡みずみずしいフルーツは。南国感があって夏婚にもピッタリです◎

フルーツを使った演出④ケーキデコレーション

ゲスト参加型の演出でシンプルなウェディングケーキにフルーツをデコレーションしてもらいます。デコレーションに決まりがないので、世界に1つだけのオリジナルウェディングケーキが完成します◎

フルーツを使った演出⑤果実酒作り

大きな瓶にいろんなフルーツが入っていると見た目にもカラフルでかわいいです♡どんなフルーツを入れるか、またお酒の種類などはお好みに合わせて用意をしてもらいましょう*完成した果実酒は記念日にお祝いとして飲むのが楽しみですね。

テーブルラウンドの演出として、各テーブルを周ってゲストにフルーツを入れてもらうのもアリ◎ゲストと会話ができるので、アットホームな雰囲気になります。ゲストと一緒に作った果実酒は特別なものに…♡♡

会場装花もフルーツを使って

披露宴会場を華やかにする装花もフルーツを加えたアレンジに**旬のフルーツだと季節を感じられてあまーい香りも楽しむことができます◎お花やグリーンとは違うフォルムでアレンジも楽しめそうです♡

ゲストテーブルを彩る装花にもフルーツをアレンジして意外性を演出*テーブル毎にフルーツを変えると、違ったコーディネートを楽しむことができます◎お開き後のフルーツは、もちろんゲストが持ち帰られるお土産にしちゃいましょう♡

自席を案内する席札は紙タイプが定番ですが、フルーツにすると爽やかな雰囲気になります。りんごやレモンなど結婚式のテーマに合わせて選んでみましょう♪♪本物のフルーツなので、会場に入った瞬間に香りをゲストに届けることができますよ*

フルーツブーケでフレッシュに

ブーケにも生花やドライフラワーなどがありますが、フルーツとの組み合わせがかわいいんです♡♡かわいさを求めるならいちごやりんごでキュートに、また夏婚ならレモンとグリーンを組み合わせたブーケで爽やかに演出しませんか?♡

プチギフトにもフルーツを

来てくれたゲストへ感謝の気持ちを込めて渡すプチギフトにもフルーツを**フルーツの風味を楽しむことができるゼリーの詰め合わせにするとGOOD◎どれから食べようか、また気軽にフルーツを楽しんでもらえるプチギフトです。

老若男女問わないりんごのジュースもおすすめです◎コロンとしたフォルムがかわいいですが、サンキュータグで自分たちらしく仕上げることができます。サンキュータグのデザインもこだわりたくなりますね。


カラフルで鮮やかさがあり、食べてもおいしいフルーツ*ウェディングケーキや料理だけじゃなく、演出や装花などちょっとしたところにもフルーツを取り入れてみませんか?ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング