リースの中にキャンドルをINした『キャンドルリース』その最高すぎる組み合わせが結婚式で大活躍*

リースの中にキャンドルをINした『キャンドルリース』その最高すぎる組み合わせが結婚式で大活躍*

『キャンドルリース』って知ってる??キャンドルの周りを囲むリースのこと* キャンドルの周りを華やかに飾るコトが出来るフラワーアイテムなんです♡♡結婚式でも、その後の新婚生活でも使える大活躍の『キャンドルリース』についてご紹介します。


『キャンドルリース』って知ってる??

その名の通り、キャンドルの周りを囲むリースのこと*
キャンドルの周りを華やかに飾るコトが出来るフラワーアイテムなんです♡♡


*リース*と聞くと
ウェディングとは切り離せないですよね♡♡

だって、ウェディングにおける*リース*には
終わりがないことを表し、<永遠の愛>という素敵な意味が込められているんです*

そんなHAPPYアイテムを
◇テーブルフラワーにしても良し◎
◇ウェルカムスペースに飾っても良し◎

ウェディングでも大活躍☆
今回は『キャンドルリース』のアイデアをご紹介します♪


キャンドルリースは
ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使って
作られることが多いです**

これは、お部屋に少しでも長く美しく飾っておきたいという想いから◎

ウェディングの場合は、
ゲストテーブルには*生花*を使ってアレンジをするのもOK★

用途やシーンに合わせて、使うお花を決めてみて♪

披露宴会場のゲストテーブル装花として取り入れるなら
キャンドルセレモニーの演出と一緒にするのがGOOD◎

装花とキャンドルが一緒になっているので
違和感もないし、スペースも取りすぎない♪

スタンドを使って高さを出すと
キャンドルセレモニーの際に、会場全体が美しく光りに包まれます*

キャンドルリースのキャンドルに
パーティー中、ずっと火を灯しておくことは
安全性の問題からやや難しいので
せっかくだったらキャンドル演出と一緒に楽しみましょう♡♡



ウェルカムスペースに飾る場合は
火を灯さない前提なので、
置いてあるだけで存在感のある、華やかなデザインが◎♡

テーマカラーに合わせて、お花をチョイスしてみて♪

また結婚式後もお家に飾れるように
“自分の好きなお花を選んだ”という方も**

大切な思い出と一緒に
ずっと大切にしたいアイテムになりますね*


季節のお花も大人気*

春だったら【ミモザ】
ふわふわのミモザの中に埋もれるキャンドルが
可愛らしい♡♡

テーブル上が、パッと華やぎます◇

ゲストテーブルのお花って、
基本的に花瓶やガラス容器に生けられていますが・・

リースフラワーの場合は、テーブル上にそのまま置くことが出来るので
ゲストの視界を邪魔することなく
快適なお食事時間を提供することが出来ます♪

テーブルの上もスッキリとしますね!


春と言えば・・【サクラ】も捨てられない♡♡
見ているだけで元気になれるサクラは、春婚だったら
迷わず取り入れたいです*

ですが、ゲストテーブルに使うサクラは
少々お値段も高め・・> <

そんな時は、プリザーブドのキャンドルリースはいかがでしょうか?♡

キャンドルももちろん・・サクラピンクに統一です♡♡

初夏の季節は【カスミソウ】で爽やかに♡♡

カスミソウを普通に飾るのにはもう飽きた!?
そんな時は、キャンドルリースがおススメです*

キャンドルがお花に埋もれているのも可愛いですが
キャンドルに高さを出すと、よりシンプルですっきりとした印象が
オシャレな印象を与えます★

夏は【アジサイ】をセレクト♪
トライフラワーを使えば、アンティーク風な仕上がりに*

キャンドルも優しい色を選んで
全体的に抜け感のあるナチュラルでオシャレな雰囲気に
持っていきましょう♪

冬の季節は【コットンフラワー】

*モコモコ*に囲まれたキャンドルは
見ているだけで温かくほっこり気分に♪♪

テーブルの上でも、ゲストの注目を独り占めです♡♡


クリスマスシーズンには【グリーンとまつぼっくり】

リースという位なので・・
クリスマスアレンジでも大活躍ですね★

赤い実や、雪に見立てた白いキラキラを加えて
クリスマスムードいっぱいのキャンドルリースにしたい♡♡


花嫁さんの中には・・
<キャンドルリースをDIYした>という方も◎

作り方を簡単に紹介♪

【材料】
・リース台(発泡スチロール製・植物のツルを巻いたものどっちでもOK)
・装飾用のお花(ドライフラワー・プリザーブドフラワー)
・グルーガン
・ワイヤー
・キャンドル

まずは、リース台にお花を装飾していきます!

リース台が輪っかになっているタイプの場合、
お花をグルグル巻き付けていくか、グルーガンで装着していきます。
(発泡スチロール製の場合は、中央から円形になるよう挿してくだけでOK★)

リース台は100均や手芸屋さんでも手に入るので
探してみて♪♪

キャンドルは、底にワイヤーを差し
そのワイヤーとリースを固定させて下さい!

細いキャンドルの場合、途中で倒れたりすると大変なので
きちんと固定をしましょうね◎

あとは自由に、
リボンを巻いたり、ボリュームを調整したりと
アナタのセンス次第です♡♡

リースなので
均等にキレイな丸になるように注意しながら
お花を付けていくことがポイント♪

先にキャンドルを固定すると
中心が分かりやすく、そういったズレを防ぐことも出来ますよ*

結婚式にぴったり♪
『キャンドルリース』のアイデアをご紹介しました♡♡

キャンドルの周りにリースを被せた
この可愛すぎる最高の組み合わせは・・誰が思いついたのでしょうか!!

結婚式でも、その後の新婚生活でも使える
大活躍の『キャンドルリース』★

アナタの結婚式にも、是非取り入れてみて下さいね♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング