当日は美しい花嫁姿に…♡♡日頃から姿勢を正すことが大切◎

当日は美しい花嫁姿に…♡♡日頃から姿勢を正すことが大切◎

結婚式当日のためにダイエットやスキンケアを頑張っている花嫁さんは多いですね。でもせっかくダイエットやスキンケアを頑張っても、背筋が曲がっていれば魅力が半減してしまうんです…。そこで今回はあなたの魅力を存分に引き出すためにも、背筋を伸ばす方法を紹介していきますね!ピンと伸びた姿勢を手に入れて、美しい花嫁姿をゲストにお披露目しましょう*


姿勢が悪いとこんなデメリットが!?

姿勢が悪いといろんな面でデメリットがあるんです。

印象が良くない

普段の生活の中で猫背の人を見かけたらどう思いますか?ファッションやメイクに力を入れていても、姿勢が悪いだけでなんだか残念な印象に見えませんか?せっかくおしゃれをしているのにもったいないですよね…。また、姿勢が悪いだけで元気がないような印象になってしまいます。

お腹が目立つ

背筋が曲がっていると内臓が圧迫されてしまうので、胃腸に負担がかかります。胃腸に負担がかかることで食べ物の消化がうまく行われなくなり、便秘やむくみを引き起こす原因になります。せっかく食生活や生活習慣を整えて体重を減らしても、見た目はそこまで変わらないこともあります。それどころかお腹がぽっこりと出てくるので、ウェディングドレスを着たと時も目立ってしまうんです。

身体のシルエットが崩れる

猫背だと身体が前に丸まっている状態なので、肩も分厚くなり、鎖骨や肩甲骨も埋まってしまいます。ウェディングドレスをきれいに着こなす上で、華奢な鎖骨や肩甲骨はとても大切なポイントです◎姿勢が崩れるだけでこんなにも身体に悪影響を与えてしまうんですね!

まずは自分の姿勢をチェックしてみよう*

まずは今自分がどんな姿勢なのかをチェックしてみましょう。
壁に背中をつけてまっすぐ立ち、体の力を抜いて頭、背中、お尻、かかとを壁につけましょう。壁に背中をつけるのを意識しても頭やお尻が離れてしまう場合は、猫背の可能性が高いです。またお尻や背中は壁にくっつくけれども、状態を保つのは大変、という人も猫背かもしれません。ちなみに、壁と腰の間に拳一個分以上入るなら反り腰の可能性があります。

美しい花嫁姿になるため!姿勢を正す方法

ではここからは背筋を伸ばす方法を紹介していきます。日常生活の中でも気軽にできる方法も紹介していくので、毎日頑張って続けてみてください*一回だけだと効果は薄いですが、毎日続けることで美しい姿勢を手に入れられますよ♪

ストレッチ

姿勢の歪みは骨盤の歪みからきている場合もあります。骨盤を整えて背筋を伸ばしましょう。

・肩幅程度に開いて、膝を直角に立てて座る
・腕は胸の前で組む
・息を吐きながら両膝を左に倒し、肘は右にひねる
・息を吸いながら元の状態に戻す
・反対に両膝を右に倒し、肘を左側にひねる

3セットを目安に行ってみてください。

インナーマッスルを鍛える

良い姿勢を保つためにはインナーマッスルを鍛える必要があります。筋力がないとすぐに姿勢が崩れてしまうので、インナーマッスルを鍛えましょう。

・足を肩幅に開いて腰に手を当てて立つ
・片足を大きく前に踏み出し、膝を直角に曲げる
(この時太ももの後ろが伸びるような感じを意識する)
・この状態から後ろの足を伸ばすように5秒キープ
・元の体勢に戻り逆の足を行う

1日5セットを目安に行ってみてください。たったこれだけでもインナーマッスルが鍛えられるので、毎日続けることが大切です◎

プランク

プランクは、インナーマッスルを鍛える方法として有名な筋トレですよね。プランクは慣れていないと大変ですが、インナーマッスルを効率よく鍛えられるのでぜひやってみてください!

・マットの上にうつ伏せになる
・両肘と両足のつま先を立てて体を持ち上げる
・頭からかかとまで一直線になっていることを意識しながら30秒キープ

慣れていない場合は、キープするのは10秒程度でも大丈夫です。毎日少しずつでもいいので続けましょう!

普段から良い姿勢を意識する

立っている時でも座っている時でも背筋を伸ばすことを意識してください。この時腰がそってしまうと腰痛やぽっこりお腹の原因となってしまうので、背筋をまっすぐ伸ばすようにしましょう*また、胸は少し張って肩を後ろに下げるような感じです。ずっと続けると背中が痛くなるので、まずは短い時間から少しずつ時間を伸ばしながら続けてみてください!慣れれば普段から無意識のうちに良い姿勢が保てるようになりますよ*

まとめ

美しい花嫁姿をゲストにお披露目するには、良い姿勢を心がけることが大切です◎正しい姿勢を心がけることで上品な雰囲気になり、痩せやすい体質にもなるので一石二鳥なんですよ♪結婚式当日までにコツコツと続けてみましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング