ヘアスタイル別◇おすすめのブライダルイヤリングでコーディネート**

ヘアスタイル別◇おすすめのブライダルイヤリングでコーディネート**

ドレス姿をより華やかにコーディネートしてくれるブライダルアクセサリー*その中でもイヤリングはイヤリングひとつで印象がガラッと変わるので、準備をする花嫁さんも多いと思います。だからこそどんなサイズやデザインの物を選ぶか悩むところ…今回はヘアスタイル別でおすすめのイヤリングをご紹介します。


*アップヘア*

挙式ヘアはシンプルなアップヘアが定番**神聖なセレモニーだからこそ花嫁姿は清楚に美しく…♡♡イヤリングは大ぶりよりも小ぶりがおすすめです。また、上品なパールはベールとウェディングドレスを身に着けた姿によく似合います◎

ふわふわカールのシニヨンヘアには揺れないタイプのイヤリングを*ビジューなら華やかさがあるので、シンプルすぎることはありません!花嫁さんらしい清楚さも保ってくれますよ♪

花嫁さんらしいといえばティアラですよね。アップへアに合わせたティアラが主役なら耳元はシンプルなイヤリングでコーディネート*ティアラと同じジルコニアが使われているので、統一感があります。

挙式後の披露宴ではヘアスタイルはそのままでアクセサリーだけ変える花嫁さんも多いです。挙式とは違う雰囲気にするなら少し大ぶりなイヤリングを選びましょう♪*アップヘアは首元がスッキリとしているので、揺れるタイプで華やかさを強調してみては?♡

*編みおろし・ポニーテール*

高めのポニーテールは強めのカールでとっても華やかに♪*ドレスもはっきりとした色合いなので、負けないようイヤリングも大ぶりサイズのものをチョイス◎繊細なデザインデザインですが、存在感は抜群です。

ナチュラルウェディングならヘアスタイルもヘルシーに**合わせるイヤリングもパールやビジューじゃない素材でカジュアルダウンさせましょう♡大ぶりサイズでも優しい雰囲気になります。

ナチュラルなローポニーやドレスに合わせてクォーツのイヤリングでヘルシーさを♡*飾りすぎず、自然体の花嫁が演出してくれそうです◎パールやビジューとはまた違う魅力があってステキですよね。

*ダウンヘア*

ミディアムヘアのふわふわダウンは、片方を耳にかけてヘアアクセサリーを**ビジューのヘアアクセサリーが華やかなので、邪魔しないシンプルなパールがGOOD◎一粒パールも良いですが、ロングパールだとシンプルになりすぎずきれいめなコーディネートになります。

カチューシャで顔周りの髪の毛をあげてスッキリと!スッキリとさせた分、大ぶりのモチーフイヤリングをつけて注目をさせましょう♡♡お花モチーフですが、シルバーなのでカッコよくクールに演出することができます◎

ふわふわヘアとヘッドパーツの花びらの形がリンクするダウンヘア**ヘッドパーツと同じデザインのイヤリングはロングタイプで上品に♡小ぶりサイズ感で揺れるタイプだと女性らしく、また落ち着いた雰囲気になります。シックなカラードレスにもピッタリですね!

ゆるめカールのダウンスタイルには大ぶりのイヤリングがベスト◎落ち着いた印象の中にも華やかさがあります。また、大ぶりサイズはフェイスラインをスッキリとさせてくれる効果も♪



イヤリングは普段使い、ブライダル用問わず種類がたくさんありますよね!どんな花嫁姿になりたいか、ドレスをメインにするのか小物でおしゃれにコーディネートにするのか、アイデアは豊富です。ステキな花嫁姿になれるようぜひ参考にしてくださいね**

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

結婚式場を探す際に、式場のブライダルフェアに参加しますが、このブライダルフェアには特典が様々あります。 この特典を上手に活用すれば、お得に結婚式を挙げることができるんです♫


映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

海外ウェディングに憧れるけれど、費用や移動の負担を考えると現実的に難しい…そんなお悩みを持つ花嫁さんも多いのではないでしょうか?実は、国内でも海外ウェディングのようなロマンティックな雰囲気を楽しむ方法がたくさんあります!海外ウェディングに憧れを持っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング