ゲストの感情に触れる挙式前の感動演出【レターセレモニー】を取り入れたい♡♡

ゲストの感情に触れる挙式前の感動演出【レターセレモニー】を取り入れたい♡♡

挙式前に行う”手紙”を使った演出、【レターセレモニー】って知ってる??♡ <おもてなし>重視の花嫁さんから注目されている演出のひとつです◎


【レターセレモニー】とは?

【レターセレモニー】って知ってる??♡
挙式前に行う”手紙”を使った演出のこと*

デジタル化が進む今だからこそ
あえて手書きのメッセージで、感謝の気持ちを伝えたい**

<おもてなし>重視の花嫁さんから
注目されている演出のひとつです◎


結婚式ではよく
披露宴会場に予め設置してある「席札」の裏側に
メッセージが書かれているというサプライズがありますよね♪

そのメッセージをゲストが目にするのは
\挙式後・披露宴開始前/

ですが、今回ご紹介する【レターセレモニー】は
\挙式前/にゲストに手紙が渡るようにします*

なぜ\挙式前/なのでしょうか・・??

これから始まる結婚式へのワクワク
この後、2人に会える喜びとドキドキ

挙式前のゲストには、色んな感情があります*

その感情を刺激するかのように
主役の2人からの手紙を読んでから
挙式がスタートすると・・

その文章から、今までの思い出がフラッシュバックして
ゲストには、より高まる思いで挙式へ参加して頂けます**

“手紙”が挙式をさらに感動的にする
キーアイテムになるってことですね♪♪

【レターセレモニー】を挙式に取り入れる方法

ここからは【レターセレモニー】を挙式に取り入れる方法をご紹介◎

まずは、受付スペースでゲストに手紙が渡るようにします*
渡す方法に特に決まりはありませんが・・

受付の方から渡してもらっても良し◎
ウェルカムスペースの一角に、手紙コーナーを用意しても良し◎

ここで大切なポイントは、ゲストに
\挙式が始まるまで、中身を開けてはいけない/
ということを伝えることです*

受け取った手紙は
挙式会場まで大切に持っておいてもらえるよう
アナウンスをしましょう♡♡


ゲストが全員手紙を受け取った状態で挙式がスタート*
挙式自体は【人前式】スタイルがおススメです★

手紙を開けてもらうタイミングとしては
新郎新婦入場前がベスト♡♡

司会者さんから、レターセレモニーの概要を説明してもらい
ゲストには一斉にその手紙に目を通してもらいましょう♪♪

挙式会場の神聖な雰囲気と
これから始まる挙式への期待
そして、新郎新婦からの温かい言葉の贈り物・・

このすべての要素が合わさると
言葉では言い表せないほどの感動的な空気が流れます**


読んでいる間に思わず涙する方も・・*

会場全体が*感動的*な雰囲気に包まれた後に
いよいよ挙式スタートです♡♡

新郎新婦からの素敵なメッセージを受け取ったあと
本人を目の前にするのって、少し照れ臭いけれど

心からの”ありがとう”と”おめでとう”を贈りたくなる
そんな気持ちが高まります*

レターセレモニーの後
手紙は大切に持ち帰ってもらいましょうね**

ゲストへ手紙を渡すアイデアにも様々な工夫が★
紐に手紙を吊るして、壁に貼るアイデアがオシャレ!

エスコートカードを飾るときと
同じようにイメージしてもらえると◎

ゲストが自分の名前を自分で探すスタイルです♡♡

これだと、ウェルカムスペースの装飾にもなるので
一石二鳥かも♪♪

メッセージを書く手紙やカードのアイデアも
オシャレなものがたくさん☆

レターセレモニーで使う手紙は
挙式まで読んではいけない、という決まりがあるので
2つ折りのカードタイプよりも
中身が見えにくい封筒タイプがおススメです♪♪

こちらのアイデアは
テーブルナンバーの書かれた台紙に、封筒をくっつけた
万能アイデア◎

エスコートカードの役割も一緒にしてしまえば
席次表の準備がいらなくなるので、節約にも♡♡


言葉の贈り物と一緒に、ちょっとしたギフトをプラス◇

ロゼッタやドライフラワー
チャームなどを一緒に添えると
おもてなしの心がさらに届けられます♡♡

【ウォールレター】といって
壁に封筒ごと貼り付けたアイデアもオシャレ★

その名の通り、手紙の壁♡♡

ゲストには、自分の名前が書かれた封筒から
手紙を取り出して頂くスタイルです♪

封筒の中には、手紙だけじゃなくて
ゲストとの思い出の写真を一緒に入れた新郎新婦さんのアイデア♪

こんなときもあったね~!なんて、
思い出話に花が咲くきっかけ作りを♡♡

これまでの思い出と出会いに
改めて感謝する機会にもなります*

壁一面に貼り付けるんじゃなくて
壁一面に垂らしたリボンにクリップで封筒を挟んだアイデア★

これだと、封筒ごとゲストにプレゼントすることが出来ます♪

壁がカラフルに彩られて
その場がとても華やぐので、インパクト大♪

ウェルカムスペースのシンボル
<ウェルカムツリー>に手紙やメッセージを吊るすアイデア◎

2人の想いがいっぱい込められた
この1本の木が、ゲスト全員を温かく迎え入れてくれる存在に*

ゲストが自分宛の手紙を探している
その光景すら愛おしいです♡♡

手紙のお返事を、ゲストにももらいましょう♪
秘密の交換日記をしているようなドキドキ感が楽しめます♡♡

2人にとっても
この【レターセレモニー】は素敵な思い出になりますね*

挙式前の感動的な演出
【レターセレモニー】をご紹介しました♪

“感情”がふれるその瞬間に“感動”を作る

結婚式というまたとない機会だからこそ
そんな演出を取り入れてみるのはいかがでしょうか?*

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング