幻想的な雰囲気の中で行う水族館ウェディング**どんなアイデアを取り入れる?◇

幻想的な雰囲気の中で行う水族館ウェディング**どんなアイデアを取り入れる?◇

暑い季節は、リゾートなど涼しい場所でウェディングを挙げたくなりますよね!そんな夏にもおすすめなのは水族館ウェディングです*泳ぐ魚たちの見た目の涼しさだけでなく、魚や海の生き物が好きな人にもおすすめなんです◎その他にも、ここが初めて二人でデートした場所だからと、結婚式を挙げる場所に水族館を選ぶ新郎新婦さんもいるそうです。


水族館ウェディングのメリットは?

水族館で結婚式を挙げる場合、水槽の中の幻想的な雰囲気を楽しむことができるのが最大のメリットです。
また、特別な場所で行うという非日常感や水の涼しさ、海の底のような静かな空間、色鮮やかな魚たちも魅力的です♡演出としてドルフィンパフォーマンスを取り入れてから誓いの儀式を行ったり、バージンロードをクラゲやエイが泳ぐ海中トンネルにしたり、と楽しそうなアイデアも豊富です。きっといつまでも思い出に残ること間違いなし!水族館は室内なので、天候に左右されないのも良い点です。ただしイルカのショープールなど、屋外の場合は影響されることもあるので注意が必要です。

どうやって申し込むの?

結婚式ができるかどうかは水族館によって異なるので、まずは調べてみましょう。
水族館での結婚式をプランニングする会社から衣装や料理、会場使用料などがセットになったパックプランが提供されていることもあります。もし、提携が無い場合は、一から準備をしなければならないので、フリープランナーさんに相談するなどサポートしてもらいましょう*
また、挙式のみ水族館でできる場合もあります。その場合は、ゲストがスムーズに移動できるようにバスなどの交通手段を押さえておきましょう!水族館での挙式スタイルは、人前式が一般的です。一般客のいない時間帯や特別に館内の一画を貸し切りにできることもあります。曜日や時間帯、日程などが指定されることもあるので、事前に確認しておきましょう◎

水族館ウェディングはどんな雰囲気?

水族館内で行う場合は、静かでとっても神秘的♡水族館ならではの間接照明を効かせたロマンチックな空間を楽しむことができます。挙式は、水槽の前やショープールの前で行ってアシカやイルカなど、海の生き物たちと一緒に演出ができるのもポイントです◎例えば、二人の合図でイルカを大ジャンプさせたり、アシカに指輪を持って来てもらったりと、できることはたくさんあります。してみたい演出があれば水族館のスタッフさんに確認を取っておきましょう!

水族館ウェディングの注意点

写真撮影はカメラマンさんと相談を

水族館では、水槽そのものは明るいものの、他の照明は光の量を押さえられています。魚の健康のためフラッシュ厳禁な場所もあり、些細なことで魚が体調を崩してしまいます。。。写真撮影をする場合は、プロのカメラマンに任せてトラブルを防ぎましょう!

ウェディングには不向きの施設

水族館は挙式を目的とした施設ではないのがネックです。着付けや着替える場所がないこと、挙式会場から披露宴会場へ向かう通路がなく動線が悪いこと、ゲスト用の控え室がないなどのデメリットがあります。また、水族館内のレストランで披露宴を行う場合、婚礼料理が用意できないこともあります。

生き物たちとの演出は失敗した時のことも考える

海の生き物たちと協力するのはかわいくて注目される演出ですが、ショーのために訓練しているといっても動物なので、人間が思う通りに動いてくれないことも多々あります。万が一のことを考えて、失敗した時のフォロー案を考えておきましょう♪

水族館ウェディングで叶えたい演出アイデア**

可愛らしい魚たちが自由自在に泳ぐトンネルの中で、挙式を**まさに水族館の良さを最大限活用した結婚式ですよね!座席のチェアリボンが荘厳さと可愛らしさをマッチさせています♡

水槽の前で、愛の誓いを…♡♡両家の親族がフラットな席で見守る中での誓いは少し照れそうですが、アットホームな雰囲気に*一気に両家の距離が縮まるスタイルです。

巨大なエイや魚たちが泳ぎ回るトンネルを歩いてバージンロードにするのも素敵♪♪まるで深海の中にいるような雰囲気でとても幻想的です。ウェディングドレスとタキシードという非日常感が、特別な日の思い出を高めてくれそうです♡♡

ひまわりのヘッドパーツとバックの水槽が絶妙にマッチ◎イエロードレスやオレンジを基調としたブーケといった夏を感じさせる装いも透き通った青色の背景とよく合いますよね!

クラゲが浮かぶ水槽の前で顔を寄せる二人♡ふわふわ優雅に浮かぶクラゲは、見ている人に癒しを与えてくれます。ウェディングのシチュエーションだと神秘的な雰囲気をさらにプラスしてくれますね◎穏やかに漂う姿を見ていると、これからの新しい生活も平穏に暮らせる気がしてきます*

水族館ウェディングを行うならペーパーアイテムも水族館らしさがほしいですよね♪ペンギンやクラゲ、エイなど、その水族館のスターを選ぶと盛り上がること間違いなし!パステルカラーや海のモチーフなっどほっこりした気分にさせてくれます*

ゲストの方々をお迎えするウェルカムスペースはシャチの模型がお出迎え**こういったインパクトが大きいお出迎えは、水族館ならではですよね♪♪ゲストの印象にも残りやすいですよ!



いかがでしたか?
水族館での結婚式は、水族館ならではのロマンチックさと非日常感があります。カラフルな魚たちや生き物たちに祝福される結婚式なんて特別感がありますよね♪♪ぜひ参考にしてみてください!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング