結婚式にカラコンはあり??オシャレ花嫁にオススメの盛れるカラコンブランド♡

結婚式にカラコンはあり??オシャレ花嫁にオススメの盛れるカラコンブランド♡

普段からカラコンを付けている人は多いですよね。 普通のコンタクトレンズでもディファインなどのカラーが入っているコンタクトもあります。 結婚式で垢抜けるためにカラコンを検討する花嫁は多いですが、ドレスとの雰囲気を合わせるためにどのようなカラコンを選ぶべきか迷う人が多いです。 またブライダルメイクと合わせる必要があるため、どのようなカラコンが合うのか悩みますよね。 そこで結婚式にオススメしたいナチュラルに盛れるカラコンをご紹介♡♡ 結婚式で垢抜けしてオシャレ花嫁になりましょう♫


結婚式にカラコンってあり??

そもそも結婚式にカラコンはありなのか?
答えは、派手でなければOKです*
派手なカラコンをしている花嫁もいますが、結婚式がカジュアルなのか、クラシカルかで変わります。
会社関係者や親族が参列する場合にはナチュラルなカラコンが望ましいでしょう。
友人だけのパーティであれば、派手なものでもOK*
二次会でカラコンを変えると雰囲気を変えることができます*

結婚式でカラコンをする際の注意点*

必ず慣れているものを使うこと

結婚式当日に初めて使うことだけはやめましょう。
事前に目が痛くならないか、乾燥しないかなどを確認しておきましょう◎
カラコンは長時間すると目にキズができてしまったり、充血することがあるため、長時間の使用は控えましょう◎
結婚式当日のように4時間ほど装着していても痛くならないものを選ぶのが吉!

ブライダルメイク・ドレスと合わせておくこと

カラコンのカラーによってメイクやドレスの印象が変わります◎
カラコンをした上でメイクリハーサルを行い、どのような雰囲気になりたいかをメイクさんと相談しながら決めていきましょう◎
ドレス選びの際にもカラコンをしておくと、当日のイメージがしやすくなりますよ*

派手過ぎないこと

上記でも説明しましたが、一般的な結婚式を行う場合はカラコンはナチュラルめが好印象です*
ドレスや和装を着るため、上品さを出すためにもナチュラルがベスト!
派手なカラーはカジュアルな印象になってしまいがちです。
二次会やパーティ向きなので、ゲストに合わせたカラーにしましょう。


ナチュラルに盛れる♡結婚式にオススメのカラコン♫

ナチュラルと言っても垢抜けしたい!オシャレにしたい!と考える人がほとんどですよね*
そこで自然なカラコンやオシャレを楽しめるカラコンなど様々な種類をご紹介します♫

ラルムモイスチャーUV

うるおい成分が配合されており、目が乾燥しない!と評価が高いカラコンです*
装着感が少なく、カラコン自体が薄いためゴロゴロすることがなく疲れにくい仕様になっています◎
デザインは様々ありますが、どれもナチュラルな仕上がりで盛り過ぎず、色素薄めの目にすることができます♡

レヴィア


明るい目にしてくれるデザインのものが多く、ナチュラルなものから少し派手なものま
でデザインが豊富です*
発色がとても良く、瞳が黒色の人でもキレイに発色してくれます◎
装着感も良く、乾燥も少ないため結婚式にオススメです。

カンナロゼ

橋本環奈になれる!と一時期SNSでバズったカラコンです♡
色素の薄い茶色の目になれると話題になり、購入する人が続出しました。
ナチュラルな仕上がりで、結婚式でもOK◎
程よく盛ってくれます。
人によってはゴロゴロしてしまう、乾燥するという口コミもあるため、事前に試しましょ

フランミー

ハズレがない!とナチュラル派からの支持が高いカラコンです◎
どの色も程よく盛れるカラーで捨て色がありません*
年齢問わず使えるので、「カラコンをする歳でもない」と不安に思う人にもオススメです♡
ゴロゴロすることもなく、装着感は良いという口コミがほとんど*
乾燥する人もいるようなので事前に試しておくのが必須です。

コンタクトレンズが初めての人に*

レンズサイズやベースカーブについて

レンズサイズはコンタクトの大きさのことを指します。
一般的に「DIA」と記載されており、カラコンは「14.5mm」前後がほとんどで、瞳を大きく見せる作用があります。
ベースカーブはコンタクトの曲がり具合を指す数字のことです*
日本人のベースカーブは一般的に「8.6〜8.7」と言われており、この数字より大きくなるとカーブがゆるくなっていきます。
ベースカーブは多少サイズがずれていても問題なく使えることがほとんどです*
適正を知りたい人は眼科を受診しましょう。

目薬に注意*

カラコンをしたまま目薬をする人が多いですが、目薬によってはNGの場合があります。
目薬のパッケージに「すべてのコンタクトレンズに使用できる」と記載があるものを使いましょう。

乾燥や充血をしたらすぐに外すこと

乾燥は放置しておくと目にキズができてしまいます。
目薬で保湿するのもOkですが、できるだけ短時間の装着にしましょう。
また充血した場合はすぐに外しましょう。
目にキズができている恐れがあります。

おわりに*

垢抜けた花嫁になるにはカラコンはとっても大切なアイテムです*
初めて使う人は早めに注文して色々試してみてくださいね♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング