両親贈呈品にはこだわりを♡おすすめギフトをたっぷりご紹介!!

両親贈呈品にはこだわりを♡おすすめギフトをたっぷりご紹介!!

結婚式ではこれまで大切に育ててきてくれた両親に、感謝の気持ちがこもったギフトを贈りたいと考えるカップルさんが多いですよね。そんな両親へのギフトは定番のアイテムもありますが、毎年トレンドがあるんです*そこで今回の記事では、定番の人気アイテムから今話題のオススメアイテムまでたっぷりご紹介してきます♡♡ぜひチェックしてみてくださいね!!


両親贈呈品の気になるアレコレ

結婚披露宴の終盤になると、両親へのギフトを贈るのが定番♡今、この記事を読んでいる人の中にも花嫁の手紙や両親贈呈品で花束を贈っている演出を見たことがある人もいるのではないでしょうか。感動の瞬間でもあるので、ゲストの中にも思わず涙を流してしまう人もいます*ゲストとしてではなく自分が贈る側になってみると、いろんなギモンが出てくるかと思いますので、まずは気になるアレコレをチェックしていきましょう!!

新郎側と新婦側で違うアイテムを贈ってもいいの?

どんな両親贈呈品のアイテムにするのか、つい悩んでしまう人もいますよね。
『両親好みのものを贈りたい』、『ベターなものは避けたい』、『世界に1つだけのものを贈りたい』など考えて、なかなかアイテム選びが進まないなんてことも珍しくはありません。

新郎側と新婦側によって両親の好みも変わってくるので、基本的には違ったアイテムを贈っても問題はありません*多くのカップルさんの場合、同じアイテムを贈るケースがほとんどではあるようですが、最近では別々のアイテムを贈るケースも増えてきているので特に気にする必要はないですよ**ただ、もし違ったアイテムを贈るのであれば費用予算は揃えておくようにしましょう♪

世界に1つだけのものって、どんなモノがあるの?

『定番のアイテムは避けたい・・・』、『特別感のあるモノを贈りたい』というカップルさんには、自分たちでアレンジが出来るようなモノがオススメ♡♡たとえば『子育て感謝状』。これだと文字やレイアウトなど自分たちでカスタマイズができるのでオリジナリティのある世界に1つだけのギフトを贈ることが出来ますよ◎

両親贈呈品におすすめ!!ギフトをたっぷりご紹介♡

では、さっそく両親贈呈品にぴったりのアイテムをご紹介していきます**ぜひチェックしてみてくださいね♪

新郎のご両親、新婦のご両親、そして新郎新婦の3世帯がお揃いで持つことができる3連時計は両親贈呈品のアイテムとしてとっても大人気♡♡自分たちでメッセージを刻印したり、デザインできたりするので、両親贈呈品として選ぶカップルさんがたくさんいるんです*3連時計のほかにも3連型フォトフレームなども◎オルゴールが流れるタイプのモノもあって、思い出の曲をチョイスしてみるのも良いかもしれませんね♡

今まで大切に育ててもらった感謝の気持ちをカタチに残ることが出来る『子育て感謝状』。
カタチやデザイン、文字などに決まりはないので、自分たちで1から作って世界に1つだけでの子育て感謝状を作るカップルさんも多いようです*お花を使って華やかさを出したり、懐かしい写真を使ったりしてステキな子育て感謝状を作ってみてくださいね♪

『実用的なアイテムを贈りたい』『日常使いできるけど、特別感のあるモノを贈りたい』
そんな人は食器やお箸などを贈るカップルさんも多いですよ**夫婦茶碗やマグカップなどの食器類はデザインの種類も多く、ご両親のイメージに合ったものをカスタマイズすることができます。『あのときの結婚式、素敵だったね』と、使うたびに思い出してもらえそうですよね♪*。

夫婦箸と箸置きがセットになったギフトも両親贈呈品として人気♡♡お箸は『人と人の間をつなぐ橋渡し』という意味が込められていて、とっても縁起の良いアイテムなんです♡両親贈呈品として贈るなら桐箱に入った高級感のあるモノを選ぶと◎最近では桐箱にメッセージを刻印してもらえるところもあるようですよ**

カタチに残るものも良いですが、『体験』を贈るカップルさんも多いようです*こうした体験ギフトは、ご両親のタイミングで使えるだけでなく、非日常を味わうことが出来ることから人気を高めているみたい♡最近ではおうち時間を楽しむための、おうちで出来る体験ギフトなどもあるようなので、ぜひチェックしてみてくださいね!!

ご両親がお酒好きさんなら、ビールなどを贈るのも◎パッケージにはご両親との思い出の写真や前撮りで撮った写真などを印刷して贈ると特別感が出ますよ♡

『ありがとう』の気持ちが伝わるギフトを贈ろう♡

今回の記事では、両親贈呈品として贈りたいオススメのアイテムをご紹介してきました。結婚式でご両親へ贈るギフトには感謝の気持ちが伝わるようなステキなアイテムを贈りたいものですよね*ここでご紹介したアイテム以外にも『ありがとう』が伝わる素敵なギフトはまだまだたくさんあるので、おふたりにピッタリなものを探してみてくださいね!!

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング