アフターブーケにも◎自分で作るシリカゲルで簡単ドライフラワー♡*

アフターブーケにも◎自分で作るシリカゲルで簡単ドライフラワー♡*

花嫁さんにとって欠かせないアイテムでもあるブーケ**お花やデザインにこだわる花嫁さんも多いので、結婚式後も大切にしたいハズ!アフターブーケとしてさまざま種類がありますが、今回は自分で簡単にできるドライフラワーの作り方をご紹介します。


アフターブーケは何にする?

アフターブーケは、結婚式で使ったブーケを長期保存できるように加工したもののことです。ブーケは生花が使われることが多いので、そのままにしておくと枯れてしまいます。。。最近では、ブーケも大切な思い出としてずっと残しておきたいからとアフターブーケにして残すことが増えています♡アフターブーケにも種類があり、押し花やドライフラワー、プリザーブドフラワーなどがあります。

シリカゲルでドライフラワーを作ってみよう!

シリカゲルとは、市販のお菓子などに入っている乾燥剤のことです。シリカゲルは自身の重さに対して50%ほどの湿気を吸います。この性質を利用して生花につけることでドライフラワーが作れちゃうんです◎最近では、ドライフラワー専用のシリカゲルが販売されています。細粒なので、花びらの隙間に入ってしっかりと水分を吸ってくれます。シリカゲルを使うことで、自然乾燥するよりもお花の発色が残りやすく、また縮んで大きさの変化も少ないです。つまり、ほとんど生花に近い状態のドライフラワーを作ることができるんです!

【用意するもの】

■お花

■シリカゲル

■ハサミ

■密閉容器
※今回用意したのは2L入る大きさです

【*STEP1】

お花から1cmほど茎の部分を残してハサミでカットします。
今回はお花のみ用意していますが、葉っぱも同様にドライフラワーにすることができます◎

【*STEP2】

密閉容器に3cmほどシリカゲルを全体に敷きます。

【*STEP3】

お花を茎からシリカゲルの中に埋めるように入れます。この時にお花が咲いていた状態に近い形で埋めていきましょう。

【*STEP4】

シリカゲルを花びらの間にもまんべんなく入れ、お花が見えなくなるまで入れます。
入れ終えたら蓋をして1週間以上置きます。蓋には日付を書いておくと分かりやすいです。
※今回は2週間ほど置きました。

【*STEP5】

1週間以上置いたら新聞紙を広げてシリカゲルを流し、ピンセットなどを使って静かにゆっくりとお花を取り出します。お花はもろくなっているので、丁寧に取り出しましょう*

作ったドライフラワーでアレンジがしたい!

ドライフラワーをどんな風に飾るかにもよりますが、ワイヤーを使ったりアレンジしたりしたい場合はシリカゲルに入れる前に、お花にワイヤーを通しておきます。茎の切り口からワイヤーを通して、お花の上部でカギ状に曲げて止まるまでワイヤーを下げて固定します。茎の余ったワイヤーはぐるぐると短く曲げておきます。



いかがでしたか?
お花とシリカゲルがあれば簡単にドライフラワーを作ることができます◎自然乾燥させるよりもキレイな色で残すことができるのも魅力的♪♪ちなみに、お花によってはドライフラワーに向いていないお花もあるので気をつけてくださいね!

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング