アフターブーケにも◎自分で作るシリカゲルで簡単ドライフラワー♡*

アフターブーケにも◎自分で作るシリカゲルで簡単ドライフラワー♡*

花嫁さんにとって欠かせないアイテムでもあるブーケ**お花やデザインにこだわる花嫁さんも多いので、結婚式後も大切にしたいハズ!アフターブーケとしてさまざま種類がありますが、今回は自分で簡単にできるドライフラワーの作り方をご紹介します。


アフターブーケは何にする?

アフターブーケは、結婚式で使ったブーケを長期保存できるように加工したもののことです。ブーケは生花が使われることが多いので、そのままにしておくと枯れてしまいます。。。最近では、ブーケも大切な思い出としてずっと残しておきたいからとアフターブーケにして残すことが増えています♡アフターブーケにも種類があり、押し花やドライフラワー、プリザーブドフラワーなどがあります。

シリカゲルでドライフラワーを作ってみよう!

シリカゲルとは、市販のお菓子などに入っている乾燥剤のことです。シリカゲルは自身の重さに対して50%ほどの湿気を吸います。この性質を利用して生花につけることでドライフラワーが作れちゃうんです◎最近では、ドライフラワー専用のシリカゲルが販売されています。細粒なので、花びらの隙間に入ってしっかりと水分を吸ってくれます。シリカゲルを使うことで、自然乾燥するよりもお花の発色が残りやすく、また縮んで大きさの変化も少ないです。つまり、ほとんど生花に近い状態のドライフラワーを作ることができるんです!

【用意するもの】

■お花

■シリカゲル

■ハサミ

■密閉容器
※今回用意したのは2L入る大きさです

【*STEP1】

お花から1cmほど茎の部分を残してハサミでカットします。
今回はお花のみ用意していますが、葉っぱも同様にドライフラワーにすることができます◎

【*STEP2】

密閉容器に3cmほどシリカゲルを全体に敷きます。

【*STEP3】

お花を茎からシリカゲルの中に埋めるように入れます。この時にお花が咲いていた状態に近い形で埋めていきましょう。

【*STEP4】

シリカゲルを花びらの間にもまんべんなく入れ、お花が見えなくなるまで入れます。
入れ終えたら蓋をして1週間以上置きます。蓋には日付を書いておくと分かりやすいです。
※今回は2週間ほど置きました。

【*STEP5】

1週間以上置いたら新聞紙を広げてシリカゲルを流し、ピンセットなどを使って静かにゆっくりとお花を取り出します。お花はもろくなっているので、丁寧に取り出しましょう*

作ったドライフラワーでアレンジがしたい!

ドライフラワーをどんな風に飾るかにもよりますが、ワイヤーを使ったりアレンジしたりしたい場合はシリカゲルに入れる前に、お花にワイヤーを通しておきます。茎の切り口からワイヤーを通して、お花の上部でカギ状に曲げて止まるまでワイヤーを下げて固定します。茎の余ったワイヤーはぐるぐると短く曲げておきます。



いかがでしたか?
お花とシリカゲルがあれば簡単にドライフラワーを作ることができます◎自然乾燥させるよりもキレイな色で残すことができるのも魅力的♪♪ちなみに、お花によってはドライフラワーに向いていないお花もあるので気をつけてくださいね!

この記事のeditor

手作りをがんばる花嫁さんへ結婚式で使えるDIYの方法をご紹介♡

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング