花嫁メイクの必需品*落ちない『ティントリップ』を味方に付けて*幸せ顔*に♡♡

花嫁メイクの必需品*落ちない『ティントリップ』を味方に付けて*幸せ顔*に♡♡

披露宴の中で、飲み物を飲んだりお料理を食べたりするとリップが落ちていないか気になるし、友達と写真を撮る前に、出来れば塗りなおしたい・・!!ですが、毎回メイクさんにリップを直してもらうことも出来ないしメインテーブルで鏡を見る訳にもいきませんよね。。。そんな時に活躍するのが唇そのものを染めるように色付く【ティントリップ】花嫁メイクに合わせて、ティントリップの取り入れ方を工夫してみて**


『リップ』って、メイクの中でもかなり大切なポイントですよね!

唇の色は、お顔全体に血色感をプラスしてくれるので、
明るく、華やかな印象になれます♡♡

反対に、リップの色が落ちてしまうと
どんよりくすんだ暗い雰囲気になりがち・・> <

披露宴の中で、飲み物を飲んだりお料理を食べたりすると
リップが落ちていないか気になるし、
友達と写真を撮る前に、出来れば塗りなおしたい・・!!

ですが、毎回メイクさんにリップを直してもらうことも出来ないし
メインテーブルで鏡を見る訳にもいきませんよね。

そんな時に活躍するのが【ティントリップ】

【ティントリップ】の”ティント”は”染める”という意味*

唇そのものを染めるように色付くので
落ちにくいのが最大の特徴です◎

また、使う人の唇の水分量によって発色するので
人によって色の出方が異なります。

口紅のように、唇の上に色を乗せている訳ではないので
付け心地は非常にサラッとしていて、ベタ付きません。

花嫁メイクに合わせて、ティントリップの取り入れ方を
工夫してみて**

例えば、ティントを口紅下地のように先に仕込んでおいてから
上に口紅を重ねても良し♡♡

ティントのじゅわっとナチュラル感よりも、
ぷっくりうるうる唇にしたいときは、
ティントの上にグロスを重ねても良し◎

ティントリップを使いたいときは、
予めメイクさんに伝えた上で、
リハーサルメイク時にカラーの確認を!!

ティントリップだけ、
ご自身で用意するのもOKです♡♡


それでは、ここからは
ストロベリー編集部のazusaが実際に使ってみた
おススメのティントリップをご紹介♪

花嫁さんの味方★
落ちない『ティントリップ』のお気に入りを見つけてみて下さい♡♡

【Dior/ルージュディオール フォーエヴァー リキッド】

ディオールから、高発色のティントルージュが登場!
“マスクプルーフ”といって、こすれにも強く
マスクに色が移らない!ということでも話題に♪

花嫁さんは、披露宴中マスクをする訳ではないので
よりキレイに発色を保つことが出来ます♡♡


花嫁メイクにおススメなのは・・

♡741フォーエバー スター オレンジレッド

♡558フォーエバー グレース ディープローズウッド

この辺りのお色がいいかも♪

ティントって、
染まるときに唇のシワに色素が入り込み
縦ジワが目立ってしまうことがありますが
こちらのティントは、シワが目立ちにくい!!

付け心地は、割とマット寄りです*

唇はぷるんとツヤ仕上げが好み♡という方は
フォーエバーリキッドの上から
透明のグロスやオイルをオン♪

そうすると、色もツヤも長持ちしてくれますよ**

【CLARINES/クラランス コンフォート リップオイル インテンス】

クラランスからは、
「ケア」「輝き」「発色」の3つが叶う優秀ティント◎

リップオイルなので、マットよりもツヤ仕上がりになります♡♡
発売当初から私も愛用していますが、本当に落ちません!!

花嫁メイクにおススメなのは・・

♡01 インテンス ヌード

♡04 インテンス ローズウッド

かなり鮮やかに発色するので、
少し柔らかめの色を選ぶと、キツくなりすぎず丁度イイかも♡

「コンフォートリップオイル インテンス」だけでも
割とツヤっと発色してくれますが
グロスほどのぷるんと感が欲しいときは、
「コンフォートリップオイル」を上からオン♪

濃密オイルで、さらにツヤぷる仕上がりになりますよ♡♡

【SUQQU/スック コンフォートリップ フルイドグロウ】

スックの名品!
「フルイド グロウ」と「フルイド フォグ」の2種類がありますが
花嫁さんにおススメは「フルイド グロウ」

ティントなのに、しっとりとしたツヤが出ます♡♡

カラーバリエーションも、
落ち着いた大人のカラーばかりなので
どの色を選んでもハズレなし♪

花嫁メイクにおススメなのは・・・

♡03 花筏(HANAIKADA)

♡102 染空(SOMEZORA)

限定色もあるので
売り切れる前にチェックしてみて♪

【OPERA/リップティント N】

ココからはプチプラコスメをご紹介♪

ティントリップの火付け役といってもいいのは、オペラ♡♡
口紅タイプのケースなので、直塗り出来てお直しもしやすい!

とろけるような塗り心地はやみつきに♡♡

何度も塗りなおしたくなるけど、
塗りなおさなくていいのがこのリップの魅力です**

最近はどんどん新色が追加されて・・
もはや選ぶことも難しい位♡♡

その中でも花嫁メイクにおススメなのは

♡05 コーラルピンク

♡109 ヌードオランジェ


コーラルピンクは不動の人気色!
新色のヌードオランジェは、トレンドカラーでもあり
抜け感のあるオレンジメイクのお仕上げに♪

【ettusais/エテュセ リップエディション(ティントルージュ)】

こちらも名品♡
エテュセのティントルージュ♡♡

一度塗りだと透明感、二度塗りで高発色◇
私も長く愛用していますが・・食事をしても落ちません!!

ティッシュオフを繰り返して、
唇に色を馴染ませれば、最強です♡♡

花嫁メイクにおススメなのは

♡01 ブライトレッド

♡03 ピュアコーラル

赤リップは、花嫁メイクにおいて避けられがちな色ですが
エテュセの赤は、とってもナチュラル!

自然な血色メイクを楽しむことが出来るので
是非挑戦してみて♪

【rom&nd/ジューシーラスティングティント】

人気の韓国コスメからは、ロムアンド♡♡
SNSでも話題のこちらのティントリップです♪

「ジューシーラスティングティント」とその名の通り
果汁シロップのようなジューシーな発色*

みずみずしく、内側からじゅわっと広がるような色が
花嫁メイクにぴったり♡♡

花嫁メイクにおススメなのは

♡07 JUJUBE(ジュジュブ)

♡11 PINK PUMPKIN(ピンクパンプキン)

幸せ顔に見えるのは・・このリップのお陰かも!?♡

花嫁メイクに欠かせない
『ティントリップ』をご紹介しました♪

ずっとずっと美しい花嫁でいたいから・・♡♡
落ちないリップを忘れないで**

メイクのことは何にも気にせず
後は当日を楽しむだけっ♪♪

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

結婚式で誕生日ゲストをお祝い♡♡せっかくの大切な日をお祝いしましょう*結婚式に取り入れたい演出アイディア◎

自分たちの大切な結婚式と近い日に、ゲストの誕生日が重なることって意外と多いんです* そんな時「せっかくなら一緒にお祝いしたい!」と思う花嫁さんも多いはず♡♡ さりげなく取り入れるだけで、ゲストにとって忘れられないサプライズに◎ 今回は、誕生日ゲストを祝福できる結婚式の演出やアイディアをご紹介します♪



最新の投稿


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング