【式場契約前にチェックして】今後「持ち込みをする」可能性のあるアイテム6つ◎

【式場契約前にチェックして】今後「持ち込みをする」可能性のあるアイテム6つ◎

結婚式場には「持ち込み」という概念があるのをご存知でしょうか? 持ち込みの交渉は【契約前】に◎アナタの結婚式が、後悔のないものにするために。結婚式準備を始める前に知っておきたい「持ち込み」のお話です◎


持ち込みの交渉は【契約前】に!

結婚式場には「持ち込み」という概念があるのをご存知でしょうか?

何が持ち込みで、どこまでが持ち込みじゃないの?
持ち込める物と持ち込めない物の違いってなに?
そもそもなんで持ち込み料ってダメなの?

結婚式準備において「持ち込み」という壁にぶち当たり
悔しい思いをした花嫁さんも多いって噂・・> <

今回は、結婚式準備を始める前に知っておきたい
「持ち込み」のお話です◎

まずは、「持ち込み」ってどういうことを指しているの?

各結婚式場では、挙式・披露宴に必要なアイテムを手配するための
「手配先」いわゆる「業者さん」が決まっていることがほとんど。

例えば▽▽
・衣装
・ヘアメイク/アテンド
・フローリスト
・カメラマン/ビデオマン
・引き出物
・司会者/音響
・シェフ/パティシエ

打ち合わせが始まると、
式場が提携をしている各専門分野のプロたちが
サポートしてくれることが通常です◎

これは、打ち合わせや納品、当日の準備などを
よりスムーズに進めるためにはとても大切なこと。

結婚式がたくさんのスタッフによって
作られていることが、ここから分かりますね!

「持ち込み」とは、
式場が提携しているショップや業者さん以外から
手配することを指しています◎

では、なぜ「持ち込み」が良しとされていないのかを
少し考えてみましょう!

理由は様々ですが・・
最大のポイントとしては「リスク」が大きいからです。

例えば、ドレスについて。
披露宴中に、持ち込みのドレスが汚れてしまったり、破損した場合
会場側と新郎新婦側、どちらに責任の所在があるのかハッキリしません。
また、すぐにお直しやふき取りなどの対応が必要な場合も、
持ち込みのドレスだと、式場側の独断で勝手に対応することは難しいのです。

買取りドレスであれば問題ありませんが
レンタルドレスだと、後々トラブルになりうるリスクがあります。

ヘアメイクやカメラマン、ビデオマン、司会者や音響スタッフは
その式場を専任としているスタッフも多く
流動的な挙式・披露宴イベントを円滑に進められるよう
お互い阿吽の呼吸で協力しながら進めています。

慣れていない外部のスタッフが入ることで
進行に遅れが出てしまったり、スムーズに進まないというリスクも。

大前提として「持ち込み」が禁止されている理由は
挙式・披露宴をスムーズかつ安全に進めるためだったんです!

もちろん、「持ち込み」ではなく「式場提携」を使うメリットは
新郎新婦にだってあります。

ドレス・メイク・カメラマンと
すべてのアイテム・スタッフを「自分で探して手配する」となると
ものすごく大変ですよね・・!!

式場は、自分たちの行う結婚式のクオリティを上げるために
たくさんある会社の中から吟味した上で、提携先を選んでいるので
品質や信ぴょう性もマル◎

プランナーさんと提携会社さんの間でやりとりもしてくれるので
交渉や手配もスムーズです*

「持ち込み」の仕組みやリスクを理解した上で
どうしても持ち込みをしたいものがあるなら
【式場契約前】にプランナーさんに交渉しましょう◎

と、いうことは・・
式場探しの段階で自分が「持ち込みたいと思うこだわりポイント」を
把握しておくことが必要になるってことですね!!

でも、まだ結婚式準備を始めたばかりだし
何を持ち込みたいかなんて分からない> <

そんなアナタへ♡
ここからは、持ち込む可能性のあるものリストをご紹介*

式場探しの段階で「持ち込みたい」と思うほどのアイテムなのであれば
きっとアナタのこだわりポイントになっていることでしょう♪


【衣装】


持ち込みの中で、一番多いのは<衣装>

このブランドが着たい!などがすでに決まっていて
式場の提携ショップに取り扱いがない場合は
持ち込みするしかそのドレスを着る方法はありません。

特にインポートドレスの場合は、取り扱いショップが限られているので
事前に確認するのがおススメです◎

【食材・ドリンク・ケーキ】

実家で作ったお野菜や、ご当地ものなど
思い入れのある食材を持ち込みたい!という場合も、
食品の持ち込みに関しては、衛生上の観点から
持ち込みの規約が厳しい式場もあります。

加工品であればOK、生ものはNGなど
各式場によってそのラインが異なるので、確認が必要です。

保管料など、別途発生するケースも。

【引き出物】

引き出物の持ち込みは、
式当日までの保管の関係や、破損があったときのリスクのために
ほとんどの式場で断られるケースが多いです。

それでも、贈りたいアイテムが式場提携のパンフレットにない場合は
式場と相談しましょう◎

持ち込み料が発生するケースがほとんど。
持ち込みが難しい場合は、後日送付する方法も考えてみて。


【ヘアメイクさん】


友達や知り合いのヘアメイクさんに
当日のセットやメイクをお願いしたいという場合。

また、有名なヘアメイクさんは全国どこでも
出張サービスをしてくれる方も。

プロなら問題ないですが・・
決められた時間内にヘアメイクが完成するのかどうか
披露宴中のお直しは誰がするのか、など
進行上色々な問題が出てくることがあるので
式場とよくすり合わせながら、決めるのがおススメ。

【カメラマン・ビデオマン】


有名なフォトグラファーや、友達に
当日の撮影をお願いしたい場合も、事前に確認を◎

持ち込みカメラマンは、撮影が出来ない場所があったり
細かいルールを設けている会場が多いので
リスクも把握してから、持ち込みを検討して。

【装花】

メインテーブルやゲストテーブルのお花も
衛生上の問題で、やや持ち込みルールが厳しい項目◎

また、お花は生き物なので事前納品が出来ず
当日の受け取りやセッティングを誰がするのかなど、
フロー上の問題が出てくるので
持ち込む場合は、事前に確認を。

結婚式における「持ち込み」について
ご説明させて頂きました◎

ここで伝えたいのは、
式場を決める前に自分のこだわりポイントを知ることは
とっても大事ってこと*

テーマやイメージ、情報収集は
式場探しの段階から進めておくのが賢い花嫁です!

持ち込みの交渉は【契約前】に◎
アナタの結婚式が、後悔のないものになりますように・・♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*



最新の投稿


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング