暮らしを彩るドライフラワー**あなたはどんなアレンジをする?♡

暮らしを彩るドライフラワー**あなたはどんなアレンジをする?♡

生花はみずみずしく、お部屋に飾ると一気におしゃれになります*けれども、あまり長く日持ちしないのが生花のデメリットです。。。お気に入りのブーケを結婚式後も長く楽しむためにドライフラワーにしてアレンジしませんか?♡


ドライフラワーを使ってどうアレンジする?*

アロマワックスバー

アロマワックスバーは火を使わずに楽しむことができるキャンドルです。サシェとも呼ばれ、置いておくだけでも良い香りがするので、引き出しやクローゼットの中に入れておくことも*また、見た目にもかわいいので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです◎好きなアロマの香りとドライフラワーでとっておきのアロマワックスバーを作ってみては?♡

ハーバリウム

植物標本の意味をもつ、ガラスの小瓶にお花をオイル漬けしたハーバリウム**水を変えるなどお手入れをしなくても、美しいままの状態を保ち続けることができます◎オイルによる独特の透明感やふわふわと浮いている様子はハーバリウムならではの魅力ですね♪♪コンパクトで置き場にも困らないのもポイントです。

ガラスドーム

土台の上にドライフラワーを挿して小さなフラワーアレンジメントを作ります。そこに透明なガラスドームを被せて完成**お花の色合いによって雰囲気が変わるのもポイント!ガラスの中に360度どこから見ても、お花が咲いているかのようでとってもロマンチックです◎

フラワーボトル

色々自分でアレンジするのが苦手…という場合は、透明なボトルを用意してお花を詰めるだけでもおしゃれなインテリアに**使うドライフラワーの大きさによってボトル選びも工夫しましょう!また、ボトルに入れるとホコリや湿気が入らないので、手軽でおすすめのアレンジ方法です。

フレームアレンジ

部屋のディスプレイとしてドライフラワーを楽しむのであれば、額縁やフレームを使ったインテリアにするとGOOD◎厚みのあるフレームにドライフラワーを入れるだけで、おしゃれなアイテムに変身します!また、ドライフラワーをアレンジしたフレームをいくつか並べて飾ると統一感があっておしゃれな空間に…♡♡

リース

ドライフラワーの代表的なアレンジはリースです。色褪せてちょっとくすんだ色合いのドライフラワーが、一気にアンティークな雰囲気を演出します♡♡もし、ブーケに使ったお花が足りなければハーフリースでも充分おしゃれに仕上がりますよ。ドアや壁にかけて楽しみましょう♪

フラワーボックス

箱を使ってアレンジする場合、ドライフラワーだけじゃなく、ドライになったグリーンや小花と一緒に入れるととってもステキな仕上がりに♡*棚やテーブルなど平たい場所に置くことができるので、スワッグやリースの吊るすタイプのようにバラバラになることもありません!ぎゅっとお花が詰まった見た目がとってもかわいいですよ♡♡

ポプリ

お皿やボトルなどにドライフラワーを入れて、お好みのアロマオイルを数滴落としてポプリするのもステキ♪♪生花とは違う可憐な色合いと、好きなアロマの香りでリラックスできます…♡その日の気分に合わせてアロマの香りを変えるのも良いですね。


ドライフラワーは、水や日光がいらないので場所を選ばず飾ることができます◎また、直射日光や湿気を避けることでより長く楽しめますよ♪*どんなアレンジでインテリアにするのかぜひ参考にしてください!


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング