アットホームで結婚したという実感も◎挙式のみの結婚式ってどんなスタイル?

アットホームで結婚したという実感も◎挙式のみの結婚式ってどんなスタイル?

結婚式といえば、神聖な挙式と華やかな披露宴を行うイメージを持つ人も多いと思います。最近では結婚式がさまざまな形に変わり、挙式のみのシンプルな結婚式を行なう新郎新婦さんも増えています*


どんな理由で”挙式のみ”を選んでいる?

理由①結婚式費用を安く抑えたいから

披露宴を行わない分、費用を抑えて結婚式を挙げることができます◎結婚式後のハネムーンや新生活のためなど、結婚式のことに費用を使いたいと思う新郎新婦さんが挙式のみ上げているようです。

理由②注目されるのが苦手だから

結婚式を挙げると決めたけれど、派手なことをするのは苦手、という人は多いと思います。結婚式はその日の主役としては注目され、ゲストの前で話すのは苦痛…と感じる人も。。。また、結婚が2回目だとなんだか気が引けてしまいますよね。挙式のみであれば、親族と親しい友人を呼んでシンプルに開催することができます*

理由③マタニティウェディングだから

マタニティウェディングの場合、体調は人それぞれです。花嫁さんの身体に負担をかけたくないけれど、結婚式はしたいという新郎新婦さんが挙式のみを選んでいるようです。挙式のみであれば当日までの準備も少なく、また結婚式当日も2,3時間ほどでお開きになるので、長時間になることもありません!

挙式のみのメリットって?

費用が抑えられる

挙式と披露宴を行う場合、平均で360万円ほどの費用がかかりますが、挙式のみであれば、30~60万円ほどに抑えることができます◎挙式のみといってもフラワーシャワーやケーキセレモニーなどの演出を行ったり、ドレスにこだわったりするとその分費用がかかってきます。式場によっては挙式のみのプランがなかったり内容が異なったりするので、問い合わせをしてみてくださいね*

準備がスムーズ

挙式のみの結婚式では、ウェディカムグッズの用意や演出選び、席次決めなどは必要ありません。日程と会場の手配、衣装や招待状の準備を進めるだけで良いので、数ヶ月前からの準備で間に合います◎また、当日は短時間で済み、披露宴会場も使用しないので、比較的日程を抑えやすいのもポイントです。

アットホームな雰囲気になる

挙式のみを行う場合、両親や兄弟、祖父母のみを呼ぶことが多いようです*そばで成長を見てもらった家族に囲まれる式はとても暖かく、きっと一生の思い出になると思います♡挙式は家族で食事会をするのもおすすめです◎

挙式のみでも友人を招待してもOK?

忙しい友人でも、挙式のみであれば参加してもらいやすくなるかもしれません*招待する時は、「挙式のみであること」「会食や披露宴などはないこと」「平服でもOKなこと」などをしっかり伝えましょう!前もって伝えておかないとゲストは不安に感じてしまいます。

また、挙式のみではご祝儀を辞退することが多いようです。披露宴ではご祝儀を頂く代わりに食事や引き出物などを用意しますが、挙式のみではそのようなお返しができないからです。もし、もらった場合はありがたく受け取り、後日内祝いを送りましょう*挙式のみとはいっても、参列してくれたゲストへお礼の気持ちを伝えたいならプチギフトを用意すると良いでしょう♪♪ゲストが数人なら手書きのメッセージを添えるのもおすすめです◎



少しずつ注目を集めてきている挙式のみの結婚式*結婚式を挙げないナシ婚も増えていますが、やはり結婚式を挙げることでけじめにもなり、結婚したという実感も湧きます。華やかな披露宴がなくても、会場の雰囲気や家族が二人を祝福してくれるのでぜひ検討してみては?♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング