【日本のプロデュース会社がハワイ挙式受け入れを再開】現在のハワイと日本の渡航条件もチェック(2021年6月時点)

【日本のプロデュース会社がハワイ挙式受け入れを再開】現在のハワイと日本の渡航条件もチェック(2021年6月時点)

リゾ婚を待ちわびていた花嫁さんにとっては、待ちに待ったこのニュース♡♡ ハワイの挙式会場が、新郎新婦の受け入れを再開しました** ハワイウェディングへの兆しが少しずつ開けてきました♡♡


待ちに待ったこのニュース♡♡
ハワイの挙式会場が、新郎新婦の受け入れを再開しました**

リゾ婚を待ちわびていた花嫁さんにとっては
この上ないHAPPYなニュースですね♪

現地日時2021年9月1日の施行から挙式の受付を開始したのは、
モチーフ ウェディングプランニング アンド イベントデザインがハワイに運営する
【ザ・テラス バイ・ザ・シー】という会場◎

昨年4月より、コロナウィルス拡大の影響を受けて
挙式の受け入れを中止していたので・・
約1年5ヵ月振りの再開となります!!

公式HPにも掲載された
【挙式施行を開始することを決めた3つの理由】には▽▽

①2020年11月のフライトより、日本向けの事前検査プログラムの受け入れが始まったこと。

②2021年6月時点で、ハワイ州民のワクチン接種完了率は55%と高水準であり、
新郎新婦やゲストが安心してハワイに行って頂けると確信したため。

③お客様から「帰国後の自己隔離があっても、ハワイで挙式をしたい」という
お問合せをたくさん頂いたため。

(モチーフ ウェディングプランニング アンド イベントデザイン 公式HPより引用)

施行開始後は、ハワイ州が定める法律に準じ
ソーシャルディスタンス、検温、消毒などの万全のコロナ対策をしながら
お客様をお迎えするとのこと**

今回のこの判断の影響を受けて、
今後は他の式場も受け入れを再開するところが増えてくるでしょう・・♪

ハワイウェディングへの兆しが
少しずつ開けてきましたね♡♡

また、今回受け入れを再開した
【ザ・テラス バイ・ザ・シー】は

過去に同会場を予約していて、
コロナウィルスの影響でキャンセルをした新郎新婦向けに
<ウェルカムバック特典>を用意しているそう♪

昨年多くのカップルが、海外ウェディングを諦め
悔しく悲しい思いをしたので・・とても嬉しいサプライズですね**

我慢を強いられた分、
思いっきり楽しみたい気持ちでいっぱいになります!!

また【ザ・テラス バイ・ザ・シー】は
2020年に<ナウパカチャペル>をリニューアル♡♡

サンゴで出来たコーラルストーンの柱、ナチュラルウッドのベンチなど
ハワイの素材を使用した
シンプルで美しい内装へと変わりました!

ハワイの海が、より美しく見える空間になっているんだって♪

リニューアル後も、コロナで新郎新婦をお迎え出来ていなかったので
きっとナウパカチャペルも、そしてスタッフも
日本の皆さんがハワイに来てくれることを
心待ちにしていることでしょう・・**

そんなハワイでは
先日【マスク法令】が緩和されました◎

屋外での法令が大きく変わり、
室内での法令では引き続きマスクの着用が義務付けられています。

■屋外:ワクチン接種有&無の人が混在するとき→マスク着用なし

■屋外:ワクチン接種有&大人数で集まるとき→マスク着用を推奨

■室内:ワクチン接種有&無の人が混在するとき→マスク着用あり 

レストランでは、最大10名の懇親会が許可され
ジムとフィットネス施設は、50%のキャパシティであれば屋内で運営OK、
10名以下のクラスであれば、屋内での活動も許可されました◎

その他にも、
商業レクリエーションボートはキャパシティ50%まで、
ヘリコプターツアーは、10名まで許可。

などなど、少しずつ日常生活に加えて
観光アクティビティも条件が緩和されてきました**

そしてハワイは少しずつ
海外の観光客の受け入れの準備を始めるようになりました◎

【ハワイ入国時】

※セーフ・トラベルズ・プログラムに準ずる
■出発前72時間以内に検査、陰性証明を取得
■QRコードと陰性証明をハワイで提示

上記の条件を満たしていれば、
自己隔離期間10日間は免除されます。

隔離期間を免除にするには、
ハワイ渡航前に陰性証明を取得する必要があります。

また現在、陰性証明は指定の医療機関でのみ発行が可能。

現状では、ハワイへ入国するには
陰性証明があれば、隔離期間なしで”可能”ということになります◎

一方、日本に帰国する際の入国制限はまだまだ厳しく・・
日本国籍であっても全世界からの帰国者に対して、制限を加えることとなっています。

【日本入国時】

■出国する国で出国前72時間以内に検査
■政府が指定する出国前検査証明の提示(これがないと帰国便に搭乗出来ません。)
■日本入国時のPCR検査
■空港検疫所へ「誓約書」の提出
■14日間の自宅待機
■14日間の公共交通機関の不使用
■位置情報の保存
■接触確認アプリの導入



14日間の隔離制限がある日本では
現状、結婚式のために海外へ渡航することは簡単ではありません・・。

東京オリンピックの開催を控え
今後どうなるかはまだ未定ですが、
9月の施行開始までに、少しでも状況が良くなることを
願うばかりです・・!!



ハワイ現地の人々は
ビーチでサーフィンや日光浴を楽しんだり
ダウンタウンでショッピングやお食事を楽しんだりと
徐々に活気を取り戻している様子♪

かつては遊泳を禁止されていたワイキキビーチも
いまは人でいっぱいだそうです♡♡


日本もワクチン接種が徐々に進み、
プロデュース会社が挙式受け入れをスタートするところも出てくるとなると・・

新郎新婦とゲストが安心して
ハワイで挙式が出来るには、もう少しの辛抱です♡♡

また、現状が変わればストロベリーでも
いち早く発信させて頂きます*

あともう少し・・一緒に頑張りましょうね!!♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング