ほっこり癒やされるシーン**リングボーイ・リングガールに運んでもらうリングピローのデザインはどうする?◇

ほっこり癒やされるシーン**リングボーイ・リングガールに運んでもらうリングピローのデザインはどうする?◇

厳かな挙式を和やかにしてくれるリングボーイ・リングガール♡*二人の大切な指輪を運んでくれる大切な役割ですよね。リングボーイやリングガールは兄弟や親戚の子ども、また友人の子どもにお願いをすることが多いです*


お子様ゲストにお願いしたいリングボーイ・リングガール♡

挙式で、結婚指輪をのせたリングピローを持って指輪を運ぶ男の子と女の子のこと*せっかく運んでもらうので、リングピローもかわいく飾り付ける花嫁さんが多いです。かわいい子どもに手伝ってもらう演出は、ゲストを笑顔にして場を和ませてくれます♡♡そんなリングボーイやリングガールに運んでもらうリングピローは、DIYをする花嫁さんも多いですが、どんなデザインが良いのでしょうか?**

こんなリングピローがおすすめ!

【クッションタイプ】

定番のクッションタイプも少し大きめのサイズだと持ちやすいです。また、1人じゃなく、兄弟などと一緒に登場すると、緊張が和らいできちんと役目を果たしてくれるはずですよ◎

小さな手でぎゅっとリングピローを持つ姿はとってもかわいい♪*真っ白なリングピローとリンクしたような白いワンピースもよく似合っています。せっかく大役を任せられたのだから衣装もちょっとカッコよく、かわいいデザインを選びたいですよね!

【かごタイプ】

かごのリングピローは、取っ手があることでリングボーイやリングガールに持ってもらいやすいです*結婚指輪はリボンやパールなどに引っ掛けておくと滑って落ちる心配もありません。またお花を摘んできたような子どもたちのかわいい姿が見られるのもポイントです♡

兄弟姉妹で一緒に運んでもらう場合もかごタイプがおすすめです◎二人一緒に小さな手で運ぶ愛らしい姿にゲストもほっこり…♡♡結婚式のテーマに合わせてリングボーイ・リングガールの衣装も工夫するとより統一感があります。

サイドに取手があるタイプだと両手で持つことができるので、より安定感があります。かごの中にはふかふかなピローと小花をつけてナチュラルなデザインに♪♪中のデザインは、挙式会場の雰囲気に合わせて考えるのも良いかもしれませんね*

【乗り物につけて】

乗り物に乗れる年齢なら自転車に乗って登場もアリ◎インパクトがあるのはもちろんのこと、子どもの元気っぱいの姿が見られるのも嬉しいですよね♪リングピローはハンドル部分に固定しておくと落ちる心配もなく、思いっきり走ってきてもらえます。

1人で歩くのが難しい3歳以下の子どもであれば、子ども用の車に乗って登場してもらいましょう♡なんとも愛らしい姿にきゅんとしちゃいそう…♡1人じゃ不安な場合は、兄弟や両親に手伝ってもらいましょう♪♪車のボンネット部分にリングピローをつけておくことで、受け取りもスムーズです。

【手押し車に乗せて】

歩き始めたばかりの子どもには、手押し車を使ってかわいい姿を披露してもらいましょう♡おもちゃで遊んでいるかのような感覚で運んでくれそうです。 手押し車をウェディング仕様にDIYするのもおすすめです◎


新郎新婦さんの門出を小さな子どもたちが手伝ってくれるリングボーイ・リングガールの演出は、ゲストも温かい気持ちになり、微笑ましうアットホームな雰囲気になります*リングボーイ・リングガールを務めてくれた子どもにはお菓子やおもちゃなどのちょっとしたお礼を用意しておくのを忘れずに!また、子どもなので泣いてしまったり、途中で止まったりと何かしらのハプニングが起きることも前もって考えておきましょう。お子様ゲストの協力でステキな結婚式になりますように…♡*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング