コロナ渦で今人気のガーデンウェディング♡*注目されている理由って?*

コロナ渦で今人気のガーデンウェディング♡*注目されている理由って?*

最近はコロナウイルスの影響で新郎新婦さんが願うような結婚式ができない状況ですね。こんな状態で結婚式を開催しても良いのかと、不安になっている新郎新婦さんも多いでしょう。でも、コロナ渦の今だからこそ注目を集めている結婚式スタイルがあるんです!それはガーデンウェディング*そこで今回は、コロナ禍の今なぜガーデンウェディングの人気が高まっているのかご紹介させていただきます。


ガーデンウェディングって?

ガーデンウェディングは、ホテルや結婚式場が所持しているガーデンで行う結婚式スタイルのことです。屋外で行う結婚式は、海外にいるような非日常的な雰囲気が楽しめると以前から人気でしたが、コロナ禍の今よりガーデンウェディングの需要が高まっているんです!

なぜ今ガーデンウェディングが人気なの?

なぜコロナ禍の今、ガーデンウェディングが注目されているのかというと、常に換気が行われている状態で結婚式を挙げることができからなんです!ガーデンウェディングは基本的には屋外で行われるので、何もしなくても空気の循環ができていますよね*窓が少ない室内だと飛沫が一定時間浮遊しているので、感染リスクを高めることにも繋がってしまいます。また、換気を徹底的に行なったとしても室内には浮遊した飛沫がまだいるかもしれません!けれども、屋外では浮遊した飛沫が留まることはないので、飛沫感染のリスクを減らすことができるんです◎

ガーデンウェディングで行うべき感染対策

屋外で結婚式を行うといっても油断は禁物です。感染リスクを限りなく減らすためにもしっかり感染対策を行わなければいけません!

マスクの着用

ガーデンウエディングでは、飛沫感染のリスクを減らせるといえども、ゲストへはマスクの着用をお願いするようにしましょう*ガーデンウェディングは開放的でゲストも心が緩みやすくなり、ソーシャルディスタンスが保たれなくなることも多いです。人との距離が近くなると直接飛沫を浴びてしまう可能性があるので、マスク着用を促して感染対策を徹底しましょう!

消毒はこまめに

ガーデンウェディングでも手洗いや消毒はこまめに行うようにしましょう!屋外なので、もしかしたら気づかないうちにウイルスに触れることもあるかもしれません。屋外でも人が触れやすい場所は、消毒をこまめに行なってウイルスに負けないようにしましょう!

大声を出す演出は避ける

ガーデンウェディングは飛沫感染のリスクを減らせるといえども、大声を出すような演出は避けましょう!どうしてもお酒を飲んで盛り上がるとマスクの着用を忘れて、大声で騒いでしまうこともあります。せっかく感染リスクを減らすためにガーデンウェディングを選んだのに、これでは意味がありませんよね。。。演出や余興は、大声を出すようなものやゲストが一箇所に集まるようなものは避けるのがベターです◎

アルコールの提供をしない

お酒を飲むとどうしても気分が高揚して騒いでしまうこともあると思います。お祝いの意味を込めて結婚式を盛り上げるためにお酒を飲んでいるゲストもいますが、コロナ禍の結婚式ではアルコールの提供はあまりおすすめできません…。その代わり種類豊富にノンアルコールドリンクやソフトドリンクを用意しておくと良いでしょう*アルコールがないとどこか物足りない気持ちにもなりますが、感染対策をできる限り減らすためにも重要なポイントです◎

ビュッフェ形式の場合は特に注意を

ガーデンウェディングでは、お食事スタイルをビュッフェにすることが多いです。けれども、ビュッフェ形式は感染リスクを高める恐れがあります。ビュッフェ形式を取り入れる場合は、下記のことを心がけましょう!
・料理を取りに行く時はアルコール消毒と手袋・マスクをしてもらうこと
・料理に蓋をすること
・ゲストが一斉に料理を取りに行かないこと

もしくは会場のスタッフに料理を取り分けてもらうというスタイルもおすすめです◎また、屋外でも通常の結婚式と同じようにコース料理ができるのかも確認しておきましょう!事前にプランナーさんと話し合って料理提供はどうするか、ビュッフェの場合は感染対策についても確認しておくことが大切です*

雨天時の代替プランを考えておく

ガーデンウェディングでは天候が重要です◎雨が降ってしまうと屋外で結婚式を行うことが難しくなるので、雨が降った場合でもスムーズに対応できるように代替プランを考えておきましょう*バンケットで行うのか、おしゃれなテントの中で行うのか、確認しておくことが大切です。また、途中で雨が降ったときのことも考えておきましょう。

まとめ

感染リスクを減らしたいなら屋外で行うガーデンウェディングがおすすめです◎換気の必要はないとしても十分な感染対策が必要です。ぜひプランナーさんと話し合ってどのような感染対策をするか、また感染リスクの少ない演出はないかを話し合ってみましょう*素敵なガーデンウェディングでゲストをおもてなししませんか?♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング