現代的で自由な発想がステキ♡ウェディングのニュートレンド【サムシングブラック】

現代的で自由な発想がステキ♡ウェディングのニュートレンド【サムシングブラック】

サムシング ブルーは聞いたことあるけれど、サムシング・・・ブラック?? 【サムシング ブラック】には、どんな意味やアイテムがあるのでしょうか?? 今回は【サムシング ブラック】についてご紹介していきます♪


【サムシング・・・ブラック】??


近年オシャレ花嫁さんの間でよく聞くワード
【サムシング ブラック】

サムシング ブルーは聞いたことあるけれど
サムシング・・ブラック??

“ブラック”(黒)って、
結婚式ではあまり使わない色のようにも思えるのですが
【サムシング ブラック】には、どんな意味やアイテムが
あるのでしょうか??

今回は【サムシング ブラック】について
ご紹介していきます♪

ウェディングにおける
【サムシング フォー】って、聞いたことがありますよねっ??
結婚式で、花嫁さんの幸せを願って身に付ける4つのアイテムのこと◎

例えば【サムシング ブルー】
花嫁さんが、青色の何かを身に付けると幸せになれるという
欧米の古い言い伝え**

その他にも、
【サムシング オールド】【サムシング ニュー】【サムシング ボロー】
などなど、様々な【サムシング○○】のアイテムがあります♡

これまでの【サムシング○○】が
古くから伝わる伝統だとすると・・

【サムシング ブラック】は
新しいトレンドになるのかもしれません♡♡

【サムシング ブラック】には
何か特別な意味が込められている訳ではありませんが
現代的で常識にとらわれない
自由な花嫁さんの発想を肯定するワードです★

日本において「黒」は
喪服をイメージさせることから
あまりウェディングでは選ばれない色とされています。

一方、ファッション界では
「黒」はモードでスタイリッシュなイメージ*
カッコいい女性を象徴するオシャレカラーとして愛されています!

周りの目や固定概念にとらわれず
自由にオシャレを楽しみ
*自分に似合う色**自分の好きな色*を身に付ける

そんな現代的な花嫁さんを魅了するのが
【サムシング ブラック】なのです♡♡

【サムシング ブラック】の取り入れ方も
もちろん自由!!

ここからは、【サムシング ブラック】を取り入れたくなる
ウェディングアイテムたちをご紹介♪

アナタの心が動くアイテムを見つけてみてください♡♡

【ドレス】


自分に一番似合う色は「黒」
その絶対的自信が、花嫁さんをさらに輝かせます**

ブラックドレスを着れば
スタイリッシュでカッコいい花嫁像の完成☆

ナイトウェディングやロケーションフォトにも人気です♡♡

ウェディングに相応しい華やかさが出るよう
ヘアスタイルやアクセサリーを工夫してみて♪

【ヘアアクセ】

サムシング ブラックをさりげなく取り入れたいなら
ヘアアクセがおススメ**

ブラックアクセだったら
結婚式が終わった後も、普段使い出来るかも♡♡


白のウェディングドレスに
ブラックアクセを合わせて、スタイリッシュな花嫁に♡♡

タイトでシンプルなヘアスタイルと合わせて
とことん*モード*を楽しむのが今のキブン♪♪

ブラックチュールやベロアリボンなども
サムシングブラックとして取り入れやすい♪

濃い色のカラードレスには
明るい色の小物よりも、ダークな黒が合いますね◇

【ウェディングブーケ】

花嫁姿に、ほんのちょこっとのスパイスを♡
純白のドレスに、黒を効かせたブーケを持って
他の花嫁さんと差を付けて♪

いつものブーケに、
黒いお花をアクセントとしてプラスすると
花嫁姿がピリッと締まります♡♡

「黒」を
お花で取り入れるのも良し◎
リボンで取り入れるのも良し◎

花嫁さんのセンスが光ります◇

【サッシュベルト】

*サムシング ブラック*初心者さんへ♡♡
ほんのひと工夫で花嫁姿がアップデートされるアイテムなら
コレに頼るべし★

スレンダーラインのドレスに黒のサッシュベルトで、
海外の花嫁さんをお手本にしたオシャレ花嫁に**

「白」の持つピュアなイメージと
「黒」のもつモードなイメージの
お互いの絶妙なバランスがツボ♡♡

可愛くなるイメージの強い「サッシュベルト」ですが
「黒」だったら、大胆に取り入れても心配なし♪


甘いラインのドレスに、
黒のサッシュベルトでスパイスを♡♡
そんな使い方もオシャレです♪

黒の細ベルトは
どこかクラシカルな雰囲気も**

ブラックアイテムは
合わせるアイテムによってその存在感も変わる万能カラー◎

カラードレスにも黒のサッシュベルトという選択肢を♪

赤やピンク、ブルーやブラウンなど
定番カラードレスが新鮮に◎

どうしてもキュートなイメージに寄ってしまう
プリンセスラインのカラードレスを
ピリッとかっこよく着こなしたい花嫁さんにおススメです◇

【ウェディングシューズ】

ウェディングドレスの足元から
チラリと見える「黒」がどうしようもなく可愛い♡♡

ウェディングシューズは、
普通にしているとほとんど見えないのですが・・

階段を下りたり、移動をするときに
スカートを持ち上げたときにチラリと見えることも**

チラ見えした黒いシューズに気付いたゲストは
思わず”オシャレ~!”と声に出してしまうに違いない♡

見えないところまでこだわるのが
オシャレ花嫁の証です◎

オシャレ花嫁さんの新しいトレンド★
【サムシング ブラック】のアイテムをご紹介しました◎

伝統を大事にするのも大切ですが
それじゃいつまでも新しいモノは生まれません!!

固定概念にとらわれすぎない
自由で新しい花嫁姿を◇

トレンドに敏感で
ウェディングの第一線をいく花嫁さんなら
【サムシング ブラック】でキマりですね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング