ブライダルシューズってどうやって選べばいいの?選ぶ時のポイントを忘れずにおさえて◎

ブライダルシューズってどうやって選べばいいの?選ぶ時のポイントを忘れずにおさえて◎

花嫁さんの身支度にはウェディングドレスやベール、ブーケなどいろいろな小物が必要ですよね。忘れてはいけないのはブライダルシューズです*ブライダルシューズを選ぶ時には注意しなければいけません!ゲストからは見えないようでもブライダルシューズは花嫁さんにとって欠かせないアイテムです。そこで今回はブライダルシューズの選び方をご紹介していきます*


ブライダルシューズは特別なもの

ブライダルシューズはウェディングドレスやカラードレスに合わせて着用するシューズのことです。ドレスを着るとシューズは隠れてあまり見えないので、あまり気にかけないこともありますが、最近ではこだわる花嫁さんが増えています。またブライダルシューズ=白色という考え方が変わり、カラフルなブライダルシューズを選ぶ花嫁さんもいます。せっかくの晴れ舞台だからこそ、頭から足の爪先までこだわりたいものです!

ブライダルシューズの選び方*

花嫁さんに欠かせないアイテムでもあるブライダルシューズの選び方をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!

ドレスとのバランスを考える

花嫁姿を美しく見せるためにも、あた新郎新婦さんの身長のバランスを整えるためにも、ヒールの高さは重要なポイントです。ドレスが長いのにヒールが低いと歩きにくく、つまづいてしまうかもしれません。目安としてはウェディングドレスを着た時にブライダルシューズのつま先が見える程度です。足首まで見えると少し残念になってしまうので、見えるか見えないか程度のヒールの高さを意識してみてください!ドレスショップにはたくさんのブライダルシューズが用意されています。いろいろなブライダルシューズを履いて、ドレスの丈に合うヒールの高さを見つけてみてください♪

歩きやすさで選ぶ

ブライダルシューズに高いヒールを選んでいる花嫁さんも多いです。いつもは高いヒールに履き慣れている人でも結婚式は違います!結婚式ではみんなの視線が自分に集まるので、どうしても緊張してしまうもの。。。緊張している状態で高いヒールを履くと上手く歩けなかったり、つまずいたりする可能性があります。ブライダルシューズを選ぶ時は見た目のバランスも大事ですが、歩きやすさをしっかり確認しておきましょう!また、ヒールは細いものではなく、太くて安定したものを選ぶと歩きやすいですよ◎ウェディングドレスの重さもしっかり支えてくれるので、美しい姿勢を保ったまま歩けます*

新郎さんとの身長差で選ぶ

新郎新婦さんが並んだときの身長差は10センチ程度が美しいと言われています。二人の晴れ姿をお披露目するためにも、バランスを考えてみましょう!ただし、もともと身長差があるカップルの場合は無理しなくて大丈夫です◎無理して高いヒールを選ぶと歩きにくくなり、負担も大きくなります…。

デザインで選ぶ

ウェディングドレスで隠れてあまり見えないとしても、シューズのデザインは大切なポイントです*歩く時にさりげなくブライダルシューズが見えるので、油断しているとウェディングドレスと合わせた時にチグハグな印象になってしまうかも…。全体的に統一感のある花嫁姿をお披露目するためにも、デザインもこだわって選びましょう♡

ブライダルシューズを選ぶ時の注意点

ブライダルシューズを選ぶ時は、試着することが大切です◎履いてみないことには自分の足に合っているか、またウェディングドレスとデザインが合っているかは分かりません。ブライダルシューズをレンタルした場合は、自分の足のサイズにしっかり合ったものが選べるように、何度も試着を重ねましょう。ちなみに試着をする時は当日と同じになるように、ストッキングを履いてから着用してくださいね!また、ブライダルシューズを購入した場合は結婚式当日に靴擦れを起こさないためにも何度か履いて慣らすと良いですよ◎

早めに手配することが大切

ブライダルシューズは後回しにされることも多いですが、早めに手配することが大切です◎結婚式ギリギリの到着だと違和感があるまま着用することになるので、式中もなんだかぎこちない印象になってしまいます。靴はウェディングドレスやブーケよりも優先順位が低いので、後回しにしがちですが忘れないように早めに用意しておくことがポイントです!

まとめ

今回はブライダルシューズの選び方をまとめていきました。ブライダルシューズを後回しにしている花嫁さんが多いので、油断は禁物です。また、ブライダルシューズは歩く時に意外と見えるものです。適当に選ぶと残念な姿だと思われてしまうかもしれません。今回ご紹介した選び方のポイントで、あなたに合ったブライダルシューズを見つけてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング