ブライダルシューズってどうやって選べばいいの?選ぶ時のポイントを忘れずにおさえて◎

ブライダルシューズってどうやって選べばいいの?選ぶ時のポイントを忘れずにおさえて◎

花嫁さんの身支度にはウェディングドレスやベール、ブーケなどいろいろな小物が必要ですよね。忘れてはいけないのはブライダルシューズです*ブライダルシューズを選ぶ時には注意しなければいけません!ゲストからは見えないようでもブライダルシューズは花嫁さんにとって欠かせないアイテムです。そこで今回はブライダルシューズの選び方をご紹介していきます*


ブライダルシューズは特別なもの

ブライダルシューズはウェディングドレスやカラードレスに合わせて着用するシューズのことです。ドレスを着るとシューズは隠れてあまり見えないので、あまり気にかけないこともありますが、最近ではこだわる花嫁さんが増えています。またブライダルシューズ=白色という考え方が変わり、カラフルなブライダルシューズを選ぶ花嫁さんもいます。せっかくの晴れ舞台だからこそ、頭から足の爪先までこだわりたいものです!

ブライダルシューズの選び方*

花嫁さんに欠かせないアイテムでもあるブライダルシューズの選び方をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!

ドレスとのバランスを考える

花嫁姿を美しく見せるためにも、あた新郎新婦さんの身長のバランスを整えるためにも、ヒールの高さは重要なポイントです。ドレスが長いのにヒールが低いと歩きにくく、つまづいてしまうかもしれません。目安としてはウェディングドレスを着た時にブライダルシューズのつま先が見える程度です。足首まで見えると少し残念になってしまうので、見えるか見えないか程度のヒールの高さを意識してみてください!ドレスショップにはたくさんのブライダルシューズが用意されています。いろいろなブライダルシューズを履いて、ドレスの丈に合うヒールの高さを見つけてみてください♪

歩きやすさで選ぶ

ブライダルシューズに高いヒールを選んでいる花嫁さんも多いです。いつもは高いヒールに履き慣れている人でも結婚式は違います!結婚式ではみんなの視線が自分に集まるので、どうしても緊張してしまうもの。。。緊張している状態で高いヒールを履くと上手く歩けなかったり、つまずいたりする可能性があります。ブライダルシューズを選ぶ時は見た目のバランスも大事ですが、歩きやすさをしっかり確認しておきましょう!また、ヒールは細いものではなく、太くて安定したものを選ぶと歩きやすいですよ◎ウェディングドレスの重さもしっかり支えてくれるので、美しい姿勢を保ったまま歩けます*

新郎さんとの身長差で選ぶ

新郎新婦さんが並んだときの身長差は10センチ程度が美しいと言われています。二人の晴れ姿をお披露目するためにも、バランスを考えてみましょう!ただし、もともと身長差があるカップルの場合は無理しなくて大丈夫です◎無理して高いヒールを選ぶと歩きにくくなり、負担も大きくなります…。

デザインで選ぶ

ウェディングドレスで隠れてあまり見えないとしても、シューズのデザインは大切なポイントです*歩く時にさりげなくブライダルシューズが見えるので、油断しているとウェディングドレスと合わせた時にチグハグな印象になってしまうかも…。全体的に統一感のある花嫁姿をお披露目するためにも、デザインもこだわって選びましょう♡

ブライダルシューズを選ぶ時の注意点

ブライダルシューズを選ぶ時は、試着することが大切です◎履いてみないことには自分の足に合っているか、またウェディングドレスとデザインが合っているかは分かりません。ブライダルシューズをレンタルした場合は、自分の足のサイズにしっかり合ったものが選べるように、何度も試着を重ねましょう。ちなみに試着をする時は当日と同じになるように、ストッキングを履いてから着用してくださいね!また、ブライダルシューズを購入した場合は結婚式当日に靴擦れを起こさないためにも何度か履いて慣らすと良いですよ◎

早めに手配することが大切

ブライダルシューズは後回しにされることも多いですが、早めに手配することが大切です◎結婚式ギリギリの到着だと違和感があるまま着用することになるので、式中もなんだかぎこちない印象になってしまいます。靴はウェディングドレスやブーケよりも優先順位が低いので、後回しにしがちですが忘れないように早めに用意しておくことがポイントです!

まとめ

今回はブライダルシューズの選び方をまとめていきました。ブライダルシューズを後回しにしている花嫁さんが多いので、油断は禁物です。また、ブライダルシューズは歩く時に意外と見えるものです。適当に選ぶと残念な姿だと思われてしまうかもしれません。今回ご紹介した選び方のポイントで、あなたに合ったブライダルシューズを見つけてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング