大人花嫁さんの悩み◇結婚式は挙げてもいいの?

大人花嫁さんの悩み◇結婚式は挙げてもいいの?

結婚式をするかどうか、と悩んでいるカップルも多いでしょう。結婚式に年齢制限はありません!歳を重ねてから改めて結婚式を挙げる夫婦もいます。今回は結婚式を迷っている大人カップルのためにおすすめの演出や注意点などをご紹介します。


初婚の年齢が上がっている

何歳から「晩婚」と呼ぶのか、明白な定義はありません。最近では、女性は35歳以上、男性は40歳以上の結婚を「晩婚」と呼ぶようです。仕事や趣味に没頭している人が多く、独身生活が長い人も珍しくはありません!むしろ、今後は生活がしやすいことから初婚の年齢がどんどん上がっていくともいわれています。晩婚に対してコンプレックスを抱いている人もいますが、現代では普通のことなので不安を抱く心配はありません◎

結婚式を挙げるかどうか迷う理由って?

晩婚カップルが結婚式を迷っている理由としては、以下のことが挙げられます。

・この年になってドレス姿を披露するのが恥ずかしい
・結婚式で浮かれている姿を見られるのは恥ずかしい
・痛いと思われそう
・再婚だから

年甲斐もなく、痛い、と思われるのが嫌だから結婚式を挙げないと考えているカップルが多いようです。結婚式は新しい生活のスタートになり、晩婚カップルももちろん結婚式を挙げてもいいんです◎結婚式は、両親や今までお世話になったゲストに感謝を伝えるための大切なパーティーでもあるので、年齢なんて関係ありません!

大人カップルにおすすめの演出

結婚式は挙げても問題ないといっても、痛い、と思われるのは嫌ですよね。。。ここからは大人カップルが取り入れたいゲストに楽しんでもらうためのおすすめの演出をご紹介していきます。

料理の質にこだわる

ゲストに心地よく結婚式を楽しんでもらうためにも、まずは料理の質にこだわってみましょう。料理でおもてなしするのは大切なことです*舌が超えているゲストも多いので、料理にはこだわりたいところです。例えば、有名なシェフがいるホテルやレストランを選んだり、地元の食材をメニューに取り入れたりするのも素敵ですね♪

ゲストとの時間を大切にする

ウェディングドレスを披露することを重視したり、余興や演出をたくさん加えたりの結婚式ではなく、大人花嫁さんになるとゲスト一人一人に感謝を伝えたいと思うかもしれません。演出をたくさん取り入れた結婚式だとバタバタしたり、またゲストがあまり楽しめないということも考えられます。落ち着いた結婚式にするためにも、ゲストとの時間を大切にした進行にすることがポイントです*ゲストに余興をお願いせず歓談メインにしたり、少人数ウェディングでアットホームな雰囲気を作ったりするのも素敵ですよ♪

結婚式を挙げるにあたって注意すること

ゲストに結婚式を楽しんでもらうためにも注意するべきポイントがあります◎

節約しすぎない

結婚式では大きな費用がかかるため、節約して費用を抑えたいと思うことがほとんどです。けれども、節約ばかりを考えすぎると安っぽい結婚式になってしまう場合があります。。。ある程度の年齢を重ねた新郎新婦さんだとゲストにお金がないのかな、と心配されるかもしれません。そう思われないように節約も大事なポイントですが、節約するところとお金をかけるところをきっちり分けることが大切です◎

無理に若作りをしない

ウェディングドレスを着るなら、少しでも美しく、また若く見えたいと思うのは当たり前です!けれども、派手なメイクやヘアスタイルだとかえって無理をしているように見えてしまいます。。。大人の女性には、大人の女性だからこその魅力があります。若作りしなくても、あなたの魅力をたっぷり引き出してくれるウェディングドレスがきっと見つかります♡もちろんヘアメイクやヘアスタイルも同様です。ドレススタイリストさんやヘメイクさんと相談して自分の魅力を引き出してくれる一着やヘアメイクを見つけましょう*

まとめ

大人のカップルだからといって結婚式をあきらめる必要はありません!結婚式は両親や今までお世話になったゲストに感謝を伝えるための大切なイベントでもあります。ゲストへの報告にもなるので、結婚式を挙げるのがベスト◎大人だからこそできる結婚式作りがあります!ぜひ今回ご紹介したポイントや注意点を参考にして、素敵な結婚式を挙げてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。



最新の投稿


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング