大人花嫁さんの悩み◇結婚式は挙げてもいいの?

大人花嫁さんの悩み◇結婚式は挙げてもいいの?

結婚式をするかどうか、と悩んでいるカップルも多いでしょう。結婚式に年齢制限はありません!歳を重ねてから改めて結婚式を挙げる夫婦もいます。今回は結婚式を迷っている大人カップルのためにおすすめの演出や注意点などをご紹介します。


初婚の年齢が上がっている

何歳から「晩婚」と呼ぶのか、明白な定義はありません。最近では、女性は35歳以上、男性は40歳以上の結婚を「晩婚」と呼ぶようです。仕事や趣味に没頭している人が多く、独身生活が長い人も珍しくはありません!むしろ、今後は生活がしやすいことから初婚の年齢がどんどん上がっていくともいわれています。晩婚に対してコンプレックスを抱いている人もいますが、現代では普通のことなので不安を抱く心配はありません◎

結婚式を挙げるかどうか迷う理由って?

晩婚カップルが結婚式を迷っている理由としては、以下のことが挙げられます。

・この年になってドレス姿を披露するのが恥ずかしい
・結婚式で浮かれている姿を見られるのは恥ずかしい
・痛いと思われそう
・再婚だから

年甲斐もなく、痛い、と思われるのが嫌だから結婚式を挙げないと考えているカップルが多いようです。結婚式は新しい生活のスタートになり、晩婚カップルももちろん結婚式を挙げてもいいんです◎結婚式は、両親や今までお世話になったゲストに感謝を伝えるための大切なパーティーでもあるので、年齢なんて関係ありません!

大人カップルにおすすめの演出

結婚式は挙げても問題ないといっても、痛い、と思われるのは嫌ですよね。。。ここからは大人カップルが取り入れたいゲストに楽しんでもらうためのおすすめの演出をご紹介していきます。

料理の質にこだわる

ゲストに心地よく結婚式を楽しんでもらうためにも、まずは料理の質にこだわってみましょう。料理でおもてなしするのは大切なことです*舌が超えているゲストも多いので、料理にはこだわりたいところです。例えば、有名なシェフがいるホテルやレストランを選んだり、地元の食材をメニューに取り入れたりするのも素敵ですね♪

ゲストとの時間を大切にする

ウェディングドレスを披露することを重視したり、余興や演出をたくさん加えたりの結婚式ではなく、大人花嫁さんになるとゲスト一人一人に感謝を伝えたいと思うかもしれません。演出をたくさん取り入れた結婚式だとバタバタしたり、またゲストがあまり楽しめないということも考えられます。落ち着いた結婚式にするためにも、ゲストとの時間を大切にした進行にすることがポイントです*ゲストに余興をお願いせず歓談メインにしたり、少人数ウェディングでアットホームな雰囲気を作ったりするのも素敵ですよ♪

結婚式を挙げるにあたって注意すること

ゲストに結婚式を楽しんでもらうためにも注意するべきポイントがあります◎

節約しすぎない

結婚式では大きな費用がかかるため、節約して費用を抑えたいと思うことがほとんどです。けれども、節約ばかりを考えすぎると安っぽい結婚式になってしまう場合があります。。。ある程度の年齢を重ねた新郎新婦さんだとゲストにお金がないのかな、と心配されるかもしれません。そう思われないように節約も大事なポイントですが、節約するところとお金をかけるところをきっちり分けることが大切です◎

無理に若作りをしない

ウェディングドレスを着るなら、少しでも美しく、また若く見えたいと思うのは当たり前です!けれども、派手なメイクやヘアスタイルだとかえって無理をしているように見えてしまいます。。。大人の女性には、大人の女性だからこその魅力があります。若作りしなくても、あなたの魅力をたっぷり引き出してくれるウェディングドレスがきっと見つかります♡もちろんヘアメイクやヘアスタイルも同様です。ドレススタイリストさんやヘメイクさんと相談して自分の魅力を引き出してくれる一着やヘアメイクを見つけましょう*

まとめ

大人のカップルだからといって結婚式をあきらめる必要はありません!結婚式は両親や今までお世話になったゲストに感謝を伝えるための大切なイベントでもあります。ゲストへの報告にもなるので、結婚式を挙げるのがベスト◎大人だからこそできる結婚式作りがあります!ぜひ今回ご紹介したポイントや注意点を参考にして、素敵な結婚式を挙げてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡



最新の投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング