コロナ渦の結婚式で多くの花嫁さんが【諦めたこと】先輩花嫁さんの代替案もご紹介◎

コロナ渦の結婚式で多くの花嫁さんが【諦めたこと】先輩花嫁さんの代替案もご紹介◎

引き続き猛威を振るうコロナウィルス。私たちも、このウィルスと共存をしながら結婚式を執り行っていく必要がまだまだありそうです。先輩花嫁さんは、どんな選択をされているのでしょうか?コロナ渦の結婚式で多くの花嫁さんが【諦めたこと】、先輩花嫁さんの【代替案】をご紹介します◎


コロナ渦の結婚式で【諦めたこと】

引き続き猛威を振るうコロナウィルス。
私たちも、このウィルスと共存をしながら
結婚式を執り行っていく必要がまだまだありそうです。

日々報道される新規感染者の人数を気にしながら
そして不安と戦いながらも”結婚式を決行した”花嫁さんも大勢います。

そんなコロナ渦での結婚式。
先輩花嫁さんは、どんな選択をされているのでしょうか?

いつもの結婚式とどこがどう違うのでしょうか?

今回は卒花さんが
コロナ渦の結婚式で【諦めたこと】のおハナシ◎

最終的には、会場ではなく花嫁さんにゆだねられる判断。
卒花さんたちは、どんな思いでどんな選択をしたのでしょうか??

【デザートビュッフェ】

デザートコーナーが密になること、
飛沫防止の観点から【デザートビュッフェ】を諦めた
というお声が多数◎

ゲストがマスクをして、デザートを取りに行き
食べる際には、またマスクを取る

その行為自体がご面倒なのではないか・・
という心配もあり、しぶしぶコースデザートに変更した花嫁さんも。

コロナ渦の中でも【デザートブッフェ】を決行した
結婚式での工夫は▽▽

・デザートひとつひとつを透明カップに入れた
・取りに行くときはマスク着用、アルコール消毒の徹底
・ブッフェ台を複数個所設置
・食べるのは自席にて

デザートブッフェって、自分の好きなスイーツが選べることも
楽しみのひとつですが、
好きな場所で、好きな人と一緒に食べられるのも醍醐味ですよね> <

その楽しみが失われてしまうなら・・
いっそコースデザートにしようか、という迷いが出るのかもしれません。

【デザートブッフェ】の代替案として、
卒花さんが取り入れたのは▽▽

・新郎新婦がゲスト席にデザートをサーブ
・スイーツ以外のビュッフェ(キャンドルや個装のお菓子など)

などなど◎

ゲストに楽しんでもらう方法は
ビュッフェ以外にもありそうです!


【ビールサーブ】

再入場後のラウンドテーブルにて
ビールサーバーを担いだお2人が
ゲストのグラスにビールを注いで回る演出♪

お酒好きのゲストが多いパーティーで
よく取り入れられていました♪

注いだビールで乾杯をする
結婚式にふさわしいおめでたい演出として取り入れられてきました◎

こちらも飛沫感染のリスクを下げる為に
演出を諦めた・・というカップルのお声が。

また、緊急事態宣言により
アルコールの提供が禁止された場合にも
ビールサーバーの演出が出来なくなります。

緊急事態宣言は予測が出来ず、急に発令されるので
そのリスクを考えて、あえて選ばなかったという方も> <

代わりの演出として、
・瓶に入ったビールを、ゲストに配って回った
・予めピッチャーに入ったものをテーブルに配って回った
・おつまみだけを配った

などなど◎

おめでたい日の美味しいお酒を
ゲストにもめいっぱい楽しんでもらいたい

そんな2人の想いは
カタチを変えて、ゲストに届けられているようです!

【送賓】

披露宴が結び
ゲストをお見送りする【送賓】

その際には、プチギフトを一緒にお渡しするケースが
ほとんど。

ゲストが一斉に会場から移動し
一列に並んで密になることを防ぐため、
また、新郎新婦との接触をなるべく少なくするためにも
プチギフトはお渡ししなかったという方も。

【送賓】をする場合は、
ゲストと距離を保ち、密にならないような距離に立つこと、
新郎新婦もマスクを着用した、なんて意見もありました!

プチギフトを送賓でお渡ししない場合は
予めパーティー会場のお席に設置した!
という方も多くいらっしゃいました◎

来て頂くゲストに
少しでも安心して結婚式を楽しんでもらうために
結婚式の<当たり前>を少しずつ変えていく必要があると感じました。

【集合写真】

結婚式での定番演出【集合写真】も
ひとつの場所に多くの人が集まり密になる観点から
諦めた・・というカップルも> <

集合写真を撮る場所としては
チャペル内や大階段、披露宴会場内など
式場の規模と導線により様々。

コロナ渦の結婚式でも、集合写真を撮りたい!という方は
・屋外で撮影した
・マスクを付けたまま撮影した
・一瞬マスクは外したが、声を出すことは控えるようアナウンスをした

などなど、色んな工夫をされたみたい◎

また、歓談中の写真タイムにも変化が。

このご時世なので、ゲストから積極的に
「写真を撮ろう!」と高砂席に来るのも気が引けるのかな・・と思い
新郎新婦自ら、ゲストテーブルに足を運ぶことも多くなったそう。

ひとつひとつの対策や配慮が
ゲストの安心に繋がりますね!

【二次会】

カジュアルな雰囲気で
みんなでワイワイするのが楽しい結婚式の【二次会】

大人数での飲み会が自粛モードに入る中で
二次会を泣く泣く断念された方も多くいらっしゃいました・・> <

最近は、関東や関西をメインに発令されている
緊急事態宣言や蔓延防止措置によって
夜のお酒の提供が自粛となっていますよね。

披露宴はお昼間に行われることが多いので
お酒の提供は出来るけど、

披露宴後の夕方~夜にかけて行われることの多い二次会は
情勢的にも開催が難しかったのかも。> <

二次会を諦めた代わりに、
少人数グループで食事の席を設けたり
結婚式は先に行ったけど、二次会はコロナが落ち着いてからに
延期をしたというカップルも。

ここばかりは、早くウィルス拡大が落ち着くことを
願うばかりです・・。





コロナ渦での結婚式で
多くの花嫁さんが【諦めたこと】をご紹介していきました◎

しかし、コロナ渦の結婚式を1年以上経験してきて
諦めるばかりじゃなく、代替案を使って出来ることはやろう!
というポジティブな動きが、私たちプランナーの中でも出てきています!

花嫁さんと同じく、私たちプランナー側も
心苦しい気持ちでいっぱいですが・・一緒に乗り越えましょう!

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング