結婚式の二次会や1.5次会を行うなら新郎さんのタキシードも選択肢を広げてみませんか♡♡

結婚式の二次会や1.5次会を行うなら新郎さんのタキシードも選択肢を広げてみませんか♡♡

結婚式では花嫁さんのドレスに合わせたタキシードを準備することが多いですが、新郎さんにだっておしゃれ度の高いタキシードを着てほしい!そんな花嫁さんもいらっしゃいますよね♡二次会や1.5次会などのウェディングパーティーでは、自由度が高く衣装を選べるので新郎さんの好みのタキシードや、花嫁さんの着てほしいタキシードを選んで、自慢の新郎さんになってもらいましょう♡♡


結婚式の準備期間に悩むことはたくさんありますが
ウェディングドレスはその中でも上位に入る悩みポイントですよね**

実際にドレスを決めたら小物なども決めて、次はヘアメイク!
など花嫁さんは次々と決めていかないといけません**

そして新郎さんの衣装はホワイトのドレスにもカラードレスにも合うように、
ホワイト/ブラック/ネイビー/ゴールド/シルバーなどのデザインが多く、お色直しではお着替えではなく小物の変更程度になる事が多いですよね**

ただ、二次会や1.5次会ではお色直しがないことが多いので、2着のドレスに合わせたりすることがなく、デザインや色味にこだわることがやすいのものです♪

せっかくなので新郎さんの衣装二次会ではこだわって選んでみませんか♡♡

**色でおしゃれに**

デザインなどもこだわりたいポイントにはなりますが、あんまり派手派手なのは…
そんな新郎さんにオススメさせていただきたいのは、色で選ぶタキシードです♡

春夏婚にオススメなダークグリーンのジャケットのコーディネート♡おしゃれなスタイルですね♡♡
色味も派手になりすぎないので挙式よりカジュアルに、でもおしゃれ度は高くパーティーを迎えることができますね♡♡

次は、淡い色味が素敵すぎるペールピンクのタキシード♡
男性の着るピンクってなんだか素敵**
シャツやベストなどの小物の選び方で甘々にならないコーディネートにしてみたり、
あえてブラックカラーの小物で絞めてみたり、想像するだけで楽しくなりますね♪

こちらは新郎さんの大人のかっこよさを引き出してくれる、大人カラーのタキシード♪
カラードレスに合わせるなら小物などで色味を揃えるなど、おしゃれ度の高いコーディネートを楽しめますね**

せっかくなら映えるカラーを選ぶのもオススメ**
最初に見た時に「え!赤!?」となっても、案外パーティー会場で身にしていると、そんなに派手にならないものです♡♡

タキシードは上下同系色なんてルールはありません♡♡
セパレートで色合わせを楽しむのだって新郎さんの自由*
世界一かっこいい新郎になるように、花嫁さんがしっかりコーディネートしてあげてくださいね♡

**デザインでおしゃれに**

上級者コーディネートは、タキシードなどジャケットにデザインが入ったもの♡♡
かっこよすぎて自慢の新郎さんに変身です♡*

上下デニムスタイルのタキシード**
カジュアルな雰囲気と、かっちり感を両方持ち合わせた素敵なデザイン♡
デニムの素材だと、どんなウェディングドレスにも合わせやすいメリットも♪
上下デニムスタイルのタキシード**
カジュアルな雰囲気と、かっちり感を両方持ち合わせた素敵なデザイン♡
デニムの素材だと、どんなウェディングドレスにも合わせやすいメリットも♪

バーバリーチェックが目を惹くタキシードスタイル♪
チェックのデザインだと普段から袖を通すことも多く、新郎さんもチャレンジしやすいものですね♡

おしゃれ度の高いデザインを発見♡♡
ジャケットに描かれているのはブーケです**
【花柄】とイメージするとかわいすぎる…?となりますが、ブーケになることでおしゃれ度の高いアイテムに♡

**小物でおしゃれに**

タキシードの全体のイメージを派手にするには少し抵抗がある新郎さんへオススメなのは、シャツやベストなどの小物を使ったアイディア**

春夏婚であれば二次会や1.5次会などカジュアルなパーティーなら、ジャケットはマストではありません!
あえてシャツだけのコーディネートなどもOK◎
蝶ネクタイやサスペンダーの小物で遊び心を忘れずに♡

シャツはレンタルだけでなく、おしゃれ着として購入するのもOK◎
海外発ブランドのアパレルショップなどであれば、幅広いデザインで取り扱いがあることも*

蝶ネクタイもこだわりたいポイントですよね♡
色味や柄で選択肢はたくさんありますよ!

花嫁さんがドレスアクセサリーを選ぶように、新郎さんの小物選びまで余念がないように準備をしておきましょう♡♡


せっかくなら2次会や1.5次会だからこその遊び心で、新郎さんのタキシード選びも楽しんでしまいましょう♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。


最新の投稿


夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

夏婚花嫁さん必見♡♡夏婚のブーケや会場装飾に採用したい!季節のお花たちやアイディアなどをご紹介◎

結婚式を彩るお花は、季節に合わせて準備するのが大事◎見た目の可愛さだけでなく、夏婚の花嫁さんは暑さに強いことも大切なポイント♪夏婚にぴったりな“涼しげで可愛い”お花の種類やアレンジアイディアをご紹介します♪


ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

ゲストの笑顔がより素敵に輝く!結婚式でのフォトスポットの作り方とアイデア♡*

結婚式当日、たくさんのゲストに囲まれて過ごす幸せな時間。その中でも思い出を写真に残す瞬間は、とても大切ですよね。そんな大切な時間をより素敵に彩ってくれるのがフォトスポットです*最近では、おしゃれな背景でゲストが自由に写真を撮れる場所を用意する花嫁さんが増えていて、会場をより華やかに、楽しく演出してくれます。いざ自分たちでフォトスポットを作ろうと思っても、どこから手をつければいいのか、何を準備したらいいのか迷ってしまいますよね。特別な1日をより楽しく、より思い出深くするためにフォトスポットの作り方をぜひ参考にしてみてください。


マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

マタニティー期間に実施の花嫁さんにおすすめしたい♡♡「家族婚+別日二次会」*メリットなどをまとめてみました*

お腹に赤ちゃんがいるプレママ花嫁さんにおすすめなのが「家族婚+別日二次会」というスタイル。体に無理をかけず、大切な人たちとの時間を分けて楽しむという賢いアイディアを紹介します♪


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング