結婚式の二次会や1.5次会を行うなら新郎さんのタキシードも選択肢を広げてみませんか♡♡

結婚式の二次会や1.5次会を行うなら新郎さんのタキシードも選択肢を広げてみませんか♡♡

結婚式では花嫁さんのドレスに合わせたタキシードを準備することが多いですが、新郎さんにだっておしゃれ度の高いタキシードを着てほしい!そんな花嫁さんもいらっしゃいますよね♡二次会や1.5次会などのウェディングパーティーでは、自由度が高く衣装を選べるので新郎さんの好みのタキシードや、花嫁さんの着てほしいタキシードを選んで、自慢の新郎さんになってもらいましょう♡♡


結婚式の準備期間に悩むことはたくさんありますが
ウェディングドレスはその中でも上位に入る悩みポイントですよね**

実際にドレスを決めたら小物なども決めて、次はヘアメイク!
など花嫁さんは次々と決めていかないといけません**

そして新郎さんの衣装はホワイトのドレスにもカラードレスにも合うように、
ホワイト/ブラック/ネイビー/ゴールド/シルバーなどのデザインが多く、お色直しではお着替えではなく小物の変更程度になる事が多いですよね**

ただ、二次会や1.5次会ではお色直しがないことが多いので、2着のドレスに合わせたりすることがなく、デザインや色味にこだわることがやすいのものです♪

せっかくなので新郎さんの衣装二次会ではこだわって選んでみませんか♡♡

**色でおしゃれに**

デザインなどもこだわりたいポイントにはなりますが、あんまり派手派手なのは…
そんな新郎さんにオススメさせていただきたいのは、色で選ぶタキシードです♡

春夏婚にオススメなダークグリーンのジャケットのコーディネート♡おしゃれなスタイルですね♡♡
色味も派手になりすぎないので挙式よりカジュアルに、でもおしゃれ度は高くパーティーを迎えることができますね♡♡

次は、淡い色味が素敵すぎるペールピンクのタキシード♡
男性の着るピンクってなんだか素敵**
シャツやベストなどの小物の選び方で甘々にならないコーディネートにしてみたり、
あえてブラックカラーの小物で絞めてみたり、想像するだけで楽しくなりますね♪

こちらは新郎さんの大人のかっこよさを引き出してくれる、大人カラーのタキシード♪
カラードレスに合わせるなら小物などで色味を揃えるなど、おしゃれ度の高いコーディネートを楽しめますね**

せっかくなら映えるカラーを選ぶのもオススメ**
最初に見た時に「え!赤!?」となっても、案外パーティー会場で身にしていると、そんなに派手にならないものです♡♡

タキシードは上下同系色なんてルールはありません♡♡
セパレートで色合わせを楽しむのだって新郎さんの自由*
世界一かっこいい新郎になるように、花嫁さんがしっかりコーディネートしてあげてくださいね♡

**デザインでおしゃれに**

上級者コーディネートは、タキシードなどジャケットにデザインが入ったもの♡♡
かっこよすぎて自慢の新郎さんに変身です♡*

上下デニムスタイルのタキシード**
カジュアルな雰囲気と、かっちり感を両方持ち合わせた素敵なデザイン♡
デニムの素材だと、どんなウェディングドレスにも合わせやすいメリットも♪
上下デニムスタイルのタキシード**
カジュアルな雰囲気と、かっちり感を両方持ち合わせた素敵なデザイン♡
デニムの素材だと、どんなウェディングドレスにも合わせやすいメリットも♪

バーバリーチェックが目を惹くタキシードスタイル♪
チェックのデザインだと普段から袖を通すことも多く、新郎さんもチャレンジしやすいものですね♡

おしゃれ度の高いデザインを発見♡♡
ジャケットに描かれているのはブーケです**
【花柄】とイメージするとかわいすぎる…?となりますが、ブーケになることでおしゃれ度の高いアイテムに♡

**小物でおしゃれに**

タキシードの全体のイメージを派手にするには少し抵抗がある新郎さんへオススメなのは、シャツやベストなどの小物を使ったアイディア**

春夏婚であれば二次会や1.5次会などカジュアルなパーティーなら、ジャケットはマストではありません!
あえてシャツだけのコーディネートなどもOK◎
蝶ネクタイやサスペンダーの小物で遊び心を忘れずに♡

シャツはレンタルだけでなく、おしゃれ着として購入するのもOK◎
海外発ブランドのアパレルショップなどであれば、幅広いデザインで取り扱いがあることも*

蝶ネクタイもこだわりたいポイントですよね♡
色味や柄で選択肢はたくさんありますよ!

花嫁さんがドレスアクセサリーを選ぶように、新郎さんの小物選びまで余念がないように準備をしておきましょう♡♡


せっかくなら2次会や1.5次会だからこその遊び心で、新郎さんのタキシード選びも楽しんでしまいましょう♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。


最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング