結婚式の二次会や1.5次会を行うなら新郎さんのタキシードも選択肢を広げてみませんか♡♡

結婚式の二次会や1.5次会を行うなら新郎さんのタキシードも選択肢を広げてみませんか♡♡

結婚式では花嫁さんのドレスに合わせたタキシードを準備することが多いですが、新郎さんにだっておしゃれ度の高いタキシードを着てほしい!そんな花嫁さんもいらっしゃいますよね♡二次会や1.5次会などのウェディングパーティーでは、自由度が高く衣装を選べるので新郎さんの好みのタキシードや、花嫁さんの着てほしいタキシードを選んで、自慢の新郎さんになってもらいましょう♡♡


結婚式の準備期間に悩むことはたくさんありますが
ウェディングドレスはその中でも上位に入る悩みポイントですよね**

実際にドレスを決めたら小物なども決めて、次はヘアメイク!
など花嫁さんは次々と決めていかないといけません**

そして新郎さんの衣装はホワイトのドレスにもカラードレスにも合うように、
ホワイト/ブラック/ネイビー/ゴールド/シルバーなどのデザインが多く、お色直しではお着替えではなく小物の変更程度になる事が多いですよね**

ただ、二次会や1.5次会ではお色直しがないことが多いので、2着のドレスに合わせたりすることがなく、デザインや色味にこだわることがやすいのものです♪

せっかくなので新郎さんの衣装二次会ではこだわって選んでみませんか♡♡

**色でおしゃれに**

デザインなどもこだわりたいポイントにはなりますが、あんまり派手派手なのは…
そんな新郎さんにオススメさせていただきたいのは、色で選ぶタキシードです♡

春夏婚にオススメなダークグリーンのジャケットのコーディネート♡おしゃれなスタイルですね♡♡
色味も派手になりすぎないので挙式よりカジュアルに、でもおしゃれ度は高くパーティーを迎えることができますね♡♡

次は、淡い色味が素敵すぎるペールピンクのタキシード♡
男性の着るピンクってなんだか素敵**
シャツやベストなどの小物の選び方で甘々にならないコーディネートにしてみたり、
あえてブラックカラーの小物で絞めてみたり、想像するだけで楽しくなりますね♪

こちらは新郎さんの大人のかっこよさを引き出してくれる、大人カラーのタキシード♪
カラードレスに合わせるなら小物などで色味を揃えるなど、おしゃれ度の高いコーディネートを楽しめますね**

せっかくなら映えるカラーを選ぶのもオススメ**
最初に見た時に「え!赤!?」となっても、案外パーティー会場で身にしていると、そんなに派手にならないものです♡♡

タキシードは上下同系色なんてルールはありません♡♡
セパレートで色合わせを楽しむのだって新郎さんの自由*
世界一かっこいい新郎になるように、花嫁さんがしっかりコーディネートしてあげてくださいね♡

**デザインでおしゃれに**

上級者コーディネートは、タキシードなどジャケットにデザインが入ったもの♡♡
かっこよすぎて自慢の新郎さんに変身です♡*

上下デニムスタイルのタキシード**
カジュアルな雰囲気と、かっちり感を両方持ち合わせた素敵なデザイン♡
デニムの素材だと、どんなウェディングドレスにも合わせやすいメリットも♪
上下デニムスタイルのタキシード**
カジュアルな雰囲気と、かっちり感を両方持ち合わせた素敵なデザイン♡
デニムの素材だと、どんなウェディングドレスにも合わせやすいメリットも♪

バーバリーチェックが目を惹くタキシードスタイル♪
チェックのデザインだと普段から袖を通すことも多く、新郎さんもチャレンジしやすいものですね♡

おしゃれ度の高いデザインを発見♡♡
ジャケットに描かれているのはブーケです**
【花柄】とイメージするとかわいすぎる…?となりますが、ブーケになることでおしゃれ度の高いアイテムに♡

**小物でおしゃれに**

タキシードの全体のイメージを派手にするには少し抵抗がある新郎さんへオススメなのは、シャツやベストなどの小物を使ったアイディア**

春夏婚であれば二次会や1.5次会などカジュアルなパーティーなら、ジャケットはマストではありません!
あえてシャツだけのコーディネートなどもOK◎
蝶ネクタイやサスペンダーの小物で遊び心を忘れずに♡

シャツはレンタルだけでなく、おしゃれ着として購入するのもOK◎
海外発ブランドのアパレルショップなどであれば、幅広いデザインで取り扱いがあることも*

蝶ネクタイもこだわりたいポイントですよね♡
色味や柄で選択肢はたくさんありますよ!

花嫁さんがドレスアクセサリーを選ぶように、新郎さんの小物選びまで余念がないように準備をしておきましょう♡♡


せっかくなら2次会や1.5次会だからこその遊び心で、新郎さんのタキシード選びも楽しんでしまいましょう♡

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。


最新の投稿


これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

これで安心◎!結婚式で受付係をお願いするときに事前に伝えておきたいことリスト♡♡

結婚式当日、ゲストを1番最初に迎えることになる「受付係」。新郎新婦にとってもゲストにとっても大切な役割ですが、つい受付準備やお願いごとを忘れてしまいがちなんです…。「とりあえず友達にお願いしておけば大丈夫!」と思っていても、実は受付係は当日の進行に大きく関わるポジション!しっかり準備しておかないと、受付が混雑したり、ゲストが不安になったりしてしまうことも。そこで今回の記事では、結婚式で受付をお願いする人に【事前に必ず伝えておきたいこと】をまとめてみました♪安心して当日を迎えられるためにも、ぜひチェックしてくださいね**


結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

結婚式を後悔しないために!節約の気持ちで自前手配をせず、プロに任せたほうがいいアイテムをcheck♡

「できるだけオリジナリティを出したい!」「費用を少しでも抑えたい!」そんな気持ちから、結婚式アイテムを自前で手配をしようと考えているプレ花嫁さんは多いですよね!ペーパーアイテムやウェルカムボードなど、ふたりらしさを表現できるDIYなどは確かに魅力的♡でも実は、結婚式では「自前手配しないほうがいいアイテム」もあるんです!というのも、クオリティや安全性、当日のスムーズな進行に直結するものは、やっぱりプロに任せたほうが安心だから◎!今回の記事では、自前手配を避けるべきアイテムを詳しくご紹介♪これから結婚式準備を進める花嫁さんは、後悔せずに本番を迎えられるようにぜひ参考にしてくださいね**


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング