【永久保存版】付ける位置や形・ヘアスタイルまで『ティアラの似合わせ』徹底検証◎

【永久保存版】付ける位置や形・ヘアスタイルまで『ティアラの似合わせ』徹底検証◎

ウェディングドレスに合わせるヘアアクセサリーとして憧れNo.1の【ティアラ】今回の記事では【形】【花嫁さんのお顔の形】【付ける位置】【ヘアスタイル】から、アナタにぴったりの<ティアラスタイル>が見つかるようお手伝い◎ティアラ選びに悩んでいる方は、是非チェックしてみて★


<ティアラ選び>はとっても奥深い

ウェディングドレスに合わせるヘアアクセサリーとして
憧れNo.1の【ティアラ】

またとない機会だからこそ
一度は付けて見たい・・なんて気持ちになりますよね**

実は<ティアラ選び>はとっても奥深い・・!!

形やフォルム、花嫁さんのお顔の形、
付ける位置や合わせるヘアスタイルによって
ティアラがもっと似合うようになるかも♪

今回は、
【形】【花嫁さんのお顔の形】【付ける位置】【ヘアスタイル】から
アナタにぴったりの<ティアラスタイル>が見つかるようお手伝い◎

ティアラ選びに悩んでいる方は、是非チェックしてみて★


まずは、基本的なティアラの<形>の種類を知りましょう◎

■プリンセスタイプ
■クラウンタイプ
■コームタイプ

【プリンセスタイプ】

ティアラと聞くと、
誰もが想像する、王道の形**

中央が一番高く
三角の形をしているものがスタンダード。

中にはこんな風に
端から端まで同じ高さの
ゴージャスなタイプもあります♡

頭に対して、立ち上がりがあり
頭頂部に対して垂直に装着をするので、ティアラの存在感が高まります◇

【クラウンタイプ】

輪っか状になっているのがクラウンタイプ**
王様が付けている*王冠*のイメージです♡

頭にちょこんと乗っけるような小さいものもあれば
頭をぐるりと囲うゴージャスなものまで**

韓国花嫁さんの影響もあり
日本でもじわじわ人気が高まっているタイプ◎

プリンセス感が欲しい方にも♡♡

【カチューシャタイプ】

プリンセスタイプのように立ち上がりがなく
ペタッと後頭部に沿うように付けるのが
コームタイプのティアラ**

頭の上だけでなく、
シニヨンの付け根やサイドなど
バリエーションよく使えるのがポイントです◇



続いては、花嫁さんのお顔の形に合わせた
似合わせ方法をご紹介▽▽

【丸顔さん】

丸顔さんは、幼い印象に見えがちなので
大人っぽく、シャープな印象を与える
高さのある三角型のティアラがおススメ★

トップにボリュームのある髪型と合わせて
見る人の目線がより高い位置に集まることで
縦の印象がプラスされ、シャープに見せることが可能です♪

【面長さん】


面長さんは反対に、横ラインの印象がプラスされるよう
高さのあるティアラよりも、高さのないカチューシャタイプがおススメ★

カチューシャのように頭の上に乗せるか
サイドに付けてもOK◎

ダウンスタイルやハーフアップなど
お顔周りに動きのある髪型と合わせるとさらにGOODです!

【ベース型さん】

ベース型のエラ張りさんは、
耳から上にボリュームを出すと◎

よってティアラも、
端から端まで同じ高さの存在感のある
冠タイプがお似合いかも♡

頭をぐるっと囲む
大きめのクラウンタイプにダウンヘアで
エラを隠すのもアリ**

続いては【ティアラを付ける位置】について◎

ティアラって、頭の上に乗せるものじゃないの??

いえいえ!頭の上でも、前の方なのか後頭部の方なのか・・
ちょっとした位置によって、印象が変わるものなのです♡


【前髪ギリギリ】

前髪を押さえるように
生え際から少し前の位置にティアラを付けると
ティアラの存在感が強くなり、お顔周りがパッと華やかなイメージに**

よりプリンセス感が出ます♪

【前髪の生え際】

前髪アリの花嫁さんは、この位置がおススメ★
前髪の生え際がティアラで隠れるので
どこから見られても完璧です!

前髪を下ろす際も、とてもスッキリとキレイに見えますよ♪

【トップ】

ティアラといえば、定番なのがこの位置!

前髪アップやオールバック、斜め前髪の場合は、
ティアラの位置が前過ぎると不自然なので
ちょうど頭のてっぺん辺りがイイ◎

高さのあるティアラは、トップに置くと
全体的に高さが出過ぎてしまう可能性があるので、
リハーサルでしっかり調整しましょう!

【トップ後ろ】

クラウン型のティアラは、
トップよりちょっと後ろ辺りに付けるのが今のキブン♪

ダウンスタイルと合わせて、
プリンセスになりきって♡♡

なるほど・・。
ティアラは付ける位置も大切だということが分かりましたね!

それでは、最後は【ヘアスタイル】について**
特にティアラを付ける際は【前髪】のスタイリングが重要です♪

【フルバング】

ティアラを付けることによって
プリンセス風の花嫁になりたいときは
短い前髪を下ろすのがおススメ★

くるんと巻いてもOKですし
横に流れるようにカールを付けても◎

ヘアスタイルは、ふわふわのシニヨンやポニーテール
ハーフアップで、こちらもプリンセスライクに**

前髪アリの場合は、サイドのおくれ毛と繋げるのが
ふんわり仕上げるポイントです!

【斜めに分ける】

前髪を7:3でタイトにピチっと分けるスタイルも
ティアラと組み合わせるからこそ、上品で清楚なイメージに**

正統派花嫁を目指すときは、斜め分けがおススメ★

ゴージャスなティアラ、ロングスリーブのドレスなどと
相性マルです♡♡


スッキリとおでこを出すことで
高貴な雰囲気を纏うことが出来ます◎

お顔周りがスッキリするので、
ティアラがとっても映えますね♡♡

高い位置でのお団子ヘアとも相性GOOD◇

前髪をふんわりアップにすると
少し柔らかい印象にすることも出来ますよ♪

【センター分け】

長めの前髪をセンターで分けると
オシャレでイマドキのスタイルに**

毛先をサイドに巻き下ろすと
ふんわり優しい印象に。

サイドもタイトにまとめてアップにすると
お嬢様風の仕上がりになります◎

憧れのウェディングアイテム『ティアラ』を
【形】【花嫁さんのお顔の形】【付ける位置】【ヘアスタイル】
4つの観点からご紹介しました◎

形やスタイリング、付ける位置で
こんなにも仕上がりイメージが変わるの!?

なんて、ビックリされて方もいらっしゃるでしょう**

王道のアイテムだからこそ
自分に似合うスタイルで、より自分らしく!!

ティアラには
花嫁さんに自信を与えてくれる
そんな魔法の力があるのかもしれません♪

そんな不思議なパワーを持つ『ティアラ』
是非、花嫁姿に取り入れてみてください♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

結婚式で用意しておきたい!受付係の救世主アイテム“受付指示書”って知ってる?

「あれもしなきゃ…」「これもしなきゃ…」と、結婚式準備でバタバタしているカップルも多いですよね*そんな中、意外と忘れがちなのが「受付の準備」! 「受付ってゲストからご祝儀を預けるだけでしょ?」と思いがちですが、実は受付係にとっては大変な役割でもあるんです。ご祝儀をいただいて、芳名帳やゲストカードを受け取り、笑顔でお迎えしながら不明点にも対応する…。ゲストに失礼なくスマートにこなすには、新郎新婦からの些細なサポートが大事◎そんな重要な役割を引き受けてくれた受付係のために、プレ花嫁さん達が用意しているのが「受付指示書」なんです♡今回の記事では、受付指示書の役割や作り方、実際の文例などをご紹介していきます**


ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

ネイル迷子になったら王道デザインが安心♡指先まで美しい花嫁になろう*

結婚式準備の中に含まれる花嫁美容♡お肌の手入れやヘアケアなどがあるけど、特にこだわりたいのが「ネイル」♡指先は意外とゲストからの視線が集まりやすく、指輪交換やケーキカット、花嫁の手紙など、大切なシーンで写真や動画にしっかり残るんです!でも「どんなネイルが合うかな?」「シンプルすぎるのは物足りないしな~…」「派手すぎるのは嫌だな…」と、どんなデザインにすればいいか迷う花嫁さんは少なくありません*そんなネイル迷子になった人向けに、おすすめの定番ブライダルネイルをご紹介していきます♪


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング