引き出物選びに迷ったらチェック♪もらうとアガる♡『カタログギフト』6選♪

引き出物選びに迷ったらチェック♪もらうとアガる♡『カタログギフト』6選♪

『カタログギフト』は、結婚式の引き出物の定番として昔から人気のあるギフト** 最近は、その形や中身までもが進化してきています◇迷ったら、これにすればOK!? 今回は、プランナーの私がおススメする『カタログギフト』を ご紹介していきます♪


引き出物選びに迷っている花嫁さんへ♡♡
迷ったら『カタログギフト』はいかがでしょうか?

『カタログギフト』は、結婚式の引き出物の定番として
昔から人気のあるギフト**

最近は、その形や中身までもが進化してきています◇

旅行やレストラン、エステなどの体験型のサービスや
冊子のない、オンライン引き出物サービスまで!?

新郎新婦にとって、シンプルで選ぶことが簡単だとされていた
『カタログギフト』ですが
今ではたくさんの種類が出てきたので・・
選ぶのも昔よりかは少し大変になりました> <

迷ったら、これにすればOK!?
今回は、プランナーの私がおススメする『カタログギフト』を
ご紹介していきます♪

『カタログギフト』を引き出物に選ぶメリットとして▽▽

■ゲストが好きな物を選ぶことが出来る
■荷物にならない
■ゲストによって金額差を付けても、外からは分かりにくい

などなど◎

受け取る側のゲストにも利点はあるものの、
“定番の引き出物”ということもあり、少々飽き気味なところも・・。

『カタログギフト』を選ぶ際にも、
ちょっと変わったものを選べば、ゲストの満足度もアガる♡♡

今回は、そんな観点から『カタログギフト』を
ご紹介していきます♪

【Moage(モアージュ)】

取り扱い商品数にこだわるならコレ♡
ブライダルギフトブランド【Moage(モアージュ)】

金額展開も豊富で
3,300円/3,800円/4.300円/4,800円/5,800円/8,300円
10,800円/15,800円/20,800円/30,800円

と全部で10種類♡
予算に合わせた細かい贈り分けも可能ですね♪

雑誌風の紙面で、カタログを見てるだけでも楽しくなるような工夫が♪

人気のブランド品やグルメ
体験型サービスまで、商品のラインナップも豊富◎

年齢や性別問わず、好きなものが見つかる点もいいトコロ♡♡

また、式場の引き出物カタログに
Moageの取り扱いがない場合は
なんと持ち込み料を1個あたり540円まで負担してくれるんだって!
(5400円以上のカタログが対象/その他条件アリ)

これには驚きです!> <

また、商品の注文期限が「1年」という点も
ゲストにとっては嬉しいポイントです♪

【ILLUMS(イルムス)】

北欧ブランドを中心に、家具や雑貨などを扱う
ライフスタイル専門店【ILLUMS(イルムス)】から
カタログギフトを発見♡♡

いつものカタログギフトとは少し違った
デザイン性のあるオシャレなアイテムが選べます♪

金額展開は
4,180円/6,380円/11,800円/17,380円/23,100円/34,100円
の6種類**

一番安いカタログでも4,180円と
少々予算は上がりますが・・

掲載ブランドを見れば納得♡♡

<sghr><Cutipol><ROYAL COPENHAGEN>
などなど、オシャレな雑貨が揃います♪

<テーブルウェア><キッチン用品><グルメ>
<ライフスタイル><キッズ&ベビー>

こちらの5つのカテゴリーでアイテムを取り扱っているので
自分では買わないけど欲しい!なんて商品が見つかるかも♡♡

*北欧雑貨*は
無駄のないシンプルの中にも
ぬくもりや美しさが感じられます♡♡

20代30代の男女友人ゲストにぴったりです♪

【BARNEYS NEWYORK】

ニューヨーク生まれの高級百貨店チェーン
【BARNEYS NEWYORK】からカタログギフトを発見♪

オシャレな友達には、響くかも♡♡

受け取った瞬間からココロが踊る♪
ラッピングまでもがオシャレなバーニーズのカタログギフト**

洗練された上質なアイテムのセレクトは
他のカタログギフトとちょっと違う!?

価格展開は
4,180円/6,380円/11,880円/22,880円/55,880円
の5種類!

冊子のないカードタイプだと
110円お安くなるみたい♪

セレクトされたアイテムの中には
バーニーズのロゴやアイコンが入った
オリジナルの商品もたくさん♪

バーニーズの店舗は
日本に3店舗しかないので、
店舗でショッピング出来ない!なんて方にも喜ばれます♡

男女OKのユニセックスアイテムも揃います♡
友人ギフトにおススメ★

【AFTERNOON TEA】

普段の生活を楽しくするアイテムがたくさん揃う
【AFTERNOON TEA】にも
カタログギフトがあるって知ってた!?

こちらは、女性向けのギフトです♡♡

【AFTERNOON TEA】のカタログギフトは
嬉しいキャンバストート付き**

あたたかみのあるナチュラルな雰囲気が
どの年代の女性にもウケ良し◎

価格展開は
4,180円/6,380円/11,880円
の3つ!

忙しい日常の中で、ほっと一息付く瞬間の安らぎをくれるアイテム**
カップやグラス、お皿などのアイテムが一番人気です★

シンプルなデザインが多いので
どんな人の生活にもきっと馴染むはず♡♡

カタログギフトのキッチン用品で
こんなに可愛いのは見たことない!?

普段使いのアイテムも【AFTERNOON TEA】なら
可愛くオシャレに♡

年齢問わず贈れる秘密はココに♪

【ディズニー カタログギフトコレクション】

みんな大好き♡
ディズニーの商品がたくさん入ったカタログギフトがあります♡

ディズニー好きの友達にも♡
お子様がいるママにも♡

カタログをパラパラめくっているだけでも楽しい!
ディズニーのカタログギフト♡♡

価格展開は
4,180円/5,280円
の2つ!

包装紙までもがディズニーで
受け取った瞬間から、家に帰って開けるまでもワクワク♡

大人から子供まで楽しめるアイテムが盛りだくさん♪

ミッキー・ミニーはもちろん
プリンセスのアイテムも・・!!

ディズニー好きの友達に贈ると
2人がその人を想って一生懸命選んだ気持ちも伝わります♡♡

【やさしいごちそう】

カタログギフトといえば
アイテムがメインに載っていて、最後のページに
グルメがちょこっと掲載されているイメージですが・・
グルメのみのカタログギフトもあるんです♡♡

グルメオンリーのカタログギフトは
男性人気が高い♡♡

【やさしいごちそう】シリーズは
新鮮な食材や無添加でヘルシーな食材を主に取り扱っているのも
ギフト向き♡♡

価格展開は
2,200円/2,500円/3,000円/5,000円/10,000円
の5つ!

2000円代からあるのも、嬉しいですね♪

可愛い挿絵が入ったカタログは
見ているだけでも楽しい気分に♪

性別年齢問わず選べるのもいいトコロ♡

プランナーの私がおススメする
『カタログギフト』をご紹介しました♪

もらうとアガる、ちょっと嬉しいギフト**
引き出物選びに迷ったら・・是非参考にしてみてくださいねっ♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング