二次会の幹事さんを決めたら何もしなくていい??お二人のお悩みを解決します◎

二次会の幹事さんを決めたら何もしなくていい??お二人のお悩みを解決します◎

二次会やるにも【決定】しないといけないことは、たっくさんあります** 幹事さんを決めたからといって、丸投げは幹事さんへの負担が大きすぎるので、分担できるように、まずは【決めなきゃいけないこと】をしっかり把握しておきましょう*


「結婚式の二次会は新郎新婦ではなく、幹事さんが主体で決めるもの」と、なんとなく根付いていた幹事さんへの丸投げの時代も過ぎ、「新郎新婦からのおもてなしの一部」のようなところも多くみられるのが、最近の二次会です*

とはいえ、結婚式のことで手一杯なので、結婚式二次会は幹事さんに任せたい…。

それが本音なところもありますよね…。
できる限り幹事さんにお任せするなかで【ここだけは決めておきたいポイント】を決定しておけば、幹事さんにとっても負担が少なく、
新郎新婦にとっても負担が少なく分担できるものです♡

新郎新婦が決めておくべき、決めておいたほうが幹事さんでの準備がスムーズなポイントを、ご紹介させていただきます◎

==二次会幹事の決定==

まずは、お願いする幹事さんの決定です*
二次会の準備はできるだけ幹事さんに任せたい…。場合は、新郎さん・新婦さん側それぞれ2名ずつ等でお願いし、幹事さん同士が動きやすいように人選を*

できれば新郎新婦それぞれに2名ずつ(合計4名)が理想的◎

もし新郎側3名、新婦側1名などになる場合は、4名の男女比率が半分になるように(男性2名、女性2名)すると、幹事さん同士の話が進めやすい傾向にあります。

偏った場合は、できるだけ新郎新婦さんも間に入れるようにして準備期間のコミュニケーションが取りやすい環境を作りましょう*

また新郎新婦さんからお声掛けする際に【代表幹事】も決めておきましょう*
会場とのやり取りや、新郎新婦との連絡係を幹事さんそれぞれが同時にしてしまうと、最新の情報が分からなかったり、何度も同じ話をすることになったりと、まとまらないので、会場や新郎新婦と二次会についてお話するのは〇〇さんにお願いします。と代表幹事を決めておくことでスムーズです♪

==二次会会場の決定==

幹事さん目線として、二次会の会場選びは新郎新婦で決めてほしいものです*

・式場からの距離
・式から参加のゲストの割合
・新郎新婦の好み
・予算
様々な目線で会場選びを行わないといけないので、幹事さんへのお任せは少し荷が重いものです*

会場は新郎新婦さんで決めておいた上で、幹事さんに引き継いであげましょう◎

==二次会予算決定==

二次会の予算とは、集まる会費の金額と
実際に必要な予算の差額などの確認をして、予算内で実施できるように調整します**

例えば
ゲスト50名開催(新郎新婦+幹事さん含まず)
内訳:男性30名/女性20名
男性会費8,000円×30名=24万円
女性開催7,000円×20名=14万円
幹事4名会費無し

この場合集まる会費は合計38万円

会場への支払いは(1名あたりの基本料金5,000円の場合)
ゲスト50名 + 新郎新婦 + 幹事4名 = 56名
56名 ×基本料金5,000円 = 28万円

集まる予定会費38万円 - 会場への支払い基本料金28万円 = 10万円

この10万円で【景品】や【備品】などの購入や、
【会場でのオプション追加(ウェディングケーキなど)】の費用へと予算割します*

ただ、ゲストの参加不参加は直前でも起こりうるので、少し予算を多めに見立てて赤字にならないように設定するなど、なかなか幹事さんだけでは、決めにくいもの*


会費は〇〇円
会場プランは〇〇円
景品は〇〇円
など決定事項でお伝えしておき

もし、予算が不足した出た場合は【新郎新婦で負担】など、
予算の組み方を明確に決めておきましょう◎

「二次会は幹事さんにお任せする予定―!」と思っていても、二次会の準備はやることはたくさんあるんです**
決定しないといけないことを把握しておき、予め決めることはお二人で決めたうえで、幹事さんへお任せをすれば、幹事さんも不安や気がかりがなく準備できるものです*


【お任せ】のしすぎで、幹事さんが大変な想いをしないように、配慮したうえで幹事さんへの依頼を行いましょうね◎

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング