花嫁さんに人気のカラー**燃えるように情熱的な赤色のカラードレスがかっこいい!

花嫁さんに人気のカラー**燃えるように情熱的な赤色のカラードレスがかっこいい!

情熱的で燃えるような愛をイメージさせる赤色*そんな赤色は二人の永遠の愛を誓い合う結婚式にもぴったりです!そこで今回はおしゃれでかっこいい赤色のカラードレスをご紹介します*いつもとは違う自分を見てもらいたい、またかっこよくおしゃれな花嫁さんになりたいと思っている方は、ぜひチェックしてみてくださいね♪


赤色は情熱的でかっこいい印象に

赤色は情熱的で燃えるような愛をイメージさせる色でもあります。愛に溢れたあなたの気品高い姿に、ゲストも釘付けになるはず♡赤色は大人っぽくかっこいい印象に仕上げてくれるのが特徴的です。幼い顔立ちの花嫁さんでも赤ドレスを着るだけで大人っぽく、気品高い印象を与えてくれるので、いつもとは違う自分を見てもらえますよ♪深みのある赤色でも浮くことなく、花嫁さんの魅力を最大限に引き出してくれるので、万能カラーとも言えるでしょう*

チェックしてみて!大人っぽくクールな赤色ドレス

それではここからは早速、おすすめの赤色ドレスをご紹介します。落ち着いた色合いで女性の魅力をたっぷり引き出してくれるカラーです*いつもとは違う大人っぽい自分を見せたいと思っている花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね♪

燃えるような美しい赤色が目を惹くドレスです。気品高く上品な印象があるので、ホテルウェディングなどの格式高い会場でもぴったり!光沢感のある素材は高級感を演出し、ドレスのトレーンにかけてデザインされている刺繍もおしゃれでかっこいいです*背中は透け感のある素材が使われているので、肩甲骨周りなどが気になる花嫁さんでも安心して着られますよ♪

胸元の繊細な刺繍デザインが魅力的♪♪深みのある赤色がチュールと組み合わさって柔らかく神秘的な印象になります。ウエスト部分で上半身と下半身のデザインが切り替わっているので、細見え効果も期待できますよ◎

シルクタフタを贅沢に使用した高級感溢れる赤色ドレスです。シルクタフタ使用しているので、立体感のあるシルエットに仕上がっています*光沢のある素材なので、太陽光や照明の光が当たると美しく輝いて見え、よりゴージャスさが増しますよ♪♪お花のモチーフは取り外しが可能なので、自分の好みに合わせて変えられるのもポイントです。

落ち着きと美しさ満開の赤色ドレスです。正面から見るとシンプルですが、バックデザインがおしゃれなのがポイント◎大きなリボンで華奢さと女性らしさをアピールできます。余計なデザインはなく、シンプルだからこそ引き立つ花嫁の美しさに思わずゲスト全員があなたに釘付けになるでしょう♡

情熱的な印象の中にどこか可愛らしさも感じられる赤色のドレスです。ビビットで明るい赤色で全体に小花が刺繍されているので、可愛らしさが感じられます♡♡大人っぽすぎる印象にはならないので、安心して着られるのがポイントです。

光沢感の美しい素材が上品さ漂う赤色のドレスです。美しいドレープに合わせたオフショルダーは、肩や二の腕周りをさりげなくカバーしてくれます。気品さと高級感が溢れるドレスなので、ホテルウェディングなどの格式高い結婚式でも問題なく着られますよ♪

鮮やかな赤色が魅力的なドレスです*シンプルだからこその素材感が際立ちます。花嫁さんらしいボリュームが特別な1日をより彩ってくれます◎情熱的な赤ドレスを着たいけど、花嫁らしい可愛らしさも出したいという花嫁さんにぴったり♪

まとめ

今回はおしゃれでかっこいい赤色のドレスをご紹介しましたが、いかがでしたか?情熱的で女性らしい上品さとかっこよさを出してくれる赤色のカラードレスは、多くの花嫁さんから人気があります♡赤色は人気のカラーといえども、ドレスによってデザインやシルエットだけじゃなく、印象も違って見えるので、あなただけの花嫁姿を叶えてくれますよ**とっておきの赤色のドレスで、美しい花嫁姿をお披露目してくださいね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング