フォトウェディングで後悔したくない!失敗しないためのポイントって?◇

フォトウェディングで後悔したくない!失敗しないためのポイントって?◇

人気を集めているフォトウェディングを検討しているカップルも多いのではないでしょうか?せっかくフォトウェディングをするなら失敗は避けたいですよね!今回は、フォトウェディングで失敗しないためのポイントをご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪


花嫁さんがフォトウェディングで後悔しているポイントって?

価格

フォトウェディングの相場は、およそ25〜30万円と言われています。フォトウェディングはロケーションでの撮影もありますが、スタジオで撮影するのであれば20万円程度で費用を抑えることができます◎大きな移動もなく、天気に左右されることもありません。安価でスタジオでのフォトウェディングができると謳っている業者さんもあります。一見プランに挙げられている費用でも、ヘアメイク代やアルバム代、写真データ代などが含まれていない場合があります。必要な費用が追加になり、結果的に相場よりも高くなってしまうことも…。

衣装

安いプランのフォトウェディングだと、選べる衣装が少ない可能性があります。フォトウェディングでも自分が気に入った衣装で撮影したいですよね!フォトウェディング会社によってどのドレスショップと提携しているか、また自社で持っているのか異なりますが、妥協して選んだドレスで撮影をして後悔をした花嫁さんもたくさんいるんです。

仕上がりのイメージ

自分たちが思っているイメージと実際に仕上がった写真を見たら全く違った…なんてこともよくあります。カメラマンさんとのコミュニケーションが上手くいかず、イメージに相違が出てしまったのかもしれません。他にもヘアメイクが納得できなかったり、撮影してほしいポーズやアングルが撮影できなかったなんてことも。。。

フォトウェディングで後悔しないためのポイント

せっかくのフォトウェディングで後悔しないためのポイントをお伝えしていきます。フォトウェディングを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

カメラマンさんと積極的にコミュニケーションを

自分の理想の写真を残したいのであれば、撮影スタッフさんやカメラマンさんとしっかりコミュニケーションをとることが大切です◎終わってから「こんなはずじゃなかった」「なんかイメージと違う」というトラブルが起きやすくなってしまいます。。。フォトウェディングで失敗しないためにも、まずはしっかり話し合ってコミュニケーションをとりましょう*もし、自分の希望を言葉で伝えづらい場合は、写真などを使って話し合うと良いでしょう◎実際に画像や動画があることでイメージの相違がなくなり、打ち合わせもスムーズに進みますよ♪

しっかりと価格の確認を

支払いの時に「思っていた金額と違う」というトラブルがないように前もって価格をしっかり確認しておくことが大切です◎格安のプランを選ぶとその時はお得に感じますが、データ数やカット数、衣装を追加すると、結局高くなってしまうことがあります。そうならないように格安のプランを選ぶよりも内容がしっかりと充実しているプランを選ぶことがおすすめです◎撮影カット数や撮影場所、衣装など、プランによってどのような違いがあるのかを確かめた上で選ぶようにしましょう!

スタジオの実績や口コミを調べる

価格だけで選ぶのではなく、スタジオの実績をしっかり確認しておきましょう!フォトウェディングに対応している業者さんはたくさんあるので、自分に合ったところを探すためにも実績や口コミの確認は必要です。どんなにかわいいドレスを着ても撮影の技術が上手でなければ素敵な写真には仕上がりません。最高のウェディングフォトを撮影してもらうためにもスタジオの実績をしっかりと確認して選んでみましょう*

まとめ

今回はフォトウェディングで失敗しないためのポイントをまとめていきました。フォトウェディングは感染リスクも少なく、また素敵な写真をたくさん残すことができるので、今とても人気です*けれども、失敗やトラブルが起きてしまうこともあるので、成功させるためにも注意をしましょう。今回紹介したポイントを参考にフォトウェディングを楽しんでくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング