【節約術】卒花さんがフリマアプリで実際に買ったものを一挙大公開★

【節約術】卒花さんがフリマアプリで実際に買ったものを一挙大公開★

卒花さんが結婚式で使ったものを、少しお安い価格でプレ花嫁さんに譲るという、お互いにメリットのあるツール*フリマアプリ** 結婚式準備前に知っておきたい◎卒花嫁さんがフリマアプリで実際に買ったものを一挙大公開します★


結婚式準備には欠かせないツール【フリマアプリ】

いまや結婚式準備には欠かせないツールとなった
【フリマアプリ】

卒花さんが結婚式で使ったものを
少しお安い価格でプレ花嫁さんに譲るという
お互いにメリットのあるツール**

\結婚式費用を少しでも抑えたい/
\1回しか使わないものを新品で購入するのはもったいない/

そんな花嫁さんに活用されています♪

さて、卒花さんは【フリマアプリ】で
どんなアイテムを購入されているのでしょうか・・??

え!そんなものまで!?
なんて、ビックリするかも♡♡

結婚式準備前に知っておきたい◎
卒花嫁さんがフリマアプリで実際に買ったものを一挙大公開します★

【ドレス】

結婚式費用の中でも大きな割合を占めるのが
<ドレス>

ここの費用が抑えられれば、大幅に節約も可能!?

フリマアプリで検索してみると・・
意外と出品されています◎

とはいえ、ドレスはやっぱり試着してみないと不安ですよね> <

ドレスをフリマアプリで買った!という花嫁さんは

●予めショップで試着したものを買った
●購入後、サイズ直しに出した

という工夫も◎

また、結婚式当日用ではなく
前撮り用のみ、フリマアプリで購入した!という意見もありました♪

【ベール】

卒花さんが*フリマアプリ*を使って購入したものNo.1★

挙式のほんの数分しか着用しておらず
梱包がしやすい&コンパクトなので送料もお手頃♪

そんな理由から、購入トラブルが少ないのが<ベール>
フリマアプリ初心者さんにもおススメ◎

ベールは<ロング><ショート>の長さのみの選択で
サイズがないので、フリマアプリでの購入ハードルも低め◎

レンタルでも数千円はするベールは
フリマアプリで購入するほうがお得かも!?

【グローブ】

グローブもベール同様
フリマアプリ出品率高めアイテム★

グローブも<ショート><ロング>の選択のみで
サイズはほとんどなしの為、試着なしでも購入しやすい◎

かなりお安く出品されているものもあるので
気に入ったデザインがあれば迷わず購入♪

【オーバースカート】

ドレスの上に履く<オーバースカート>

ドレス小物として見なされることから
持ち込み料金が掛からない会場も◎

それならフリマアプリでお安く購入したいですよね♪

結婚式後の使い道が少なく、保管にも困るので
出品する卒花さんが多いみたい◎

購入するときに注意したいのが
<丈の長さ>と<生地感>

ドレスが裾から出てしまわない長さを選ぶこと。
トップスやスカートとあまりにも生地感が違うものだと
ドレスに合わない恐れも> <

ドレスショップで販売されているものが
出品されているケースもあるので、
心配な場合は実物をチェックしてから購入を◎

【シューズ】

ブランドのウェディングシューズ*
憧れはあるけれど、お値段が高すぎて
新品はとてもじゃないけど購入出来ない・・!!

そんなアナタには*フリマアプリ*があります♪

定価で買うと数万円はするブランドのシューズ**

高いヒールは普段履かないから・・と
結婚式後にフリマアプリで出品されるケースがあります!

サイズは事前にチェックをしておいて★
人気ブランドのシューズは、出品されてもすぐに売れてしまうので
随時チェックが必要です♡

【ブーケ】

プリザーブドのブーケを
フリマアプリで購入した!という意見も多く挙がりました◎

デザイナーにオーダーすると
意外とお値段が掛かるプリザーブド。

フリマアプリで購入すれば、節約にもなります♪

当日用ではなく、前撮り用に購入したという方も♪

生花ブーケと比べても数万は節約になりますよ◎

【ネイルチップ】

卒花さんのお下がりはもちろん
ネイリストさんが作成したものが
「新品」でフリマアプリに出品されていることも♪

仕事上ネイルが出来ない方は、
結婚式の1日のためだけにジェルネイルをするのは
もったいない気がしますよね・・> <

そんなときは、ネイルチップに頼ってみて♡

ジェルネイルだと、約1万円程掛かるところ
フリマアプリだと、その半分以下で購入出来ますよ◎

【インナー】

結婚式後の使い道がほとんどない<ブライダルインナー>は
卒花さんの出品率高め★

そして、フリマアプリで買ったものの
*上位*にランクインしてきます

ブライダルインナーで大事なのは
とにかくサイズと形!!

自分の身体に合っているか、ドレスから見えてしまわないか
この辺りをクリアにしてから購入するのがおススメ★

有名メーカーのものは、先にショップで試着してみて**

【CDの原盤】

これこそ、フリマアプリで購入すべし★
著作権の観点から、式場にCDの原盤の提出を求められる場合があります。

音楽はサブスクやYoutubeの時代だからこそ
CDって中々使わないですよね・・!!

だから、フリマアプリで少しでもお安く購入しましょう♪

結婚式でよく使う曲は、フリマアプリでもよく出品されています◎

また、使いたい曲のCDが見つからない場合も
フリマアプリで探せば見つかることも!

CDを購入するときは、一度フリマアプリを覗いてみるべし♪

【ケーキトッパー】

ウェディングケーキを華やかにしてくれるのが
<ケーキトッパー>

フルーツや装飾を追加すると、追加料金が掛かるので
予算を掛けずに、ケーキを装飾したいときはこれに頼ってみて♪

購入する際のポイントは
ケーキが耐えられる重さであるかどうか。

陶器で出来たものや、大きすぎるものは
ケーキに乗せると、重さに耐えれず崩れてしまう危険性も。

そこだけ注意して、あとは気に入ったデザインを選びましょう♪

【ファーストバイト用スプーン】

フリマアプリでよく出品されているのが
ファーストバイト用のスプーン**

大きいサイズのものから、
変わり種まで、ここにも花嫁さんのアイデアが溢れます★

衛生品なので、お譲りを受けたあとは
必ず洗ってから使うようにしましょう◎

会場でレンタルすると数千円かかるものが
お安く手に入るケースがありますよ!

【アクセサリー類】

イヤリングやネックレス、ヘッドアクセサリーなどは
ネットショップ!?と勘違いしてしまう程
豊富な種類が出品されています♪

実際に花嫁さんの着用画像を見ることが出来るので
イメージしやすいのもメリットのひとつ◎

出品されているものの中には
買ったけど使用しなかった・・という<新品>もあります♪

素材・大きさに気を付けながら購入してみて*

【撮影用アイテム】

卒花さんが実際にDIYしたものが
フリマアプリで販売されていることも◎

DIYが苦手な方、時間がない方は
こちらに頼ってみるのもアリ♪

ガーランドやフォトプロップス、イニシャルブロックなどは
個々で手配すると、手間も時間も掛かって大変ですよね> <

卒花さんがDIYしたものは
とってもお安くフリマアプリで手に入るので
一度覗いてみて♪

また実際の結婚式使用例などが載っている場合もあるので
参考になりますよ◎

【ウェルカムグッズ】

実際に卒花さんが使用した
<ウェルカムグッズ>が一式セットになって販売されていることも♪

一つ一つ準備する必要がなく、
全体のイメージも掴みやすい!!

購入のメリットはココにあり★

ウェルカムスペースは、ご自身でDIYすることによって
費用を抑えることが出来るのは、花嫁さんの中でも有名◎

しかし自分でDIYするとなると・・
材料費も時間もかかることになります。

気に入ったものがあれば
フリマアプリで購入するのが、今の時代★

しかも、お安く手に入るので一石二鳥です◎

【テーブルナンバー】

テーブルナンバーも
式場のものではなく、オシャレなものをDIYするこの時代◎

フリマアプリを活用して、DIYした風に♪

購入する際の注意点は
実際のテーブル数分あるかどうか◎

自分の結婚式では9テーブルあるのに
購入したテーブルナンバーのアルファベットはHまでしかなく
1つ足りなかった!?!

なんてことにならぬよう
購入の際は気を付けて♪

ウェディングアイテムをお得にGET出来る
【フリマアプリ】

卒花嫁さんが節約のために実際にフリマアプリを使って購入した
アイテムたちをご紹介しました◎

もはや、売っていないものはない!?
フリマアプリで何でも揃う時代♪

購入時に注意するポイントにだけ気を付けて
理想の結婚式をお得に叶えてくださいねっ★

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング