毎日履きたい♡♡憧れブランドの<ローヒール><フラット>のウェディングシューズ♡

毎日履きたい♡♡憧れブランドの<ローヒール><フラット>のウェディングシューズ♡

憧れブランドのシューズは、手軽に手に入れることが出来るお値段ではないものもあるので、結婚式のために購入したいけど当日の1回しか履かない靴を買うのには少々ハードルが高い・・!!そんな方に最近選ばれているのが普段使いも出来る<フラットシューズ><ローヒール>のウェディングシューズです♡♡ウェディングシューズに選びたい、憧れブランドの<フラット><ローヒール>シューズをご紹介していきます!


ウェディングシューズに<フラットシューズ><ローヒール>

花嫁さんの足元を彩る*ウェディングシューズ*

素敵なシューズが溢れる中
ウェディングドレスに合わせるシューズは
たった1足しか選べないことから・・
どの1足にするのかとっても迷いますよね > <


中には、花嫁になったら履いてみたい
憧れブランドのシューズがある方も♡♡

しかし憧れブランドのシューズは、手軽に手に入れることが出来る
お値段ではないものもあるので・・

結婚式のために購入したいけど
当日の1回しか履かない靴を買うのには
少々ハードルが高い・・!!

そんな方に最近選ばれているのが
<フラットシューズ><ローヒール>のウェディングシューズ♡♡

普段ハイヒールを履かない、という方も
フラットシューズやローヒールの靴だったら
普段使いもOKですよね☆

せっかく買った憧れブランドのシューズも
出番が少なすぎると、それも少し残念・・

結婚式後の使い道を考えて
フラットシューズやローヒールの靴を購入した!
という花嫁さんも多くいらっしゃいました♪

ウェディングドレスに
フラットシューズやローヒールの靴を合わせるときの注意点は1つだけ◎

\ドレス丈とのバランスに気を付けて/

レンタルドレスの場合、最終的な丈の調整は
ヒールで行うことが多いです**

ですが、
「普段ヒールを履かないから上手く歩けるかが心配」
「靴擦れが心配」

などの理由から、あえてヒールのない靴を履くことを前提に
ドレス選びをされる方も◎

そして、妊婦さんにも安心です*

フラットシューズやローヒールを履く予定の方は
予めドレススタイリストさんに相談をしておきましょう♪


それではお待たせ致しました♡♡
ここからは、ウェディングシューズに選びたい!
憧れブランドの<フラット><ローヒール>シューズを
ご紹介していきます!

【MANOLO BLAHNIK】

ウェディングシューズといえば・・
花嫁さんから人気のブランド<マノロブラニク>

アイコンのスクエアビジューが
ドレスの裾からチラリと見えた瞬間に・・きゅん♡♡

マノロといえば、
細いピンヒールシューズのイメージがありますが・・

フラットシューズも抜群に可愛いのがありました♡♡

これなら普段のお出かけスタイルやオフィスコーデにも
合わせられるから安心♡♡

もちろんお値段はしますが
今後の汎用性を考えても・・買いですね♪

【JIMMY CHOO】


ウェディングシューズの代表ブランド<ジミーチュウ>

シルバーのキラキラグリッターのヒールが
花嫁さんに人気のブランドです◎

シルバーグリッターパンプスの
フラットver.があること、ご存知でしたでしょうか!?

キラキラのグリッターとビジューのストラップは
まるで花嫁さんのために生まれた一足のよう・・♡♡

見ているだけでうっとりします**

ホワイトパールの新作シューズを発見♡♡
これもウェディングドレスにとっても合いそうです♪

パールはデニムとの相性もいいので
普段使いもOK★

オシャレさんに選ばれる一足です**

【miu miu】


元々フラットシューズが得意なミュウミュウからは
花嫁さんのために用意されたかのような
真っ白のシューズがお目見え♡♡

元々フラットシューズが得意なミュウミュウからは
花嫁さんのために用意されたかのような
真っ白のシューズがお目見え♡♡

つるんとした輝きが美しい
エナメルシューズ**

ミュウミュウらしいレディライクな雰囲気がツボ♡

ポインテッドトゥになっているところも
また可愛いです♪

シルバーのビジューミュールは
ウェディングドレス姿にピリッとアクセントを与えてくれる
アイコン的存在に◎

ローヒールなので、普段使いもOKですね*

【JIL SANDER】

シンプル&モードなジルサンダーからも
ウェディングにぴったりのフラットシューズを発見★

【Repetto】


フラットシューズの代表格といえば・・
レペットのバレエシューズ♡♡

元々はダンスシューズから始まったブランドなので
履き心地も文句なし☆


少し前から、ウェディングシューズとして
多くの花嫁さんに取り入れられていたレペットのバレエシューズですが

新しく「Le marriage de Repetto」として
ブライダルラインがリリース**

花嫁さんに相応しい
キラキラのシューズは、履くだけでテンションがアガる♡

でもフラットシューズなので、派手過ぎず
日常使い出来る点も優秀ポイントです◎

スニーカーじゃちょっとカジュアル過ぎて勇気が出ない・・> <
そんな方に、レザーの編み上げシューズはいかが?**

一見スニーカーのようなカジュアルさもありますが
素材はレザーと上品さもあり、
なんといってもオールホワイトの色味が可愛すぎる♡♡

これこそ、ウェディングシューズと普段シューズの
2刀流です♪


【Dior】

ディオールからは
オシャレ花嫁さんから注目を集める
こちらのシューズをご紹介♪

最近SNSでよく見かけるこちらのシューズ♡

ストラップにブランドロゴが入った
クールなイメージのシューズです**

サムシングブラックとして、花嫁姿に取り入れると
とってもオシャレ◇

ウェディングシューズ=白
そんなルールを取っ払って、自分らしいスタイルを楽しみたいです♪

【Maison Margiela】


マルジェラといえば足袋ブーツ♡
足袋ブーツに、フラットver.があるの・・ご存知ですか?♡

アンティークレースのドレス×足袋シューズ

このオシャレすぎる組み合わせ・・
きゅんきゅんします♡

足袋ブーツは、ファッションでも人気なので
1足買って間違いないシューズです♪

ちょっとお高いお買い物ですが・・
ずっと履くから♡といってカレにおねだりしてみましょう♪

普段使いも出来て一石二鳥♡
憧れブランドの<フラットシューズ><ローヒール>の
ウェディングシューズをご紹介しました♪

思い出のシューズを、1回限りにしたくない・・!!

デイリー率の高いシューズを選んで、
結婚式の思い出と一緒に
毎日HAPPYに過ごせるアイテムにしましょう♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

*結婚式の気になる疑問*「正直相性が悪い…。」担当プランナーの変更できるの?

結婚式の準備が本格的に始まると、新郎新婦さんの心強い味方となるのが「担当プランナー」ですよね♪*。結婚式準備から当日まで、色々な手配や相談に乗ってくれる重要な存在でもあるプランナー。でも、「ちょっと相性が合わないかも…」「レスポンスが遅くて不安…」など、担当プランナーに関してモヤモヤした気持ちを抱くこともあるかもしれません…。そんなときに頭をよぎるのが、「担当プランナーって変更できるの?」という疑問*今回の記事では、たくさんの新郎新婦さんが密かに気になっている「担当プランナーの変更」について、タイミングや注意点、実際に変更するときの伝え方などを詳しくご紹介していきます。


秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋を感じられるお月見♡お月見がテーマの結婚式で使ってみたいアイデアをご紹介**

秋は澄んだ空気や月の高さから、もっとも月見に適した季節。今回は、お月見に関した豆知識・ウェルカムスペース・ブーケなどをご紹介していきます。


「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「大阪らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイディアをご紹介!

「せっかく大阪で結婚式をするなら、大阪らしさを感じる内容にしたい♡」と考える新郎新婦さんも多いのではないでしょうか**大阪といえば、活気があって、ユーモアに溢れ、人情味たっぷりの温かい街♪そんな大阪の雰囲気を結婚式にも取り入れることで、他にはない個性あふれる素敵な結婚式になりますよ♡今回の記事では、大阪らしさを取り入れたステキな演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます。


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング