毎日履きたい♡♡憧れブランドの<ローヒール><フラット>のウェディングシューズ♡

毎日履きたい♡♡憧れブランドの<ローヒール><フラット>のウェディングシューズ♡

憧れブランドのシューズは、手軽に手に入れることが出来るお値段ではないものもあるので、結婚式のために購入したいけど当日の1回しか履かない靴を買うのには少々ハードルが高い・・!!そんな方に最近選ばれているのが普段使いも出来る<フラットシューズ><ローヒール>のウェディングシューズです♡♡ウェディングシューズに選びたい、憧れブランドの<フラット><ローヒール>シューズをご紹介していきます!


ウェディングシューズに<フラットシューズ><ローヒール>

花嫁さんの足元を彩る*ウェディングシューズ*

素敵なシューズが溢れる中
ウェディングドレスに合わせるシューズは
たった1足しか選べないことから・・
どの1足にするのかとっても迷いますよね > <


中には、花嫁になったら履いてみたい
憧れブランドのシューズがある方も♡♡

しかし憧れブランドのシューズは、手軽に手に入れることが出来る
お値段ではないものもあるので・・

結婚式のために購入したいけど
当日の1回しか履かない靴を買うのには
少々ハードルが高い・・!!

そんな方に最近選ばれているのが
<フラットシューズ><ローヒール>のウェディングシューズ♡♡

普段ハイヒールを履かない、という方も
フラットシューズやローヒールの靴だったら
普段使いもOKですよね☆

せっかく買った憧れブランドのシューズも
出番が少なすぎると、それも少し残念・・

結婚式後の使い道を考えて
フラットシューズやローヒールの靴を購入した!
という花嫁さんも多くいらっしゃいました♪

ウェディングドレスに
フラットシューズやローヒールの靴を合わせるときの注意点は1つだけ◎

\ドレス丈とのバランスに気を付けて/

レンタルドレスの場合、最終的な丈の調整は
ヒールで行うことが多いです**

ですが、
「普段ヒールを履かないから上手く歩けるかが心配」
「靴擦れが心配」

などの理由から、あえてヒールのない靴を履くことを前提に
ドレス選びをされる方も◎

そして、妊婦さんにも安心です*

フラットシューズやローヒールを履く予定の方は
予めドレススタイリストさんに相談をしておきましょう♪


それではお待たせ致しました♡♡
ここからは、ウェディングシューズに選びたい!
憧れブランドの<フラット><ローヒール>シューズを
ご紹介していきます!

【MANOLO BLAHNIK】

ウェディングシューズといえば・・
花嫁さんから人気のブランド<マノロブラニク>

アイコンのスクエアビジューが
ドレスの裾からチラリと見えた瞬間に・・きゅん♡♡

マノロといえば、
細いピンヒールシューズのイメージがありますが・・

フラットシューズも抜群に可愛いのがありました♡♡

これなら普段のお出かけスタイルやオフィスコーデにも
合わせられるから安心♡♡

もちろんお値段はしますが
今後の汎用性を考えても・・買いですね♪

【JIMMY CHOO】


ウェディングシューズの代表ブランド<ジミーチュウ>

シルバーのキラキラグリッターのヒールが
花嫁さんに人気のブランドです◎

シルバーグリッターパンプスの
フラットver.があること、ご存知でしたでしょうか!?

キラキラのグリッターとビジューのストラップは
まるで花嫁さんのために生まれた一足のよう・・♡♡

見ているだけでうっとりします**

ホワイトパールの新作シューズを発見♡♡
これもウェディングドレスにとっても合いそうです♪

パールはデニムとの相性もいいので
普段使いもOK★

オシャレさんに選ばれる一足です**

【miu miu】


元々フラットシューズが得意なミュウミュウからは
花嫁さんのために用意されたかのような
真っ白のシューズがお目見え♡♡

元々フラットシューズが得意なミュウミュウからは
花嫁さんのために用意されたかのような
真っ白のシューズがお目見え♡♡

つるんとした輝きが美しい
エナメルシューズ**

ミュウミュウらしいレディライクな雰囲気がツボ♡

ポインテッドトゥになっているところも
また可愛いです♪

シルバーのビジューミュールは
ウェディングドレス姿にピリッとアクセントを与えてくれる
アイコン的存在に◎

ローヒールなので、普段使いもOKですね*

【JIL SANDER】

シンプル&モードなジルサンダーからも
ウェディングにぴったりのフラットシューズを発見★

【Repetto】


フラットシューズの代表格といえば・・
レペットのバレエシューズ♡♡

元々はダンスシューズから始まったブランドなので
履き心地も文句なし☆


少し前から、ウェディングシューズとして
多くの花嫁さんに取り入れられていたレペットのバレエシューズですが

新しく「Le marriage de Repetto」として
ブライダルラインがリリース**

花嫁さんに相応しい
キラキラのシューズは、履くだけでテンションがアガる♡

でもフラットシューズなので、派手過ぎず
日常使い出来る点も優秀ポイントです◎

スニーカーじゃちょっとカジュアル過ぎて勇気が出ない・・> <
そんな方に、レザーの編み上げシューズはいかが?**

一見スニーカーのようなカジュアルさもありますが
素材はレザーと上品さもあり、
なんといってもオールホワイトの色味が可愛すぎる♡♡

これこそ、ウェディングシューズと普段シューズの
2刀流です♪


【Dior】

ディオールからは
オシャレ花嫁さんから注目を集める
こちらのシューズをご紹介♪

最近SNSでよく見かけるこちらのシューズ♡

ストラップにブランドロゴが入った
クールなイメージのシューズです**

サムシングブラックとして、花嫁姿に取り入れると
とってもオシャレ◇

ウェディングシューズ=白
そんなルールを取っ払って、自分らしいスタイルを楽しみたいです♪

【Maison Margiela】


マルジェラといえば足袋ブーツ♡
足袋ブーツに、フラットver.があるの・・ご存知ですか?♡

アンティークレースのドレス×足袋シューズ

このオシャレすぎる組み合わせ・・
きゅんきゅんします♡

足袋ブーツは、ファッションでも人気なので
1足買って間違いないシューズです♪

ちょっとお高いお買い物ですが・・
ずっと履くから♡といってカレにおねだりしてみましょう♪

普段使いも出来て一石二鳥♡
憧れブランドの<フラットシューズ><ローヒール>の
ウェディングシューズをご紹介しました♪

思い出のシューズを、1回限りにしたくない・・!!

デイリー率の高いシューズを選んで、
結婚式の思い出と一緒に
毎日HAPPYに過ごせるアイテムにしましょう♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング