婚約指輪で永遠の愛の誓いに封をする演出♡エンゲージカバーセレモニー**

婚約指輪で永遠の愛の誓いに封をする演出♡エンゲージカバーセレモニー**

指輪交換の後に行う演出として取り入れる花嫁さんが増えている”エンゲージカバーセレモニー”**指輪交換以外に指輪を使った演出は少ないので、ゲストも珍しい演出に感動してしまうかもしれませんね♡


エンゲージカバーセレモニーって?*

挙式で結婚指輪の交換を行った後に新郎さんが改めて婚約指輪を贈るセレモニーのことです。着けたばかりの結婚指輪に封をするように、その上から婚約指輪を重ねづけするので、「二人が誓った永遠の愛に封をする」「幸せに封をする」という意味があります♡また、指輪を重ねてつけることからダブルリングセレモニーとも呼ばれるそうですよ!

エンゲージカバーセレモニーの流れは?*

【司会者による説明】

まずは、司会者にエンゲージカバーセレモニーについて説明してもらいましょう!セレモニーに込められた意味も説明しておくとGOOD◎

【通常の指輪交換】

左手の薬指に結婚指輪をお互いにつける指輪交換を行います。みんなの視線が集まる緊張の瞬間ですね*慌てずゆっくりと行いましょう。

【エンゲージカバー】

結婚指輪の交換が終わったら、ここでエンゲージカバー行います。事前に説明をしておくことで、ゲストも「永遠の愛の誓いに封をする」という意味が分かって感動的な時間に…♡ ♡

【指輪のお披露目】

最後に結婚指輪と婚約指輪を付けたところをみんなに見せます。永遠の愛を誓ったと報告し、ゲストには拍手で祝福してもらいましょう*

人前式で人気の演出に

特に人前式で行われることが多い演出ですが、タイミングや方法に決まりはありません。音楽や照明、誓いのキスを取り入れるなど、自分たちらしいセレモニーにアレンジするのも人前式だからこそ!また、エンゲージカバーセレモニーを行う一番のポイントは、演出のひとつに出来るのはもちろん、大切な婚約指輪をお披露目できることです。挙式だけじゃなく、披露宴や二次会の演出としてもステキです。プロポーズの再現やサプライズプロポーズとしてセットで行うとロマンチックですよ♡

リングピローはどうする?

指輪交換から続けて行う場合、挙式では結婚指輪2つと婚約指輪1つの計3つの指輪を使うことになります。指輪を乗せておくリングピローもできれば、3つの指輪が置けるスペースや留め具のあるものを用意すると便利です◎もし、既製品で見つけられない場合は、DIYする花嫁さんもいます。婚約指輪があることを強調するため、あえて結婚指輪と婚約指輪を別々のリングピローやケースに入れるのもおすすめです。プロポーズした時のリングボックスを使うのも良いですね。プロポーズの時の気持ちを思い起こすことができるので、より感動的な瞬間に…*

婚約指輪と結婚指輪の重ね付けが人気

最近では、普段から結婚指輪と婚約指輪の両方をつける重ね付けが人気です。婚約指輪と重ね付けをした時のバランスを考えて結婚指輪を選ぶという花嫁さんも*指輪の重ね付けは、形を合わせるととてもキレイに見えます。統一感を出したいなら指輪の色を合わせるとGOOD◎そうすることで、1本の太くて華やかな指輪に見えます。あえて違う色の指輪を合わせると、両方の指輪がしっかりと目立って見えてとってもおしゃれな重ね付けになります♪♪



いかがでしたか?*
エンゲージカバーセレモニーは、大変な準備も必要なく、簡単に取り入れることができるステキな演出です。婚約指輪は二人にとって大切なものですが、普段はなかなか見せる機会がありませんよね。。。ぜひエンゲージカバーセレモニーでゲストにお披露目しましょう♪*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング