挙式&ハネムーンで泊まってみたい♪ハワイの憧れラグジュアリーホテルレポ**

挙式&ハネムーンで泊まってみたい♪ハワイの憧れラグジュアリーホテルレポ**

リゾートの代名詞=ハワイ!!挙式やハネムーンで訪れる花嫁さんも多いのではないでしょうか?♪一面に広がるキレイな海時間を忘れてしまうようなリゾート感波の音を聞きながら食べる美味しいお酒とご飯そして隣にいる大好きなカレ*想像するだけでも最高です**


リゾートの代名詞=ハワイ!!挙式やハネムーンで訪れる花嫁さんも多いのではないでしょうか?♪

一面に広がるキレイな海時間を忘れてしまうようなリゾート感波の音を聞きながら食べる美味しいお酒とご飯そして隣にいる大好きなカレ*想像するだけでも最高です**

せっかく行くんだから、いいトコロに泊まってみたい*特別なハネムーンにふさわしいホテルとは…?

そんな\ハネムーンで行きたい国No.1/のハワイで先輩プレ花嫁さんが実際に行ったIGレポと一緒に*泊まりたい憧れホテル*をご紹介します♪

モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ

女性が1度は憧れるホテル…!
誰もが知る由緒あるホテル…!

それが、\モアナ サーフライダー ウェスティン リゾート&スパ/です*

「ワイキキのファーストレディ」の愛称で親しまれ、ゴージャスかつラグジュアリーな雰囲気が溢れるホテル*今回はここのホテルの魅力を先輩花嫁さんのIGレポからリサーチしてみましょう♪

ワイキキのメインストリート カラカウア通り沿いに位置するので、立地は抜群◎お買い物やお食事にも便利で、挙式に家族を招待するときもここなら安心です*そして敷地内には、美しいビーチや一流レストラン、スパ施設などが充実!

早速ホテルの中へ進んでみましょう♪

まず目に入ってくるのは、こちらのゴージャスなエントランス!
白亜の建物は、まるでお姫様の住むお城のよう…*

ここでは毎日のように新郎新婦さんの撮影が行われている位の人気スポット◇
モアナサーフライダーホテルに泊まるんだったら、絶対撮っておきたいショット◎

こちらのホテルには、どこで写真を撮っても絵になる\インスタ映え/
フォトスポットが他にもたくさんありました◇

花嫁さんのInstagramでも人気だったのが、こちらホテル内の階段でのショット*
木調の白とブラウンの演出がロマンチックモード全開**
こちらのお写真は、長いトレーンが特徴のドレスを、階段を使って美しく撮ったアイデアショット*チャペルの祭壇には中々ない、高さのある段差だからこそ、ここまで美しく広がります♪

ロイヤルウェディング風の階段は、アンティーク風のドレスにもぴったり◎
ホテルの中だとは思えないほど…!
ハワイ婚=リゾートのイメージだったけど、、これなら着たいドレスも叶うかも!!
ドレスでも私服でも、撮っておきたいスポット認定です◇

取って付けた感のない、ナチュラルなインテリアがツボ**どこの場所でもハワイを感じることが出来ます◎出来ることなら、そのまま全部日本に持って帰って新居に飾りたい~!!

パドルの壁もなんとなく通り過ぎてしまわず、ここだって素敵フォトスポット◇
ホワイト×ブラウンの組み合わせって、ホワイトがとっても美しく映えるから…*
花嫁さんが纏う\純白ホワイト/を美しくみせる為に、
ここのホテルにはブラウンのインテリアが多いのでしょうか**

そんな細やかなポイントにも*きゅん*


こんな素敵な海の見えるレストランで、結婚式当日の朝にカレと食べる朝食*
どんな会話をして、どんなことを想いながら食べるのでしょう…☆
想像するだけで、すっごく幸せな気持ちになれますね♪
ここで食事をするだけでも価値のある時間になります◎

ホテルにはもちろんプールも♪
\帰りたくないね~!/なんて言いながら飲むお酒は、最高のはず☆
そして\また一緒に来ようね!/と、夫婦になった二人のほっこりする会話が聞こえてきそう*

夜は、エントランスがレインボーにライトアップ*
お昼とは違った雰囲気が楽しめます♪
これもまた\インスタ映え/
ハワイは夜遅くまでお店がやっているので、たくさん遊べるのもいいトコロ◇

モアナサーフライダーホテルの挙式会場へ移動する新郎新婦の手段は、、なんと
\リムジン!!/
リムジンなんて、生涯乗る機会がありますでしょうか!?
ウェディングドレス姿で乗るリムジン**
まるで映画のヒロインになって気分です*

ここでのお写真も忘れず撮って♪

挙式会場のチャペルは、とってもシンプル*
ハワイの自然と海と空だけで演出された、荘厳な空間。
足を踏み入れると、言葉が出ないほどの感動を覚えます**
日本にはない*ハワイのパワー*を感じることが出来るチャペル**
ハワイの愛と家族の愛に包まれた、感動的な挙式になるでしょう…+



いかがでしたでしょうか??何だかハワイに行きたくなってきましたよね…♪
ハネムーンや海外挙式を検討されているプレ花嫁の皆さん!
特に写真好きの花嫁さんやミーハー花嫁さんも!!
是非一度は\モアナサーフライダーホテル/Checkしてみて下さい◇
一生の思い出に残る旅になること間違いなしです*

この記事のeditor

関連する投稿


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 



最新の投稿


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング