露出控えめで清楚な印象に♡♡上品なハイネックのウェディングドレスに注目◎

露出控えめで清楚な印象に♡♡上品なハイネックのウェディングドレスに注目◎

ロイヤルファミリーの結婚式で話題になったハイネックのウェディングドレス*気品溢れる雰囲気になれるので、注目をしている花嫁さんも多いのでは?♡改めて魅力をご紹介します。


ハイネックドレスの魅力*

上品さを演出

ハイネックのドレスを着ると上品で知的な雰囲気の花嫁姿になれちゃいます*親族や上司受けもバッチリです。ステンドグラスがあるようなクラシカルなチャペルや披露宴会場とも相性が良いのもポイントです。

肌の露出を抑えることができる

ウェディングドレスといえばデコルテラインが大きく見えるビスチェタイプが一般的です。けれども、露出が苦手な花嫁さんもいるハズ。。。ハイネックのドレスならデコルテラインを隠せるので安心して結婚式を楽しむことができます◎また、スリーブの長さも種類があり、二の腕のコンプレックスや隠したい肌荒れ、傷跡がある場合でも長袖であればカバーすることができます。

ハイネックドレスのデザイン

ノースリーブであれば、肩幅が広い花嫁さんでも窮屈感なくハイネックのウェディングドレスを着こなすことができます◎半袖だとカジュアルな印象でしたが、よりスリーブが短くなることでぐっとクラシカルな印象に…♡♡

Vネックデザインのウェディングドレスは、キャサリン妃が着用したタイプでより大人っぽく落ち着きのある印象になります。ロイヤルウェディングに憧れている花嫁さんはぜひ挑戦してみては?*

肌の上にレースが美しく浮かびあがるデザイン*半袖は、カジュアルな雰囲気になりやすいですが、大ぶりのレースのデザインだとクラシカルな雰囲気に…♡♡ウエストで素材が異なるので、かっちりとした印象がありながらも軽やかさが感じられます。

小ぶりレースで少しゆとりがある分、カジュアルな雰囲気になります。ナチュラルウェディングにはピッタリ!繊細なレースデザインにより女性らしさが印象づけられます*

レースデザインのウェディングドレスは、上品な雰囲気にアンティークさが加わります。バックスタイルもレースで覆われていることで、どこから見られても落ち着きのある気品な姿をゲストに見せることができます。また、レースがぎゅっと詰まっているとより上品に感じられますよね。ウエストのブルーのリボンが爽やかでアクセントに♪

ハイネックのボレロを着ると、ハイネックのウェディングドレスに様変わり!ビスチェタイプもハイネックデザインもどっちも着たい!花嫁さんにおすすめです◎ボレロは、簡単に取り外しができるので、挙式では上品でクラシカルなイメージを、披露宴ではモダンな印象をと、雰囲気を変えてゲストを驚かせましょう♡♡

クラシカルでヴィンテージ感もあるドレスは、ネックラインのレースデザインがポイントです◎手首からも同じレースがチラリ…♡♡ボリュームは控えめでカジュアルな印象ですが、細部にまで上品さが感じられるデザインです。

ハイネックのウェディングドレスに合うヘアスタイルは?

首筋ラインをしっかり出したシニヨンヘアがおすすめです◎シニヨンヘアでもまとめる位置によって印象変わり、高めの場合は気品でロイヤルウェディングのような雰囲気になります。一方、低めの場合は優しい印象に…*崩しすぎないボリューム控えめのヘアスタイルの方がより清潔なイメージに仕上がりますよ♪



いかがでしたか?ハイネックのウェディングドレスは、気品溢れる素敵な印象になれちゃいます♡最近ではハイネックのボレロを使って2wayで楽しむ花嫁さんもいますよ!清楚感も忘れず演出してくれるので、家族婚や親族のみの少人数婚にもおすすめです。ぜひドレス選びの参考にしてくださいね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング