コレってどうなの?結婚式の気になる疑問*~基本編~

コレってどうなの?結婚式の気になる疑問*~基本編~

結婚式は分からないことだらけで、不安を抱えている新郎新婦さんも多いでしょう。悔いのない結婚式にするためにも分からないと思うことはなくしてしっかり知識をつけておくことが大切です◎今回は新郎新婦さんが気になることについてお答えします。これから結婚式を予定しているならぜひチェックしてみてくださいね!


結婚式のスタイルにはどんな種類があるの?

最近では、結婚式のスタイルが多様化し、さまざまあります。基本的には、キリスト教会式と神前式、仏前式、人前式の4つのスタイルです。その他にも海外挙式やリゾート挙式、フォトウェディング、レストランウェディングなどなど。披露宴はしなくても親しい人たちだけでの会食も人気が高まっています*

結婚式を挙げるのにぴったりの時期は?

結婚式を挙げるのに良い時期は、寒くもなく暑くもない5月と9月、10月がおすすめです◎
ただし、この時期はブライダル業界では繁忙期なため、早めに予約しなければ既に埋まっている可能性があります。また、人気のシーズンなのでその分費用が高くなる場合もあります。二人で話し合って最適なタイミングを決めましょう*

結婚式に職場の人を呼ばなくてもOK?

結婚式には、親族や親友だけではなく、職場の上司や同僚、部下を呼ぶイメージがありますよね。けれども、結婚式といえども職場の人を必ず呼ばなければいけないわけではありません!最近では本当に親しい人たちだけで結婚式を挙げているカップルも多いです。また、招待客のリストアップは本当に悩むものですが、アットホームな結婚式を楽しみたいなら職場の人を呼ばなくてもOK◎結婚式に職場の人を呼ばない場合は、小規模なものにするめと前向きな理由と、本来ならば招待するべきところを申し訳なく思っているという気持ちを伝えましょう。

結婚式は最短何ヵ月で挙げられる?

結婚式の準備は長い時間をかけてするものというイメージがありますが、結婚式を考えているカップルの中には短期間で準備をしたいと思っている人たちもたくさんいるでしょう*そんな二人のために結婚式場では最短1ヵ月で結婚式を挙げられるところもあります。準備期間が短くても担当のプランナーさんや各分野のスペシャリストがサポートしてくれるので、安心してください!

結婚式場の予約はいつからできる?

結婚式場の予約の時期はカップルによってさまざまです。1年前から予約をするカップルもいれば、直前で予約する場合もあります。予約タイミングはカップルによって違いますが、繁忙期や人気の会場は早く予約を入れないと埋まってしまう可能性があるので、注意してくださいね!会場の人気度や希望の時期で予約のタイミングを考えてみましょう。

アウトドアウェディングって?

アウトドアウェディングとはその名の通り、屋外で行う結婚式のことです。キャンプ場や海辺、公園などであげられることが多いですね。特に決まった形式はないので、堅苦しい雰囲気もありません。アウトドアウェディングでは人前式のスタイルを取り入れることが多く、自由度の高い結婚式ができるのが魅力です*世界で1つだけの二人にしかできない結婚式が叶いますよ♡

遠方に住んでいても打ち合わせはできるの?

遠方に住んでいても打ち合わせはできます。結婚式場によって方法は異なりますが、LINEやメール、電話、最近ではzoomなどのオンラインアプリを使って打ち合わせができるので安心してください。

結婚式当日はいつ会場に行けばいいの?

結婚式当日は、挙式が始まる1〜2時間ほど前には到着するようにしましょう。ただし、新郎さんと新婦さんでは準備にかかる時間が違います。結婚式場側から時間の指定があることがほとんどなので、その時刻に合わせて会場に到着すれば問題ありません。

家族やゲストの着付けやヘアセットはどうすればいい?

ホテルであれば施設内に美容室が併設されているので、そこで行うことができます。一方、ゲストハウスやレストランの場合は美容室がないので、提携先の美容室にお願いすることがほとんどです。かかる費用や時間も異なるので、事前にヘアセットや着付けをどうすれば良いのかプランナーさんに確認しておくと良いでしょう◎

ゲストに渡すお礼やお車代は誰に渡してもらえばいいの?

受付やスピーチ、乾杯の挨拶など大切な役割をお願いした人には本日はよろしくお願いいたします、という挨拶と一緒に両親からお礼をしてもらいましょう*また、遠方のゲストにお車代を渡す場合は受付もしくは両親から渡してもらいます。

まとめ

結婚式は分からないことがいっぱいで不安になることも多いでしょう。でも担当のプランナーさんが二人に寄り添ってサポートしてくれるので、パートナーと力を合わせて最高の結婚式を作り上げましょう♡分からないことがあれば何でも担当のプランナーさんに相談して、解決することが大切です。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

最高の1日を迎えるために*結婚式当日の過ごし方を解説していきます♡

結婚式は一生に一度の特別な日だからこそ、当日の準備がとっても重要!!ですが、どんなに準備万端であっても細かなことに気をつけて過ごさなければ予期しないトラブルが生じることも…。特に結婚式当日の朝は、緊張や興奮から気持ちが高ぶることが多いので、細部まできちんと計画を立て、完璧な状態で式場に向かうことが大切です◎ここでは、結婚式当日の朝に気をつけたい具体的なポイントを紹介していきます**花嫁として最高の1日を迎えるために、ぜひ参考にしてくださいね♪



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング