夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


夏婚の魅力と注意点

メリット

開放感あふれるロケーション演出

夏といえば青空や海が魅力的な季節です*ガーデンウェディングやリゾートウェディングはやっぱり夏がベスト◎サンセットやナイトウェディングもロマンチックで、夏ならではの特別感をゲストと一緒に味わうことができます。ドラマチックな花火演出も素敵ですよ♪

旅行気分が味わえる

日程によっては夏休みと重なりやすいので、旅行を兼ねて参加してもらいやすいです。夏のイベントを結婚式にして夏フェス風やお祭りの演出、ドレスコードを鮮やかな色合いにするなどゲストのわくわく感を高めることができます◎

お花が豊富で華やか

ひまわりやダリアなど、夏らしいカラフルなお花を使ったブーケや装花が会場をより明るくしてくれます。楽しく元気な雰囲気にぴったりです◎

デメリット

暑さ対策を入念に

真夏の屋外演出は、暑さから新郎新婦さんもゲストも体力勝負です。日除けテントや扇風機、冷たいドリンクやおしぼりのサービスなど、熱中症対策をしっかり準備しておきましょう*

ドレスやメイクが崩れやすい

汗や湿気でヘアメイクが崩れやすいので、花嫁さんはヘアメイクリハーサルで対策を相談しておきましょう!涼しく着ることができる素材や見た目にも涼しげなデザインのドレスを選ぶのもおすすめです◎

冬婚の魅力と注意点

メリット

ロマンチックなムードを演出することができる

冬といえばイルミネーションやキャンドルを使った演出がとっても素敵な季節です♡白色やゴールドをテーマカラーにして装飾で冬らしさを演出することができ、上品でクラシカルな印象に仕上がります*

人気シーズンよりも予約が取りやすい

冬は比較的オフシーズンになるので、人気の結婚式場でも空きがあったり、費用が抑えられたりするケースも多いです。結婚式を挙げたいけれどなるべく低予算にしたい新郎新婦さんにはおすすめの季節です。

ゲストの服装が上品かつおしゃれ

コートやファーなど、冬らしい素材のファッションでドレスアップすることできます。深みのある色合いや輝きのあるアクセサリーを身につければ写真映え間違いなし!

デメリット

寒さと雪対策が必要

地域によっては交通機関の遅延が気になる点です。また、足元の冷えなど、ゲストが寒さによって結婚式を楽しめない可能性もあります。ブランケットやホットドリンクの用意や、最寄りの駅から近い会場を選ぶなど工夫が必要です*

使用する装花に制限がある

他の季節よりも旬の花が限られてしまう時期なので、希望のお花を取り入れることができないかもしれません。グリーンや実もの、お花以外の小物を取り入れたり、ドライフラワーや造花を組み合わせたりすることも検討しましょう*


結婚式は一生に一度の特別な日です*日本は四季があり、どの季節にもそれぞれの良さがあります。暑い夏だからこの演出ができない、冬は寒いから避けたい、ではなく、冬だから夏だからこそできることに注目して、プランナーさんにアドバイスをもらいながら自分たちらしい演出を考えてみましょう♡ぜひ理想のウェディングスタイルに合った季節を見つけてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

【2025年版】韓国風やボタニカルも♡オシャレ花嫁に人気の装花アイデア5選

結婚式を彩るうえで欠かせないのが「装花」♡メインテーブルやゲストテーブル、ブーケに至るまで、どんな花を選ぶのか、色合いはどうするのか、どう配置するのか次第で会場の雰囲気はガラッと変わります*意外と重要な要素でもあるので、「なんとなく可愛いから選んだ」ではなく、ふたりらしさやトレンド感を意識して選びたいですよね!そこで今回の記事では、プレ花嫁の間で注目を集めている2025年最新の装花トレンドを、テーマ別にまとめてご紹介!ぜひ、装花選びのヒントにしてくださいね。


予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

予算オーバーはしたくない!婚約指輪や結婚指輪の費用を抑える方法は?*

婚約指輪や結婚指輪を購入する時に価格やデザイン、ブランドなど何を重視するかとっても悩ましいですよね。中にはこだわって素敵な指輪を選びたいと思っていても金銭的なことからなかなか決断できない人もいるかもしれません。



最新の投稿


【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

【ゲスト別】新郎新婦さんからの感謝が伝わる!ゲストに喜ばれるおもてなしアイデア♡

結婚式では新郎新婦さんが楽しむことも大事ですが、「来てくれるゲストをどのようにおもてなしするのか」も大切なポイント◎!二人の対応はゲストの満足度を大きく左右するので、しっかりと考えて準備をしておくようにしましょう**特に年配ゲストや妊婦さん、小さなお子さま連れゲストなど、ゲストのタイプによって求められる配慮は違ってきます。そこで今回の記事では、「こんな配慮があって嬉しかった!」とゲストに喜ばれる、ゲスト別のおもてなしアイデアをご紹介♪*。ぜひ、結婚式準備の参考にしてくださいね!


プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

プチギフトはもう用意した?結婚式でゲスト喜ばれるプチギフトのアイデア集♡♡

ギフトは、ゲストへの感謝を伝える大切なアイテムです。せっかくなら、珍しくて印象に残るものを選びたいですよね。最近では、定番のお菓子やタオル以外にも、ユニークでおしゃれなプチギフトがたくさん登場しています。この記事では、結婚式で渡すと喜ばれる珍しいプチギフトをテーマ別にご紹介します。ゲストに「こんなギフト初めて!」と思ってもらえるようなアイデアを厳選したので、ぜひ参考にしてください。


暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

暑い季節ならでは!夏婚におすすめの装飾やゲストへのおもてなしをご紹介♡*

6月から9月頃まで続く暑い季節の結婚式は、新郎新婦さんもゲストも大変です。屋外にいる時間を少なくしたり、暑さ対策のグッズを用意したり、目で見て涼しい演出を取り入れるといったアイデアで暑さを少しでも和らげる工夫をしましょう*今回は、暑い季節の結婚式におけるおもてなしをご紹介します。


夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

夏婚と冬婚それぞれの魅力と注意点◇季節で変わる結婚式の楽しみ方って?♡*

結婚式の日取りを決める時に多くの新郎新婦さんが悩むのが季節だと思います。天候が穏やかな春や秋が人気ですが、夏婚や冬婚にもそれぞれ魅力がたくさんあります♡


結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

結婚式の素敵な思い出を一冊にまとめよう♡ウェディングアルバムをDIYする時のポイント**

人生で特別な一日でもある結婚式*素敵な思い出を写真として残したならアルバムにしておきたいと思いませんか?式場に頼むだけじゃなく、自分でもDIYすることができるので、ぜひ挑戦してみるのもおすすめです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング