素敵な結婚式にしたいなら*式場選びでおさえておきたいポイント5選◇*

素敵な結婚式にしたいなら*式場選びでおさえておきたいポイント5選◇*

どこで結婚式をあげようかな?気になる結婚式場が多すぎて決められない、と悩んでいる花嫁さんも多いでしょう。全国には素敵な結婚式場がたくさんあるので、選ぶのに迷ってしまうのも仕方ありません!しかし、選び方を間違えてしまうとせっかくの結婚式なのに後悔してしまう可能性もあります。そこで今回は結婚式場選びのポイントをご紹介していきますね*自分たちに合った結婚式場で最高の結婚式を作り上げましょう♡


式場選びのポイント

結婚式場を選ぶ時のポイントをご紹介していきます。自分たちに合った結婚式場を選ぶための大切なポイントなので、ぜひチェックしておいてくださいね♪

理想のイメージを持っておく

結婚式場探しの前に二人である程度どんな会場がいいか、どんな演出をしたいかをイメージしておきましょう。そのイメージに合う式場を選べばいいのです!結婚情報誌やネットで式場選びをすると素敵な会場に目移りしてしまい、迷って時間がかかってしまいます。式場選びをスムーズにするためにも最初にある程度のイメージを持ってから探し始めることがポイントです◎自分たちの理想に合う会場を探していけばおのずと候補が絞られていくので、その中から実際に足を運ぶ式場を見つけていきましょう*

スタッフのサービスの質で選ぶ

結婚式場には、しっかりとした研修を受けたスタッフが揃っていますが、適切なサービスを提供してくれるのか不安になることも。。。。歩き方や仕事に対する姿勢、お客様への対応、雑談をしていないかなどのスタッフの質はブライダルフェアなどで足を運ぶ時にチェックできます◎ブライダルフェアは契約する前にサービスの質を見抜く大切な機会でもあるので、しっかりとチェックしておくことが大切です。サービスの質が低いとゲストへのおもてなしが満足にできず、自分たちもあまり良くないサービスを受けることになります。最高の結婚式にするためにもスタッフのサービスの質が高いか低いということも大切なポイントです*

プランナーさんとの相性

結婚式を作りあげるには、プランナーさんとの打ち合わせが必須になります。けれども、人には相手との相性というものがあるので、プランナーさんとの相性が悪ければイメージの相違が起きやすく、満足のいく結婚式に仕上がらない可能性もあるのです!最高の結婚式を作りあげるには、プランナーさんとの相性も大切なポイントです。ブライダルフェアで最初に案内をしてくれたプランナーさんと、実際に打ち合わせをするプランナーさんはそれぞれ別の人が担当することが多いです。既に契約してしまっているけれど、相性が合わない場合はプランナーさんを変更したいことを伝えましょう*担当と相性が合わないと思っているのに無理をすると、後悔が残る結婚式になってしまいます。

下調べをする

結婚情報誌やパンフレットには会場や料理の写真が載っていますが、その写真は撮影用に撮られたものなので美しく、とても魅力的に見えます。けれども、その写真が落とし穴になることも…。写真が素敵だからと言って安易に会場を決めると、実際に足を運んだ時にこんなはずではなかった、と後悔することもあるのです!写真だけで決めるのは危険なので、後悔しないためにも下調べが大切です◎実際に会場に足を運んで隅々まで見ておくこと、またブライダルフェアで試食があるなら参加しておくこと、そしてSNSで確認をしておきましょう*SNSでは、リアルな写真が投稿されているので、実際のイメージが湧きやすいです。また、実際にその会場で結婚式を挙げた新郎新婦さんの写真だけではなく、参加したゲストの写真も見ておきましょう。

コロナ禍のサポート体制を確認しておく

現在でもコロナウイルスが猛威をふるっているので、結婚式を予定していても中止や延期を余儀なくされることもあるでしょう。こんな時代だからこそ結婚式場のコロナ禍でのサポートにはどんなものがあるかしっかりと確認しておく必要があります◎また、中止や延期をした場合にキャンセル費用はどれだけかかるのかも事前にチェックしておきましょう!結婚式場によって対応はさまざまです。中止や延期を伝えた時にそれは聞いていない、とならないように事前に確認しておくことが大切です。

まとめ

今回は結場選びで失敗しないためのポイントをご紹介しました。最高の結婚式を挙げるためには自分たちと会場の相性もチェックしておくのと良いでしょう◎今回ご紹介したポイントを参考に自分たちに合った式場を見つけてみてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング