コロナ禍の結婚式◇*結婚式で新郎新婦さんもマスクをつける?*

コロナ禍の結婚式◇*結婚式で新郎新婦さんもマスクをつける?*

新型コロナウイルスの感染が広がり、緊急事態宣言の繰り返しでモヤモヤとした気持ちを振り切れない方もいるでしょう。けれども、そんな状況でも感染対策を十分にとって結婚式を挙げているカップルもたくさんいるんです*そこで気になるのが結婚式で新郎新婦さんはマスクをつけなければいけないのかということです。今回は結婚式での新郎新婦さんのマスク着用についてまとめていきます。ぜひ参考にしてみてください♪


結婚式で新郎新婦さんはマスクをしなければいけないの?

結婚式でマスクをつけるかどうかは新郎新婦さんの自由です。コロナ禍で結婚式を挙げているカップルは、マスクをつけている人もいれば、つけていない人もいます。はっきりと新郎新婦さんがマスクを着用することを決められているわけではありません!しかし、場合によっては会場からマスクの着用をお願いされる可能性もあります。会場のルールに従ってマスクを着用するか決めていきましょう*

マスク着用が自由な場合は二人で相談して決めましょう*もし、マスクを着用する場合は、写真撮影の時は外すのがおすすめです◎せっかくきれいにヘアメイクをしているので、その素敵な花嫁姿で撮影してもらいましょう!マスクの着用をお願いしている会場でも、写真撮影の時は外してもOKとルールを決めているところもあります。

顔を見せたいならフェイスシールドを

マスクだと顔が隠れてしまうので、ゲストが写真を撮ってもマスク姿ばかりになってしまいます。せっかくなら二人の表情が分かるフェイスシールドを使うと良いでしょう◎フェイスシールドは透明なので新郎新婦さんの顔がはっきり見えます。光の当たり具合によっては反射することもあるかもしれませんが、ゲストにちゃんと花嫁姿を見せることができます*

最近ではフェイスシールドにもおしゃれなデザインがあるので、探して用意するのもおすすめです◎マスクに比べると堅苦しさも減り、可愛くておしゃれなフェイスシールドにゲストも注目してくれるはず♪

ゲストにはマスクの着用をお願いする

「新郎新婦さんはマスクを着用しなければいけないのか」に対してはっきりとしたルールは決められていません。けれどもゲストには着用をお願いすることがほとんどです。自分たちの結婚式でコロナの感染が広まったとなれば、後悔してもしきれないですよね…。感染リスクをできるだけ抑えるためにも、ゲストにはマスクの着用をお願いしましょう!お見送りや受付の時に席次表と一緒にマスクをプレゼントするのもおすすめです◎

ゲストにフェイスシールドをプレゼントするのもあり

ゲストにマスクの着用をお願いしているカップルも多いですが、やはり長時間着けていると蒸れたり、一度外したマスクを再度つけるのは抵抗があったりとなかなかに辛いもの…。ゲストには快適に過ごしてもらうためにもフェイスシールドをプレゼントするのもおすすめです。フェイスシールドであればそんなに蒸れることはありません。また、マスクで化粧崩れが起きる心配もありません。最近ではおしゃれなフェイスシールドがたくさんあるので、プレゼントすればゲストにも喜んでもらえるでしょう。プランナーさんに相談してマスクとフェイスシールドのどちらがいいか相談しあって決めるのもいいですね◎

まとめ

今回は結婚式で新郎新婦さんはマスクの着用が必要なのかについてまとめていきました。会場によって決められているところもありますが、基本的にはマスクの着用は新郎新婦さんの自由です。事前にPCR検査を受けて結婚式前にゲストへ伝えておくと安心度が上がります。もし、マスクをつける時はヘアメイクさんに伝えてなるべくヨレにくいメイクしてもらいましょう。もしくは、シルクや綿など肌とマスクの摩擦が起きにくい素材を選ぶと良いでしょう◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング