それ間違ってない?正しいムダ毛処理方法でつるつるお肌を手に入れよう♡!

それ間違ってない?正しいムダ毛処理方法でつるつるお肌を手に入れよう♡!

結婚式のためにムダ毛ケアを頑張っている花嫁さんもたくさんいますよね。うなじや背中、腕、顔など広範囲にわたってムダ毛ケアをしないといけないので、早く終わらせたいと思っている花嫁さんもいるはず!とは言え脱毛サロンや医療脱毛だとお金がかかるので、自分でケアをするしかないと感じることも。。。けれども、自分でムダ毛ケアをする場合は正しい方法で処理しなければ肌荒れをお越してしまう危険性もあります。そこで今回は正しい脱毛ケアをご紹介していきますね!


主なムダ毛処理の方法って?

まずは一般的なムダ毛処理の方法を見ていきましょう。メリットとデメリットを一緒にまとめていくので、ぜひチェックしてみてください。

カミソリ

カミソリは手軽でいつでもムダ毛ケアができるので、多くの女性が取り入れている方法ではないでしょうか?少し気になった時でもポーチに忍ばせておけばすぐに処理ができるのがメリットです*けれども、カミソリでムダ毛ケアをするとお肌に大切な角質も一緒に剥がしてしまうことになります。そのためお肌が乾燥し、毛穴の状態が悪くなったり肌荒れを引き起こしたりする原因となってしまうんです。。。さらに、カミソリは何度も使うと刃がこぼれてくるので、状態の悪いカミソリを使うとよりお肌に負担をかけてしまい、ムダ毛ケアどころか肌荒れが悪化してしまうんです。

毛抜き

毛抜きで1本ずつムダ毛を処理している女性も多いでしょう。毛抜きを使うと毛根から抜くことができるので、カミソリよりもケアの回数を少なくできるのがメリットです。デメリットは、毛抜きを使うと肌も一緒に引っ張られるので、毛穴に負担がかかってしまうことです。毛穴が広がると細菌が入って炎症を起こしたり、余計に毛が太くなったりしてしまうこともあります。さらに、上手く毛根から抜けないと埋没毛になってしまうことも…。また、結婚式では背中やうなじなど広範囲の肌を見せることになるので、そういった場所のムダ毛処理に毛抜きは向いていません!

脱毛ワックス

脱毛ワックスはワックスをお肌に数分塗って固めてから一気に剥がして、ムダ毛ケアをする方法です。一気に広範囲のムダ毛ケアができるのがメリットです*けれども、脱毛ワックスやクリームもお肌に負担がかかり、角質も一緒に剥がしてしまうので肌荒れを引き起こす可能性が大きいです。肌が乾燥するのでどんどん角質が厚くなり、ゴワゴワとした肌質になったり埋没毛になったりする原因にもなります。また、脱毛ワックスやクリームで毛根からケアしたとしてもその後もずっと生えないわけではありません。意外と伸びるのが早くこまめなケアが必要になるので、お肌への負担の方が大きいでしょう。

脱毛器

最近では家庭用の脱毛器がたくさん販売されています。家庭用の脱毛器であれば自宅にいても気軽にケアができるのでおすすめです◎腕や脚のみならず、うなじや背中までムダ毛ケアができるので、結婚式に向いていると言えます*ただし少し難点なのが、お値段です。家庭用の脱毛器といえども少し値段が高いのがデメリットです。けれども、カミソリや毛抜きと比べてもお肌への負担は格段に少なく、きれいに脱毛ケアができるのがポイントです。

脱毛サロン

最近では脱毛サロンに通っている女性も多く、結婚式のために費用を貯めて通っている花嫁さんも少なくないでしょう。脱毛サロンでは短時間でムダ毛ケアができるので、時間と労力がかかることもありません!専門知識を持ったスタッフさんが丁寧に施術をしてくれてアフターケアもバッチリ行ってくれるので、きれいに脱毛ケアができまる◎最近では安い金額で質の高い施術を行ってくれる脱毛サロンも増えてきているので、費用が気になる方も安心ですよ!

おすすめは脱毛サロンもしくは家庭用の脱毛器

結婚式のためにお肌をきれいにしたいと思っている花嫁さんは多いはず!きれいなお肌にするためにいろいろな脱毛ケアを行っている方も多いでしょう。その中でもおすすめは脱毛サロンに通うか、もしくは家庭用の脱毛器でのムダ毛ケアです。カミソリや毛抜きとは違ってお肌にかかる負担は少なく、きれいにケアができるのが1番のメリットだと言えるでしょう*カミソリや毛抜きに比べると少々お値段は高くなってしまいますが、長い目で見るとコストパフォーマンスが良いです。また、脱毛サロンや脱毛器を使うことで毛が生えるスピードも徐々に遅くなり、毛穴も目立たなくなるのできれいなつるすべ肌が手に入りますよ♪

まとめ

今回は脱毛ケアについてお伝えしていきました。カミソリや毛抜きはお肌に負担がかかるので、なるべく避けておきましょう!最近ではお得な価格で体験できる脱毛サロンも増えてきているので、ぜひ一度お試しで通ってみてはいかがでしょうか?*負担が少なくケアができて毛穴も目立たなくなるので、憧れのつるすべ肌が手に入りますよ♡つるすべ肌になればきっとウェディングドレス姿もより美しくなるでしょう♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング