出会った日から結婚式まで♡*二人のことをまとめて伝えられる【ラブストーリーボード】

出会った日から結婚式まで♡*二人のことをまとめて伝えられる【ラブストーリーボード】

ウェルカムグッズで定番のラブストーリーボード**自分でも作れるアイテムで、英語のフレーズを使っておしゃれに仕上げるのがポイントです。


ウェルカムグッズの1つ*ラブストーリーボード

ラブストーリーボードとは、新郎新婦さんの大切な記念日をまとめたウェディングアイテムのことで、主な記念日は、二人が付き合った日、プロポーズをされた日、入籍日、挙式日です。結婚式当日にウェルカムスペースなどに飾ると、ゲストが二人のラブストーリーを改めて知るきっかけになります*いつ出会ったのか、いつ付き合ったのか、いつプロポーズして、いつ入籍したのかをおしゃれにまとめると素敵なアイテムになるんです。また、結婚式後はインテリアとして自宅に飾ることもできちゃいます◎

参考にしたい英語のフレーズ

ラブストーリーに書くフレーズはほぼ定型なので、二人に合わせて日付を入れて順番に並べるだけで完成します*

【出会った日】

We first met
First meet
The day we met

【付き合い始めた日】

We fall in love
He stole her heart
The day we fell in love
The beginning of our story

【プロポーズされた日】

She said Yes
The day she said“Yes”
The day he proposed

【入籍日】

We became the same name
The day we got the same last name

【結婚式】

The wedding day
The big day

なりたいイメージで選ぶラブストーリーボート*

縦型が定番なので、ちょっとめずらしい横型タイプ*中央に二人のイラストを入れるとカジュアルに仕上がります。フレーズの部分はシンプルなので、フレームのネイビーが際立っておしゃれです♡♡

華やかなデザインよりも、シンプルなデザインの方が他のウェルカムグッズとのバランスが良いです◎文字のフォントや大きさなどを考えて、線画をポイントにしたデザインでスタイリッシュな仕上がりに**

華やかで大人っぽさを求めるならゴールドを使ったデザインがおすすめです◎色を統一することで、シンプルながらもエレガントな雰囲気になります。また、フレーズと日付はそれぞれフォントを変えるとおしゃれですよ♪♪

ホテルウェディングなどの上品な雰囲気にも合うゴールドとネイビーの組み合わせのラブストーリーボード**文字はおしゃれなカリグラフィーだと注目度も抜群!コレってなんだろう、とゲストも集まってくれますよ。

ウッド調がナチュラルなラブストーリーはあたたかみが感じられます♡*上部分が半円になった珍しいアーチモチーフで、ウェルカムスペースのシンボルとしても活躍しそうです。見出しやフレーズ、日付のフォントをどれにしようか考えるのも楽しみの1つですよね!

バランスが取れて馴染みのあるデザインといえばアクリルです。下書きを作ってアクリル板の下に敷いて、ポスカを使って文字をなぞります*もちろんそのまま直接書いてもOK◎材料を用意してフレーズを考えて書くだけの簡単DIYです。

自分でDIYできるアイテムだからこそアレンジを加えたい花嫁さんもいると思います。おすすめは、二人の写真とトレーシングペーパーを使ったデザインです*トレーシングペーパーにラブストーリーを印刷して写真の上に重ねれば透け缶がおしゃれなラブストーリーの完成です◎

結婚式は二人にとって大切なイベントであり、また節目でもあります。ぜひこの機会にこれまでの二人の思い出を振り返って、素敵にラブストーリーにまとめてみてみましょう**結婚式の準備をしている中で今までの思い出がよみがえってくるハズ!そして新たに始まる夫婦としてラブストーリーが楽しみですね♪♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング