工夫した感染防止対策でコロナ禍でもみんなが楽しめる結婚式にしたい♡!

工夫した感染防止対策でコロナ禍でもみんなが楽しめる結婚式にしたい♡!

なかなかコロナが収束しない中でも結婚式を開催しようと考えているカップルも多いでしょう*とは言えマスクの着用や飛沫感染防止のアクリル板が用意されていると、どこか味気ないように感じませんか?そこで今回はコロナ禍でも楽しんで参加してもらえるような感染対策の方法をご紹介していきます♡これから結婚式を控えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!


プチギフトや受付で除菌グッズをプレゼントする

今ではマスク生活が当たり前となりましたね。以前のようにマスク不足で困ることもありませんが、このご時世なのでプチギフトや受付で除菌グッズをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?*そのまま渡すよりもおしゃれにラッピングをしてプレゼントすると良いでしょう◎除菌グッズやマスクは今や欠かせないアイテムなのであっても困るものではありません!プレゼントすればゲストに喜んでもらえるでしょう*

マスクケースをプレゼントする

マスクや除菌グッズだと少し味気ないからと、マスクケースをプレゼントしているカップルも増えています。おしゃれなマスクケースをプレゼントすればゲストにも喜んでもらえます◎今の時代とても使い勝手が良いので気兼ねなく使ってもらえますよ♪♪マスクケースに二人からのメッセージを添えるととっても素敵♪♪また、自分たちでデザインしたマスクケースをプレゼントするのもいいですね♡ただし、二人の名前や絵などが描かれたものは使いにくいのでなるべくシンプルなデザインのものを用意しましょう。

アクリル板を工夫する

ほとんどの結婚式場では披露宴会場での感染対策としてゲスト一人一人の間にアクリル板が設置されています。透明なアクリル板が設置されるだけだとどこか味気なく、寂しく感じませんか?例えば自分たちで持ち込んだアクリル板にメッセージや絵を描いてデザインを工夫するのも良いですね!会場で借りる場合は、キャンドルスタンドを置くなどテーブルコーディネートにこだわってみましょう♪*二人からのメッセージなどが描いてあるアクリル板を見れば、ゲストの心もほっこりするでしょう*

空きスペースにも装飾を

ソーシャルディスタンスを保つために、ゲスト一人一人の間に空席を作ることもあります。けれども、空席ばかりだとどこか寂しいような印象になってしまいます。そんな時は、お花やバルーンなどを置いて空いているスペースを埋め尽くしちゃいましょう♡たくさん装飾を凝らすとなると費用が高くなってしまいますが、工夫次第で自分たちで飾り付けもできるので費用を抑えることができます。また、バルーンやお花があるだけでも会場が華やかな雰囲気になるので、寂しい印象を感じさせることはありません♪

フェイスシールドを用意する

飛沫感染防止のためにフェイスシールドを用意するのもおすすめです◎フェイスシールドはマスクのように口元が塞がれていないので、食事をしながらもゲストの表情を見ることができます。

ただし、透明なフェイスシールドだと少し味気ないので、フォトプロップス風のデザインにしてみるのもおすすめです◎透明なフェイスシールドにお花などのシールを貼るだけでカジュアルかつかわいい印象になります。ゲスト同士の会話にも繋がり、結婚式らしさも薄れることがないのでおすすめです。また、ゲストのイメージに合わせたフォトプロップス風のフェイスシールドをあらかじめ配ったり、受付で好きなものを選んでもらったりするスタイルもGOOD◎エスコートアイテムとして用意するのも良いですね!きっと味気ない雰囲気をより華やかに盛り上げてくれるでしょう!

まとめ

今回はコロナ禍でも楽しく結婚式が挙げられる感染対策方法をご紹介していきました。なかなかコロナの収束が見えない中でも感染対策をしっかりと行って結婚式を挙げているカップルもたくさんいます。とは言え、厳重すぎる感染対策だとなんだか味気ない雰囲気になってしまうことも…。しっかりとした感染対策の中に少し工夫を凝らすだけで、カジュアルな印象になります。せっかくの結婚式なので、ゲストにはコロナのことを気にせず楽しんでもらいたいですよね!今回ご紹介した感染対策のアイデアを参考に楽しく思い出に残るような結婚式を挙げてくださいね♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴でお酒を飲んだゲストへの心温まるおもてなしとは?気持ちよく過ごしてもらうためにできること*

披露宴では、おいしい料理や華やかな演出とともに、ゲスト同士の会話を弾ませる「お酒」も欠かせません。特にお酒を楽しむゲストが多い場合、心地よく過ごしてもらうためのおもてなしを意識することが大切です。お酒を飲んだ後の快適さや、酔いすぎを防ぐ工夫など、ゲストに喜ばれる配慮を取り入れることで、より思い出に残る披露宴になるでしょう。



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング